goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

出たときに赤い葉のモミジ・・・雨の日

2014年04月25日 | Zenblog
 最初が赤い葉から始まるモミジです。か細い赤い葉が雨に濡れています。庭にあります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ・・・雨の日

2014年04月25日 | Zenblog
 ドウダンツツジがびっしりと花を付けて濡れています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いヤマブキ(実がなる)・・・雨の日

2014年04月25日 | Zenblog
 ヤマブキのような花ですが、実がなり黄色(山吹色)でなくて白い花です。友人からもらって庭で咲いています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のアメリカハナミズキ・・・雨の日

2014年04月25日 | Zenblog
 「三月の風、四月の雨が、五月の美しい季節を育てる」と言う言葉をテレビか何かで聞きました。何か説得力のあるような言葉です。
 四月は雨が少なかったような気がしますが・・・。雨の日に撮った写真です。

 庭のアメリカハナミズキの花です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東側に少し下りて、手前に椿の花か同時に咲いている・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月25日 | JingShangレポート
 東側に少し下りたところです。手前に椿か山茶花の木があります。桜と同時に花をつけているのが、東北らしく思うのですがどうでしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し下りて、昔は棚田だったか・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月25日 | JingShangレポート
 少し下りました。ここは昔は棚田(畑)ではなかったのかと思われます。なだらかな斜面ですが、一部階段状になっています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前の写真に少し望遠・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月25日 | JingShangレポート
 前の写真(2枚目)と大差ありませんが、望遠が少しかかっているようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝桜の背後、北側に戻った・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月25日 | JingShangレポート
 滝桜の背後、北側に戻ったところです。ここを右側に迂回して更に斜面をおります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝桜背後の「分水嶺」から滝桜に戻る小径(階段)・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月25日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は曇り、最高気温は22度、最低は16度です。

 今日も福島県三春の滝桜です。写真(1枚目)は滝桜背後の「分水嶺」から滝桜に戻る小径です。南向き斜面を下りるので階段になっています。ここも桜が咲いています。彼岸桜でしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする