ここ3週間、週末は雨降りが続いている。
こうも雨が続くと作業に影響がでる。
夏野菜を植えつけて丁度1ヵ月経過。
野菜達は一番花を着け、生長に合わせて支柱を立てたり、
蔓を誘引したり、脇芽を欠いたりとやる事は沢山ある。
今日は支柱を施す予定であったが断念した。
雨の中、夏野菜の御三家の花を撮ってみた。
■トマトの花
トマトは一番花をきっちり実を着けさせることが大事。
今年は、雨よけビニールを設置しているので今のところ雨の影響は無い。
■なすの花
いつも下を向いて咲く恥ずかしがりやのナスの花
■きゅうり
雨が続くとべと病、うどんこ病が発生する。
早めに対処して予防した方がよい。
この時期は蔓の誘引と芽かき作業が大事。
まもなく収穫が始まる。
■ズッキーニ
1週間で大分生長した。
こうも雨が続くと作業に影響がでる。
夏野菜を植えつけて丁度1ヵ月経過。
野菜達は一番花を着け、生長に合わせて支柱を立てたり、
蔓を誘引したり、脇芽を欠いたりとやる事は沢山ある。
今日は支柱を施す予定であったが断念した。
雨の中、夏野菜の御三家の花を撮ってみた。
■トマトの花
トマトは一番花をきっちり実を着けさせることが大事。
今年は、雨よけビニールを設置しているので今のところ雨の影響は無い。
■なすの花
いつも下を向いて咲く恥ずかしがりやのナスの花
■きゅうり
雨が続くとべと病、うどんこ病が発生する。
早めに対処して予防した方がよい。
この時期は蔓の誘引と芽かき作業が大事。
まもなく収穫が始まる。
■ズッキーニ
1週間で大分生長した。
確かに、トマトの脇毛取りは重要ですね。
私もトマトときゅうりに挑戦してるのですが、きゅうりは植え付け2週目位で急にへなってしまい、(まるで私のきゅうりみたいに)やり直しです。今からでも間にあいますかね?水のやり過ぎだったのかな?
善さんも農作業で忙しい週末、平日職場でうまく休憩して頑張ってください
こんばんは
5月は天候不順で野菜の生育に影響が出ています。特にナス、きゅうりは酷かったようです。
きゅうりは植え付け後は、防風対策をしっかりしてあげないと、シナダレ現象が出ます。
ちょっと過保護かなぁぁ~というくらいが良いようです。
水遣りは土の乾燥状態を見てあげると良いでしょう。
キュウリですが、苗があればこれからでも十分OKですよ。
種でも平気です。
私もこれから地這キュウリを植える予定です。