一年間どうもありがとうございました
きょうは大晦日、今年もあっという間の一年だった。
つい最近汗だくになりながらダイコン、はくさいなどの種を蒔いた
気がしたがもう晦日である。
野菜づくりは、耕し、種蒔き、苗床、間引き、収穫など次々と四季の
野菜を通して畑作業をこなしていく。
天候も気が気でならない。雨風、台風、霜、雪など株価より天気予報
が気になる。こんな菜園生活だから一年過ぎるのも早く感じるようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今年一年を振り返ると、秋野菜は順調だったが夏野菜は多くの課題を残した。
特に果菜類は天候不順もあり上手くいかなかった。
来シーズンにリベンジを図りたい。
今年も善ちゃん菜園へお立ち寄り頂き有難うございました。
また、来年も宜しくお願いします。
■畑の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/5b7df1bd3b786fe4fda891bf4912bf69.jpg)
さて、大晦日といえば年越し蕎麦である。
小生、食べ物の中でも麺類が好きである。
特にうどん・蕎麦が大好きである。
実家(福岡)がうどん店(ひなたうどん)をやっていることも影響している。
福岡の方では、蕎麦よりうどんを食する人が多い。
年越し蕎麦も「うどん」となる。
手前味噌だか実家のうどんは美味かばい~。
特に野菜天うどん/450円は
イチオシでぇす。
それはさておき、今年の締めは年越し蕎麦を紹介しょう。
菜園仲間の黒丸さんと行ったお店名は「いしかわ」
新聞、雑誌にも登場しているお蕎麦屋さんである。
女将によると芸能人も立ち寄るらしい。
お店の場所と電話番号は公表していない。
注文したのは、蕎麦すし、天ぷら盛り合わせ、もり、蕎麦プリン。
お蕎麦は手打ちで北海道産、山形産、茨城産のそば粉のブレンド。
蕎麦はコシがあってしっかりした味。
天ぷらは野菜がたっぷり盛られている。
イチオシは「蕎麦すし」これが実に美味かったなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
穴子と蕎麦のコラボが何ともいえない絶妙な味を醸し出している。
蕎麦プリンも風味があってお奨めの一品。
一年を締め括るにふさわしい美味しいお蕎麦でした。
■蕎麦すし
海苔巻き中には穴子、蕎麦が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/23cd54dd8fcad559f71aba55dba20946.jpg)
■天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/e5288290f6b335ac7dd43be265852e58.jpg)
■お蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/e98a003a3dad22da277c4b092ab0e885.jpg)
■レザートは「蕎麦プリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/6d6f095a65be04fb696b66ee6aa0bef2.jpg)
きょうは大晦日、今年もあっという間の一年だった。
つい最近汗だくになりながらダイコン、はくさいなどの種を蒔いた
気がしたがもう晦日である。
野菜づくりは、耕し、種蒔き、苗床、間引き、収穫など次々と四季の
野菜を通して畑作業をこなしていく。
天候も気が気でならない。雨風、台風、霜、雪など株価より天気予報
が気になる。こんな菜園生活だから一年過ぎるのも早く感じるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今年一年を振り返ると、秋野菜は順調だったが夏野菜は多くの課題を残した。
特に果菜類は天候不順もあり上手くいかなかった。
来シーズンにリベンジを図りたい。
今年も善ちゃん菜園へお立ち寄り頂き有難うございました。
また、来年も宜しくお願いします。
■畑の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/5b7df1bd3b786fe4fda891bf4912bf69.jpg)
さて、大晦日といえば年越し蕎麦である。
小生、食べ物の中でも麺類が好きである。
特にうどん・蕎麦が大好きである。
実家(福岡)がうどん店(ひなたうどん)をやっていることも影響している。
福岡の方では、蕎麦よりうどんを食する人が多い。
年越し蕎麦も「うどん」となる。
手前味噌だか実家のうどんは美味かばい~。
特に野菜天うどん/450円は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それはさておき、今年の締めは年越し蕎麦を紹介しょう。
菜園仲間の黒丸さんと行ったお店名は「いしかわ」
新聞、雑誌にも登場しているお蕎麦屋さんである。
女将によると芸能人も立ち寄るらしい。
お店の場所と電話番号は公表していない。
注文したのは、蕎麦すし、天ぷら盛り合わせ、もり、蕎麦プリン。
お蕎麦は手打ちで北海道産、山形産、茨城産のそば粉のブレンド。
蕎麦はコシがあってしっかりした味。
天ぷらは野菜がたっぷり盛られている。
イチオシは「蕎麦すし」これが実に美味かったなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
穴子と蕎麦のコラボが何ともいえない絶妙な味を醸し出している。
蕎麦プリンも風味があってお奨めの一品。
一年を締め括るにふさわしい美味しいお蕎麦でした。
■蕎麦すし
海苔巻き中には穴子、蕎麦が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/23cd54dd8fcad559f71aba55dba20946.jpg)
■天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/e5288290f6b335ac7dd43be265852e58.jpg)
■お蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/e98a003a3dad22da277c4b092ab0e885.jpg)
■レザートは「蕎麦プリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/6d6f095a65be04fb696b66ee6aa0bef2.jpg)