今日から黄山黟県(yi xian=いけん)の紹介です。黄山市の民居は徽州区、歙県と並び、黟県にも多くあります。しかも黟県の2つの集落は世界遺産に指定されています。黄山市屯渓区から黟県に行く間には休寧県もあるのですが、ここはめぼしい観光地がないのか、通過するだけです。
黟県は、事前に調べた旅行指南書では、外国人には未開放地域で、事前に公安(警察)で旅行証が必要とのことでした。清明節休暇で来たので、公安も休みで旅行証が貰えるかどうか心配していました。屯渓の警察(公安)に行ったところ、公安そのものはやはり清明節で一般事務は休止していましたが、当直の警官に聞くと、黟県は既に開放地域になっており、旅行証は不要と判り、安心して行くことが出来ました。
写真は、黟県の民居に行く途中で通りかかった黟県木坑竹海景点(yi xian mu kang zhu hai jing dian=いけんもくこうちくかいけいてん)です。要するに竹林の海です。全山竹林です。ここの入口で(有料)尋ねると、竹は年により生育の良し悪しがあり、今年はぱっとしないが、良い年は、全山したたる緑に覆われるとのこと。
お気に召したらぜひ
と
にクリックを!
黟県は、事前に調べた旅行指南書では、外国人には未開放地域で、事前に公安(警察)で旅行証が必要とのことでした。清明節休暇で来たので、公安も休みで旅行証が貰えるかどうか心配していました。屯渓の警察(公安)に行ったところ、公安そのものはやはり清明節で一般事務は休止していましたが、当直の警官に聞くと、黟県は既に開放地域になっており、旅行証は不要と判り、安心して行くことが出来ました。
写真は、黟県の民居に行く途中で通りかかった黟県木坑竹海景点(yi xian mu kang zhu hai jing dian=いけんもくこうちくかいけいてん)です。要するに竹林の海です。全山竹林です。ここの入口で(有料)尋ねると、竹は年により生育の良し悪しがあり、今年はぱっとしないが、良い年は、全山したたる緑に覆われるとのこと。
お気に召したらぜひ

