立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

水に浮く森の城

2008年05月09日 | Zenblog
 大きな木々が巨大に鬱蒼と茂り、緑がしたたるようにあふれています。周囲の田んぼには水が入り、水に浮いている森の城と言った風情です。こういう種類の豪邸が、水をたたえた農村風景のなかにときとして現れるのは、富山の特徴ですね。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキの家

2008年05月09日 | Zenblog
 この欅(ケヤキ)の木は、巨木とまでは言えないかも知れませんが、生半可な大きさではありません。この家を「けやき屋敷」と呼びたくなるような立派なケヤキです。秋も美しく色づきますが、今の季節の鮮やかな緑の大きなかたまりは、周囲の景色の中でも一段と目をひくものです。この界隈の財産と言っていい景観です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木の家

2008年05月09日 | Zenblog
 大きな柿の木です。なんと柔らかそうで、明るい色の葉っぱをいっぱいつけた柿の木が、家の屋根に覆い被さっていいます。「五月(サツキ)の家」とでも名付けたくなります。別の季節になれば、また名前を変えたくなるかも知れません。季節を語る家というのもいいですね。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の黄山へ(71)・黟県(イケン)の民居4・・・JingShangの旅(中国)

2008年05月09日 | JingShang君からの上海レポート
 同じく、駐車場側から池を見たものです。向こう側が集落です。

 集落はこの池の奥から先に拡がります。集落の中にも池があります。次回は集落の中に入って行きます。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の黄山へ(70)・黟県(イケン)の民居3・・・JingShangの旅(中国)

2008年05月09日 | JingShang君からの上海レポート
 同じく、宏村の南側の大きな駐車場側から池を見たものです。向こう側が集落です。特にこの太鼓橋は有名です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の黄山へ(69)・黟県(イケン)の民居2・・・JingShangの旅(中国)

2008年05月09日 | JingShang君からの上海レポート
 宏村の南側の大きな駐車場側から池を見たものです。向こう側が集落です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の黄山へ(68)・黟県(イケン)の民居1・・・JingShangの旅(中国)

2008年05月09日 | JingShang君からの上海レポート
 今日から黟県(yi xian=いけん)の民居の紹介です。黟県の民居の集落は幾つもあり、その内、宏村(hong cun=こうそん)と西テイ(しんにゅう+弟)(xi ti=せいてい)が世界遺産に認定されています。今回は、宏村、西テイの他、南屏(nan bing=なんびょう)と関麓(guan lu=かんろく)にも行きました。今日は宏村の紹介です。

 宏村はもののインターネットによると、南宋紹煕年間(1131年)に始まったとのことで、900年近くの歴史があることになります。現在の建物は明清代のものと思います。

 宏村の南側に大きな駐車場があり、駐車場から集落に入る間に大きな池があります。1枚目の写真は駐車場側から池を見たものです。向こう側が集落です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする