MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

Ki84 主脚

2024-06-03 23:09:53 | 軍需工廠

Hyperion 疾風

 

蝶型フラップの作業が終わったので次へ進んでおります。

次は主脚

どのユニットを使うか悩ましい。

上からFMS 4mmシャフト用 主脚ユニット

次がFMS 零戦1,100mm 3mmシャフト

下がHyperionキット付属の主脚ユニット 3mmシャフト サーボリンケージ式

 

まずは脱落

キット付属の物を仮に取り付けてみると主翼下面から飛び出してしまう。

取り付け部に角度を付けて収める方法もありますがあまり主脚に変な加工はしたくない。

 

しばし考え中

キット標準はタイヤ径が小さい・・・ただ巻きバネ式のシャフトは使いたい・・・。

零戦1,100mmのタイヤはサイズ感に違和感は少ない・・・ただ駆動ユニットはやや小さい。

 

とりあえずハイブリッドします。

キット標準をバラしてシャフトのみ利用します。

 

零戦1,100mmからは

タイヤのみ利用します。

 

主脚の駆動はFMS 4mmシャフトの物を利用します。

4mmステンレスパイプをカットしシャフト根元に接着。

 

タイヤと共にユニットに組付けました

先ほど主脚に変な加工はしたくないとか言いながら変な方向に走っていきます。

 

主脚収納部

合わせて見て緩衝する箇所をカットしていきます。

 

カットしました。

実機図面と比べる・・・実機は後方に下がったような取り付け角ですがキットは前よりになっています。

ラジコン的には多少でも前方に車輪が位置した方が着陸には都合が良いのでこれでヨシです!

トレッド幅は少し広いようですが狭くしようにも該当箇所にリブがあるためこれ以上は望めません。

タイヤはもう一回り大きいように思いますが先ほど同様にリブと主桁の位置関係でこれ以上は無理です。

 

シャフトのままでは寂しい。

何となくで主脚柱をデコレートしていきます。バルサの角柱の中身を繰り出してシャフトに被せます。

 

実機写真見ながら

適当にそれっぽく形を整えていきます。

 

0.12mmアルミ板

シリンダー上下を繋ぐ回転防止リンケージ?・・・正しい名称を忘れました。

この後に折り曲げてそれっぽく。

 

0.1mmアルミテープで

主脚柱にある何となく太い箇所の再現に利用します。

 

結果

太い箇所と回転防止リンケージを取り付け。

プロのモデラーさんが見たら気を失うデキですが・・・まぁこれくらいで・・・。

 

0.3mmアルミ板

主脚カバーを作っていきます。

 

サッパリしていてアレだったので

リューターでリベット表現です。他の箇所に比べてやや数が多過ぎたかな!

 

主脚取り付け(仮)

さして違和感なく収まってくれました。

 

主脚カバー仮置き

主脚カバーの取り付けは最後の方になるので今は雰囲気の確認だけです。

 

つづく・・・。