立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

橋にステンドグラス・・・富山市松川べり(松川の桜)  つづく

2014年04月07日 | Zenblog
 橋にはステンドグラスが配されています。

 富山市はガラスの街です。市は富山ガラス工房や富山ガラス造形研究所を設け、ガラス職人、ガラス造形作家の育成に力を入れています。

 (明日に続きます)

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊覧船が行く・・・富山市松川べり(松川の桜)

2014年04月07日 | Zenblog
 川べりの彫刻は「ワイシャツの女」です。のびやかな開放感を感じます。松川べりには、さまざまな彫刻が約30体配置され、彫刻公園と言っていいかもしれません。

 下の水面を花見の遊覧船が行きます。水面からの桜見物も視点が変わって捨てがたいのでしょう。なかなかの人気です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は街中の川、かつては神通川・・・富山市松川べり(松川の桜)

2014年04月07日 | Zenblog
 かつて飛騨から下ってきた神通川本流は、富山城をはじめ城下の街中を蛇行して流れ、しばしば氾らんしました。明治に大規模に改修して、本流を西に移して真っ直ぐ海に入る様にし、松川は神通川から分かれ市中の小さい川になり、いたち川に合流させました。元の神通川本流の河川敷は埋め立てられ、県庁や市役所になっています。

 今では、松川は市中の公園的な役割を果たし、城址公園などとともに市民憩いの場所になっています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河のような松川に両岸の桜・・・富山市松川べり(松川の桜)  昨日のつづき

2014年04月07日 | Zenblog
 松川はそれほど大きな川ではありません。運河のような川です。両岸から桜の枝がちょうど川を包むように伸びています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霰(あられ)で庭が白くなる

2014年04月07日 | Zenblog
 昨日は不安定な天気でした。午後雨が降りだしたと思ったら急にあられに変わり、音を立てながら大粒の霰が庭にも車の屋根にも積もりました。庭が白くなりました。夕方は晴れました。妙な天気でした。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江寧織造博物館・・・JingShangの南京総統府周辺への旅

2014年04月07日 | JingShang君からの上海レポート
 江寧織造博物館です。長江路の南側にあります。地図で見ると大きな博物館で、現役です。正面のパネルを見るとあまり興味が湧かずパスしました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立美術館旧址・・・JingShangの南京総統府周辺への旅

2014年04月07日 | JingShang君からの上海レポート
 国立美術館旧址です。この建物も現在は実質的に使われていないようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民大会堂旧址の正面(現在は人民大会堂と改称)・・・JingShangの南京総統府周辺への旅

2014年04月07日 | JingShang君からの上海レポート
 昨日国民大会堂旧址の表示板をお見せしました。写真(3枚目)はその正面です。長江路を隔てて撮りました。現在は人民大会堂と改称されていますが、西隣の漢府飯店の附属施設となっているようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢府飯店・・・JingShangの南京総統府周辺への旅

2014年04月07日 | JingShang君からの上海レポート
 漢府飯店です。民国時代からあったホテルのようです。国民大会堂の隣りにあるので、民国政府の宿泊施設だったのかも知れません。今は四星クラスのホテルになっています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総統府周辺の案内・・・JingShangの南京総統府周辺への旅

2014年04月07日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は雲が多目の晴れ、最高気温は19度、最低は13度です。

 南京総統府周辺を続けます。昨日もお見せしましたが、画像(1枚目)は総督府周辺地図です。地図左上の漢府飯店にチェックインして中央飯店に向かいます。漢府飯店の東隣が国民大会堂旧址です。その東隣が国立美術館旧址です。その南側、長江路の向かい側に江寧織造博物館があります。その更に東側は地図には記されていませんが、太平路です。太平路を渡って長江路を更に東に進むと総統府です。総統府正門の南側に中央飯店が見えます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする