今日はクラブで秋の飛行会が催されておりました。
今日は子供のお守りデーなので残念ながらFLTはできませんがチラっとのぞいてきました。
どんな雰囲気か見てみたかったのと飛行場へアクセスする習慣づけをつけようかと!
車でおよそ35分程で到着・・・昔、富山のサーキットに1時間30分程で向かっていた事を思えば充分近いと感じられるかな。
快晴に無風、絶好のコンディションなようです。
こういう日にFLTはさぞ楽しいだろうなぁ~とは思いますが今日は何より子守りがメインなのでグっと我慢でアリマス。
まばゆい機体群。
今回はデジカメ持って一応撮影してみましたが、私が所有している、OLが友人の結婚式に持っていくようなデジカメではもはや対応できません。
まったく捉えられず・・・
その中で少量わかる範囲で掲載。
以前、蹴球飛行場でご一緒だった事のあるKノさんの秋水
ちょうど車輪を投下したところのようです。
昨日しょっぱなにめんくらったF-15
スクランブル出撃!って感じ。
一方、我が息子はKノさんと一緒に賽ノ河原ごっこ。
「ひとつ積んでは父のため、二つ積んでは母のため・・・」
とH田さんが口ずさんでおりました。
当人はマイホームを作っているつもりのようです。
今度はお姉さんと賽ノ河原ごっこ継続。
はんちんぐさんの
「ダクト祭りじゃファイヤー機」!ごめんなさい正式名がわかりません。
お昼は皆でバーベキュー
お肉と共に息子にたくさんのお菓子を戴きました。
食後のFLT開始です。
Kノさんとはんちんぐさんで京商 零戦の編隊飛行。
いざ、出撃!
こうやって2機同時に同じ機体が飛んでいるとどっちがどっちかわからなくなります。
これはFLTさせている本人のみがわかるのでしょうね。
この後、我が家より撤収せよとの連絡が来ましたので帰宅となりました。
今回参加させていただき
クラブの役員、会員の皆様お疲れ様でした。
色々とお気づかいいただき、息子ともども感謝しております。
ありがとうございました。