前回とりあえず始動から慣らし運転まで辿り着き動く事とはできました
さて、とりあえず初回を終わって次の段取りへ!
装着していた10インチペラと頂き物の13インチペラ。
OS DS-α56Ⅱの推奨値は12~13インチ・・・機体推奨の10インチという値に捕らわれすぎました。
元々空モノRCは様々なマテリアルを組み合わせて完成を目指していたが多いはず・・・ですが最近はメーカーの出来合いモノにすっかり慣れてしまい自分で考える事が疎かになってしまいました。
推奨値を外れたペラで調整しても無意味なので今回はしっかり13インチで合わせていきます。
ABC HOBBY プラグヒーター
単3電池式はアッサリとエネルギー切れを起こすため改めて購入。
先週、現地でお借りしたような立派な品物は品薄ゆえに市場で在庫切れ・・・まぁ私程度にはもったいない。
ニッカドでそれなりに容量もあるのでこれで充分かと!
充電時間が8時間なのは昔とあまり変わらないなぁ。
プラグヒート通電中に電流値が見えるので点火しているかどうかわかるので私のような素人にはありがたい。
スピナーも新規購入
OK MODELストアに推奨であったものですがペラが12インチ以上となると取り付ける事ができません。
その気で探せばもうワンサイズ大きいモノが市場にありました。
両方アルミですが新しいモノは鏡面ピカピカしてます。
さっそく機体に装着。なんだろ・・・この感覚。
今まで2ブレードだと不格好と思っていました。
2ブレードだったからカッコ悪く見えていたわけではなく・・・
こうして見ると以前までペラもでしたがスピナーもスケール的に小さかったのだなぁと思います。
ペラとスピナーが適正になった事でラジコン零戦としてはこのまま2ブレードでもかまわないんじゃないかと思えてきました。
スピナー的には3ブレード用に揃えたものより断然カッコイイ。
ペラが推奨値になった事で次回は回転数等みながらニードル調整ができそう。
相変わらず周辺の熱いのを避けながら回す以外に方策思い浮かばず。
仕方がないので冷えている状態で練習中です。