8/28(日)
本日の作業
播種や定植が始まりました。(写真はダイコン)
第一弾として、秋野菜の定番ダイコン、はくさい、キャベツ、
芽キャベツ、ほうれん草、こまつな、秋じゃが、土にたっふり水気を与え
好条件の土環境の中、播種や定植を行いました。
無事に発芽してくれよ~
■ダイコンは2種(サカタの三浦ダイコン アタリヤ秋じまん)
■はくさい(サカタの富風)
■キャベツ(アタリヤ時無し1号)
■ほうれん草(アタリヤあじ王)
■こまつな(アタリヤまろやかな風味こまつな)
■芽キャベツ(6株)
■秋じゃがいも(アタリヤのデジマ)
その他
■にんにく
■ラッキョ
ほうれん草の種蒔き。。
代表的な健康野菜、酸性だと発芽しても黄色くなってしまうので、
2週間前に消石灰をまいて酸度の矯正をした。
本来、一昼夜水に浸したほうが発芽率が良いがそのまま播種してみた。
はくさいの畝には虫除けネットを張った。
本日の作業
播種や定植が始まりました。(写真はダイコン)
第一弾として、秋野菜の定番ダイコン、はくさい、キャベツ、
芽キャベツ、ほうれん草、こまつな、秋じゃが、土にたっふり水気を与え
好条件の土環境の中、播種や定植を行いました。
無事に発芽してくれよ~
■ダイコンは2種(サカタの三浦ダイコン アタリヤ秋じまん)
■はくさい(サカタの富風)
■キャベツ(アタリヤ時無し1号)
■ほうれん草(アタリヤあじ王)
■こまつな(アタリヤまろやかな風味こまつな)
■芽キャベツ(6株)
■秋じゃがいも(アタリヤのデジマ)
その他
■にんにく
■ラッキョ
ほうれん草の種蒔き。。
代表的な健康野菜、酸性だと発芽しても黄色くなってしまうので、
2週間前に消石灰をまいて酸度の矯正をした。
本来、一昼夜水に浸したほうが発芽率が良いがそのまま播種してみた。
はくさいの畝には虫除けネットを張った。