デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

コゲラが毎日遊びにきます

2012年11月30日 11時25分13秒 | 野鳥撮影実習
2012/11/30 (金曜日) 曇り


今日で11月は終わる。
秋も終わって明日からは冬になる。
寒くて嫌だけど、冬には冬の良さもある。

残り僅かになった柿の実を啄ばみにコゲラがやってくる。
柿ノ木の枝にはお八つの背油肉をぶら下げてあるのでこれを目当てに
何度も何度もやってくる。
コゲラは案外と人を恐れない。
背油肉を新しいものに替えてあげるときも、すぐ近くの枝に止まって
作業が終わるのを待っている。
とても可愛い。


↓ 沢山あった柿の実もヒヨドリやムクドリに食べられて残り僅かになってしまった。
   その柿の実をコゲラや、メジロ、シジュウカラが啄ばんでいく。 




↓ 柿ノ木の目線ぐらいの高さに止まってまったりしている。
   後頭部に赤いものが見えるから男の子だね。



↓ 頭を少しこちらに向けてくれた。 赤リボンを見せてくれるのかな?



↓ 赤リボンが見えたよ。 サンキュー!



↓ 上の画像をトリミング拡大してみた。 この赤リボンがもっとふさふさして表に出ていれば
   「アカコゲラ」って呼ばれたかも知れないなぁ・・・・・




↓ 柿の木の幹に止まってジーっとしている。 何だか眠そうだよ。





↓ とうとう居眠りしてしまった。 しばらくこうしジーっとしていることがある。




↓ 柿の木は居間のすぐ近くにある。 300mmレンズでもこんなにアップで撮れる。



これから春までコゲラは我が家の庭鳥(“にわとり”ではありません。 “にわどり”です。
夏鳥、冬鳥、留鳥などと同じことで、この時期毎日庭に姿を見せてくれる野鳥のことです。)
になってくれる。
お八つの取替えなどでなかなか面倒だがこの可愛い姿が私を楽しませてくれる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする