goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

若葉と花の家・・・若葉の頃(富山市水橋周辺)

2014年04月26日 | Zenblog
 若葉と花に彩られて、華やかな家です。伸び出した雑草に乱されまいと、ここの家の人が除草作業をしています。浮き立つような気持ちが察せられます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉の集落・・・若葉の頃(富山市水橋周辺)

2014年04月26日 | Zenblog
 とくに若葉が萌えだしている集落は美しいです。というより、どこの集落も若葉で飾られて華やかです。花が咲き誇っているのとはまた違った落ち着いた華やかさです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃屋へ向かうのと緑と・・・若葉の頃(富山市水橋周辺)

2014年04月26日 | Zenblog
 塀は破損し窓は壊れて、廃屋への道に向かっているようです。でも、緑はたしかな季節の歩みを進めて、そういう変転には関係ありません。それはある意味残酷なほどです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな若葉・・・若葉の頃(富山市水橋周辺)

2014年04月26日 | Zenblog
 若葉の色はいろいろです。とくに今の時期、若葉にはいろいろな種類があり表情があります。常緑樹の緑も含めて、豊富な緑を見せてくれるときです。春から夏へと進んでいくと、緑のバラエティーはむしろ少なくなり圧倒される重さを感じます。今は、豊かでしかも優しさを感じさせてくれます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の若葉・・・若葉の頃(富山市水橋周辺)

2014年04月26日 | Zenblog
 柿の若葉を見ると、だれもが美しいと思います。なぜか柿の若葉にはそういう人の目を引く魅力があります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準で撮った滝桜・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月26日 | JingShangレポート
 標準で撮ったものです。滝桜はこれでお終いです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に下に下り、見上げる(望遠)・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月26日 | JingShangレポート
 更に下におりて見上げたアングルです。これも望遠が効いています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真横より少し下る・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月26日 | JingShangレポート
 真横より少し下りました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも真横、望遠を強く・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月26日 | JingShangレポート
 これも真横です。これはもっと望遠を強くしたものです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝桜のほぼ真横、少し望遠・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月26日 | JingShangレポート
 滝桜のほぼ真横です。これは少し望遠を効かしてあります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南向き斜面を大分下りて、東側から・・・JingShang君、福島県三春の滝桜を見る旅

2014年04月26日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は大雨、最高気温は19度、最低は16度です。大雨ですが、夜は小雨になり明日は曇りになりそうです。

 今日も福島県三春の滝桜です。滝桜の周囲を繞っています。写真(1枚目)は滝桜を東側から撮ったものです。南向き斜面を大分下りてきました。

 昨日はNHK夜9時のニュースで滝桜のライトアップ中継がありました。ライトアップは4月23日まででしたが、昨夜は特別に再度やってもらったようです。画面をみるとまだ散ってはいませんでした。開花して7日目ですが、まだもっているようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする