立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

市役所を振り返る・・・富山市松川べり(市役所を出て)  つづく

2014年04月05日 | Zenblog
 市役所を振り返りました。展望塔は三角屋根の上の箱状の部分です。地上から77メートルの高さです。(展望塔からの周囲の眺望などは後日掲載します)
 (明日に続きます)

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜華やか・・・富山市松川べり(市役所を出て)

2014年04月05日 | Zenblog
 桜の華やかさに包まれます。満開に近いですが、まだ完全な満開ではなさそうです。ちらと見える金色のものは川べりに置かれた彫刻です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下に降りて見る桜・・・富山市松川べり(市役所を出て)

2014年04月05日 | Zenblog
 市役所を出て直ぐ南側の松川沿いの道です。下まで降りてくると、上から見るのとは違って桜の花が盛りになってきている実感があります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川べりの桜・・・富山市松川べり(市役所展望塔から見下ろす)

2014年04月05日 | Zenblog
 展望塔真下の市役所前の松川べりも、桜がよく咲いています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城址公園・松川の桜・・・富山市松川べり(市役所展望塔から見下ろす)

2014年04月05日 | Zenblog
 昼前、松川べりまで行ったらもう桜は満開に近い状態でした。市役所の駐車場に車を止め、展望塔に登って見下ろしてみました。直ぐ下に松川や城址公園が見えます。桜がかなり咲いていて、人の動きも多くなってきているようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野高遠の彼岸桜・・・JingShangの桜見物・各地の有名桜(埼玉県幸手市・権現堂桜堤)

2014年04月05日 | JingShang君からの上海レポート
 長野高遠の彼岸桜です。これは満開です。高遠ではどうでしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良吉野の山桜・・・JingShangの桜見物・各地の有名桜(埼玉県幸手市・権現堂桜堤)

2014年04月05日 | JingShang君からの上海レポート
 奈良吉野の山桜です。これはまだ蕾がかたそうです。権現堂桜祭りが済んでから咲きそうです。ちょっとここでは可哀想ですね。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城日立の大島桜・・・JingShangの桜見物・各地の有名桜(埼玉県幸手市・権現堂桜堤)

2014年04月05日 | JingShang君からの上海レポート
 茨城日立の大島桜です。これは割合白い花びらです。これはほぼ満開でした。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県柴田町の彼岸桜・・・JingShangの桜見物・各地の有名桜(埼玉県幸手市・権現堂桜堤)

2014年04月05日 | JingShang君からの上海レポート
 宮城県柴田町の彼岸桜です。柴田町は調べると阿武隈川が通る宮城県南部の町です。海岸はありません。仙台空港の南南西方向です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田角館の枝垂れ桜・・・JingShangの桜見物・各地の有名桜(埼玉県幸手市・権現堂桜堤)

2014年04月05日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は晴れ、最高気温は19度、最低は8度です。

 今日も埼玉幸手の権現堂の桜堤ですが、おまけのようなものです。2000年にここで桜サミットが開かれ、それを記念して各地の桜が植えられていることは昨日お伝えしました。今日はその桜をお見せします。

 写真(1枚目)は秋田角館の枝垂れ桜です。これはまだ五分咲き程度です。何度も申しあげて恐縮ですが、これらの写真は4月1日のものです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする