ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

初めての差し込み印刷

2024-04-18 16:12:57 | パソコン&カメラ&スマホ


今夏に開催の高校学年同窓会、案内葉書に貼る住所宛名ラベルを作る羽目になってしまい(誰も引き受けてくれないからしょうことなしに)先日、四苦八苦試行錯誤悪戦苦闘して何とか仕上げた。

できる人にはたいして難しくもない作業なんだろうけど、Wordの差し込み文書の機能を使って、エクセルの住所リストを読み込む。

たったこれだけのことなんだけど、ネットで調べてもなんか手順や表示がまちまちで(Wordのバージョンもあるのかも)、3月に試行したときは途中まで何とかできたのに、続きができなくてストップ、わけわからず、最初からやり直し。

重複がいくつか出てしまったものの、341枚完了。
もう二度とやりたくない!とため息が出た。
データができたうちに印刷までやってしまおうと焦ったのか、マンション名の泣き別れなど、うまくいかなかったのもあるけどご容赦。

今後のために(またやる気?)一応、手順はきちんと、メモを取っておいたけど、同じことをやれと言われても、きっとスムーズにできないやろなぁ。

こういうのは、ただただボケ防止のために、と思って励むのみ。
そして、「やったー!」という自己満足感少々で終わる。


LINEコメントの句読点

2024-03-01 13:04:00 | パソコン&カメラ&スマホ


3月になってしまいました。

自分の年齢からしたら、インターネットやスマホは使いこなしているほうだと思うけど、ま、LINEのコメントが長いのんはこれは、もう仕方ない。

FAXやメール世代だからどうしても長くなってしまう。

おまけに、句読点もきっちり。

今どきの若年LINEは句点「。」は入れるほうが固い、怒ってるみたいと敬遠されるんだってね。

でも、これは癖だからもう直らない。

無意識に指が打つ。

でも、逆に「わかりました!」「了解しました!」を見るとなんか引いてしまうというか、違和感を感じてしまったり。


カレンダーが消えた

2023-11-19 11:24:59 | パソコン&カメラ&スマホ

元気よく駆け回るワンコみたいなふわふわの雲。

雲(cloud)は消える。

iPhone12 miniのバージョンアップしたら、カレンダーの予定が消えてる!

夫が消えた!と言って判明。

iCloudからどうこう…復旧方法を調べるのもめんどくて、放棄したままで。

予定の一覧が見られないので、私はずっと紙のスケジュール帳を使っていたが、最近、この夏くらいからスマホ入力していたのに。

やっぱりクラウド系は油断ならない。

来年の新しいスケジュール帳に追記して、主力はやっぱり紙媒体にしとこ。

【追記】夕方になって、いつの間にかカレンダーは復旧していました。


LINEとyahoo統合の同意

2023-10-29 14:40:43 | パソコン&カメラ&スマホ


セイタカアワダチソウ


スマホをいじっていると、アプリの更新や同意などいろいろ出てくる。
うさんくさかったり、めんどくさくなって、「あとで確認」をポチしたりすることも多い。

LINEのお知らせ、「LINEとyahooのプライバシーポリシー統合のご案内」に同意しておかないと11月からLINEが使えなくなるそうな。

【同意いただけない場合、同意いただけるまでの間はLINEアプリ、Yahoo!メールなどの継続利用ができなくなります】

私はよく見ているブログで知ったけど、自分は同意したかどうかもはっきり覚えてなかった。

この同意画面を出す方法
 LINE→ホーム→設定(歯車)→account center

これって、けっこう、できない人が出てきそうな。


駅 WiFiスポット

2023-03-30 15:28:00 | パソコン&カメラ&スマホ

こんなん見たことない
ガーデンショップで
「セルリアカルメン」

植物界もIT界も知らんことが次から次へ。

私の携帯電話の通信データ使用は5GBライトプランで、段階的に加算されるので、毎月頑張って1GBまでに抑えている。
外出の少ない冬場は、外では携帯見ないように心がけて、お家WiFiだけで苦労せずともクリア。
お出かけが増えて、外で携帯いじるときはいつも駅でdocomoWiFiを使っていた。
それが、2月末くらいから繋がりにくくなって何かおかしいなぁと。
昨年末にdocomoWiFiからd-WiFiになって、その切替が上手く設定できなかったのかと、何回も何回もやり直したり、繋がらない理由をネットで調べまくったり。
それでも解決しなくて、昨日も駅に着いてお馴染みのネットワークdocomo0001の表示が出ない。
これはいよいよdocomoショップに行って聞いてみなきゃと思っていたところ、再度ネットで調べたら…
何のことはない。
駅(JR、私鉄、地下鉄)のWiFiスポットが撤去されたって!
こんなん d-WiFi切り替えのときに、docomoユーザーへ周知してほしい。
「駅の無料 WiFiスポットが廃止されますと」
もう20年以上のdocomoユーザーやのに。
今はデータ使い放題契約が多いし、通信速度も早くなっているので、そもそも街中のフリー WiFiを使う人が減っているらしい。
使っているのは私みたいな1GBで済ませようとするセコイユーザーだけなので、docomo側としては何のメリットもない。
ということで、3月はあっという間に1GBをオーバー。
4月以降ももうずっと3GBまで使うだろう。
まあね、出先で動画は見ないし、3GBならネットニュースも検索もLINEメールチェックもGoogleマップも余裕で使えるからセコセコせず、データ気にせずに済むもんなぁ。
そもそも、用もないのに外で携帯いじらんといたらよい話で。
けど、毎月ケチった分、半年でブランドのバラ1つ買えるやんなぁと未練たらしい。

3月初めに買ったばかりの3,800円のバラの新芽が萎れて枯れ死。
植え替えてしまって寒さにやられたのが原因みたいなんだけど、クヨクヨウツウツで昨夜はよく眠れず。
メンタル強くないとバラなんてやってらんない!

Wordの罫線削除

2023-03-01 18:17:43 | パソコン&カメラ&スマホ


外は暖かくても家中はまだそこまではいかず、朝夕の暖房は欠かせない。

この前、途中まで作成済みのサークル決算活動報告書、どこにも文書が保存されてなくて、また、昨年のからやり直し。

Excelはやっと出せるようになったのに、Wordの表罫線を消すための消しゴムってどっから出すんだっけ?

罫線を引くえんぴつアイコンと消しゴムくらい、見えるところに出しといてくれぃ。


ポップアップ広告ブロック

2023-02-15 11:50:52 | パソコン&カメラ&スマホ


宮古島ハート岩

そういえば、昨日はバレンタインデーだった
チョコ無し


数日前からパソコン画面の右下にポップアップ広告(ファイアーオールが無効です等セキュリティ関係のことが表示されるのでびっくりする)が次から次へ出てうっとおしいったらない。

globaladvdomsevices.comからの広告がブラウザ経由で出るみたい。
私はEdgeを使っているが、ネットで調べてようやくこのポップアップ広告をブロックできた。

Edge→設定→Cookie とサイトのアクセス許可→ポップアップとリダイレクト/広告→ブロックに
上記URLを入れたら、消えたみたい。

夫はスマホやパソコンのことを時々私に尋ねるが、自分で調べぇやーと思いつつ、ぶっきらぼうには教えてあげます。

私は絶対に聞かない。人に聞くよりネットで調べるほうがよっぽど確実で早いし、覚えるし。

今朝はうっすら雪も積もっていて、厳寒の1日になりそう。

種から育てているパンジーのちっちゃい苗をリビングに入れてあげた。ぐんぐん大きくなあれ。


PDF文書が印刷できない

2023-01-19 17:12:07 | パソコン&カメラ&スマホ


今ごろ、何言うてんねんな。だけど、PDF文書を印刷しようとしてもできない。
文書は開けて読めても印刷しようとするとぐるぐる表示が出て印刷画面に進まない。

確か、キヤノンのプリンターのときはできたはずなのに、エプソンになってから印刷したことないし。

拡張子を.pdfから.jpgの画像に変えたら印刷できるけど、印字薄いし、ページごとの大きさがそろわない。

で、調べたら、AdobeAcrobatReaderをインストールすればよいみたい。
そして、PDFファイルのプロパティのプログラムをEdgeからAcrobatReaderに変更、印刷。
あっけなく解決した。何のこっちゃら。やれやれ。

もう、パソコンの扱いなんて知りたくもないのに、まだまだ、わからんことが出てくるのね。


スキャン挫折

2022-07-06 16:43:18 | パソコン&カメラ&スマホ


プリンタのインキ切れのままほったらかしにしていたが、孫が来た時にぬりえのプリントしたりするので、やっとこさにエディオンで購入。
しかし、品番がわからない。使用済みのインクカートリッジを写メしといたんがあるが、プリンタ機種番がわからないのでこころもとない。

スマホのどこかに機種番号かインク番号を記録してたような。

スマホのメモか写真を調べたいけど、以前ショッピングモール内にあったベンチソファが撤去されていて座るところがない。高齢者は立ったまま用事できないやん。

歩行中はマスクを外していたが、店内に入ってマスクつけたら、たちまち鼻口まわりが汗みずくになってるし。

少し奥まったところに座るところを見つけて、片っ端から探したら、型番一覧表の写メを見つけた。

スマホ内家探しているときに、この前、あじさい園に行った時にパスワードがわからなくて使えなかったYAMAPアプリのIDとPWもちゃんとメモに書いてあった。

憶えておきたいことや必要なことはスマホのメモや写真、自分おひとりさまグループLINEに残しているが、そもそも保存していることを忘れたり、きちんとタイトルをつけておかなかったら検索もできないし。

アプリを入れたらクーポン進呈とか、ポイント貯まるとか、スマホを使いこなせていない。

言われることが聞こえなくて、最近、袋が有料になってしまってることも多いし、高齢者にはホント、買い物一つするにもめちゃくちゃモタモタするようになってしまった。
ま、レジカウンタのマークの指差しでdポイントだけは入れてもらえた。

エディオンクーポンの裏がマクドのフライポテトのクーポンになっていたので、久々にハンバーガーを買った。モタモタせずに買えてホッ。

で、インクの交換を機に、古いキヤノン(Windows11に非対応)をどけてエプソンを置き、USBでつないだら、エプソンプリンタからのスキャンを直接パソコンに送れるとやってみたが、エラーでできない。キヤノンはできてたのに。
印刷はできる。調べたらスキャン用のドライバーが入っていないとできない云々。それもやってみたけど挫折。2時間半も無駄骨になった。

しかたないので、スキャンしたのをSDカードに保存して(USBメモリに保存できないのも何でやねん!)、それをパソコンで開くという二度手間をかける。

がんばったのに、賢くなった気にはならず徒労感だけが残った。


タブレット入力変更中に…

2022-06-10 17:18:00 | パソコン&カメラ&スマホ

郡舞


最近、目の老化が激しくなり、老眼鏡を掛けないと、スマホが読みにくい。

ブログ記事はスマホが主で、ときどきパソコン。

iPad miniのタブレットが画面大きくてよいんだが、日本語ローマ字入力で片手では暇がかかってイライラ。

スマホと同じフリック入力(上下左右にスライドさせる方法)ができたら早いのに…

ネットで調べたらできるやん!

キーボード設定をつまづきながらあれこれいじくっている最中に、夫が

「メールに写真添付はどうする?」「:(コロン)の出し方はどうする?」とチョーチョー初心者レベルのことを聞いてきたので、さらに、イラッ!

もとはといえば、私が勢いよく勝手口ドアを開けたため、扉上部ストッパーのネジが吹っ飛んでしまった(古びてガタついていた)そのネジの注文メールだったので、その質問許します。

写真の添付方法は、かなり、ぶっきらぼうにやってあげたけど、本人に調べる気はないんやし、覚えるつもりもないんでしょう。