デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ユスラウメとジョウビのとみちゃん。

2009年03月28日 19時42分13秒 | Weblog
庭のユスラウメの花がきれいに咲いた。
このユスラウメの枝はジョウビのとみちゃんのお気に入りの止まり場所だ。
そこに止まるとみちゃんを撮るのは簡単だが、残念ながらその枝には花は
付いていない。
何とか、花が咲いているところにとみちゃんを誘い出してやっと撮影した。











2月の初めにとみちゃんがやってきてからもう2ヶ月が過ぎようといている。
雨の日も風の日も、雪の日も休み無く、毎日毎日遊びに来てくれる。
おかげで実習生はとみちゃんを相手に退屈知らずで過ごしている。
とみちゃん、ありがとう。 なるべくゆっくり遊んで行っておくれ。


           カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
           レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネとジョウビのとみちゃん

2009年03月28日 17時04分31秒 | Weblog
真っ赤なアネモネの花が咲き出した。
今日はこのアネモネをバックにジョウビのとみちゃんを撮ってみた。













春一番に咲くアネモネの花。
今年は咲くのがちょっと遅かったようだ。
真っ赤なアネモネ。 実習生はこの花が大好きだ。
とみちゃんはどうかな?
もちろん、とみちゃんは「花よりだんご」だよね!
はい、おやつをいっぱいあげるよ。


              カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
              レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒皿シリーズ  鉢植えの花を舞台に・・・・の巻

2009年03月28日 09時56分08秒 | Weblog
毒を食らわば皿までシリーズ   鉢植えの花を舞台に・・・の巻



やっと春がやってきて部屋の中では色々な花が咲きだした。
今日はよく晴れて部屋の中より外の方が暖かい感じだ。
よーし、この花達を舞台にしてジョウビのとみちゃんに演技してもらおう。
自然界ではこんな組み合わせは先ずないだろう。
それでこそ“毒を食らわば皿まで”シリーズの面目が立つというものだよ・・・



↓ クンシランの花も開きだした。 とみちゃんはちょっと緊張気味かな?



↓ デンドロビュームの花とジョウビのとみちゃん。 



↓ ムスカリの花と、とみちゃん。 青い花はちょっと雰囲気がまた変わるね。



先日フィールドでジョウビタキのオスやメスに出会った。
まだ、故郷には戻って行かないようだ。
とみちゃんが故郷に帰る時期を忘れてしまったか?と思っていたが、
そんなことはないようだ。
とみちゃん、これからの長旅に備えて今の内におやつをたっぷり食べて
体力をつけておくんだよ。


              カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
              レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする