今回は比較的あっさり完成できると思いきや長時間継続して作業できる状態ではなかったのもありまして二週間かかっちゃいました。
70415號は集中して3~4日で完成させたのを思えばチマチマ作製は余計な作業に多くの時間を取られるもんです。
あと、FSKのキット・・・ってか外国製品にはよくあるかな!同じキットでも毎回バラ付きがあって今回は色々と合いがよくない状態で往生しましたね。
ま、毎回マンネリに同じ物を作製してきたので慌てず腰を落ち着けた結果、二週間かかったとも思えます。
8316號はスピコン・エルロン・エレベータの3ch仕様です。
写真は毎回同じようにしか見えませんね。
見えるとこはやっぱり手を入れたくなってしまいエキマニは収縮チューブでそれっぽく。
ダミーエンジンにちょっと写真では見えづらいのですが二十ミリ機銃とピトー管。
操縦席は正面のパネルと照準器と7.7ミリ機銃は別に作りました。
これで全備重量は468gとなりました。
さて、長らく続いた500g越えの機体たちとこの機体では飛びはどう違うのか楽しみであります!