ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

3月のスマホ状況

2021-03-31 19:56:45 | 日常&生活

ヤマブキ

昨日は恐怖の7時間スマホいじり。

子どものゲーム漬けを笑えない。

特に、LINEで長々とこっちとあっちとおしゃべりが続き、寝床で2時間くらいチャカチャカしてた。

この、コロナ状況下、リアルに友だちとも会えないし、こうやってコミュニケーションしてないとうっ屈する。

でも、3月の携帯電話データ通信量は0.82GB。

半ば以降、外で使わないように頑張って1GB内に収めた。

で、コロナは更に感染者爆増。

明日友だちと予定していた京都の水彩展や植物園も取り止めた。

暑そうだけど、代わりに近場、行ってみよかな。

桜1回ではあまりにも春が物足りない。


街頭インタビュー

2021-03-30 17:06:18 | 日常&生活

黄砂が飛んでるので洗濯もお花見もパス。

一気に陽春になり、花見気分にもなれない。

娘が先週子どもと公園散歩してたら街頭インタビューを受け、今日放映されるかもと。

大阪市内中心部はしょっちゅうやってるみたい。

前回もそんなこと言ってて結局ボツになったけど。

カンテレの午後の新情報バラエティ番組「スロー&イージー」のお悩みコーナー。

テレビの前でスタンバイしてたら、5秒間映りました。

自分はともかく、ケンくんがテレビデビューを果たしたことが嬉しいそうで、親バカです。

お悩みは?夫がお酒を飲み過ぎること。


種をまく

2021-03-29 21:55:23 | 日常&生活

マメナシ 私市植物園 3/24

5組半のお布団の片付け。押し入れがたくさんあれば放り込むだけですが、羽毛布団や毛布を収納袋に入れたり。

あまりにも暖かくて、まだ、3月だけど、種まきも。

粒々種のパクチー(コリアンダー)とホコリみたいカモミールの種をプランターに撒いた。

カモミールは種袋を開けたらりんごの香りがする。


弾丸帰省終了

2021-03-28 16:09:54 | 日常&生活

レンギョウ

22時間滞在の後、息子一家5人、娘家族3人、嵐が去るごとく帰って行った。

今日は山田池公園バーベキューの予定が雨でキャンセル。

コロナが怖くて外食もしたくないし、唐揚げ買ったりピザ買ったりで、広くもない自宅で三食提供。

引っ込み思案内弁慶の孫5ケンくんが初めていとこたちと遊べた。

孫2まーちゃんからの折り紙と皆んなの笑顔と。

明日からまた自分ファーストでいこう(笑)

 

 


春爛漫

2021-03-27 23:59:54 | 日常&生活

花桃、パンジー、ムスカリが満開。

1年ぶりに息子家族が来てくれて、娘一家と総勢お泊まり。

おとといからお布団の用意など、バタバタ。

孫たち、皆んな健やかに大きくなって、それだけで嬉しい春爛漫。


春の私市植物園2

2021-03-26 21:49:32 | 花&植物


エドヒガン

3/24 例年より開花が10日は早い桜が続々と。

場所によってはソメイヨシノも満開近い


白いオオシマザクラはすぐにわかる


花と赤い葉が同時に出るヤマザクラ


堺ブランド桜「与謝野晶子」

植物園が誇るイトザクラは満開

桜にはやっぱり青空!

かなり老木化しているけどキラキラのイトザクラ


ベニバスモモ?


エドヒガンは散り始め


植物園の横の天野川の花桃

カタクリと桜と同時に満開はなかなか難しいけど、暖かい春の一日、5時間余りうろうろ。
久しぶりに友だちとおしゃべりもでき、カメラ三昧楽しかった。

次はバラでお出かけを約束したが、うーん、再びコロナが増えてきてどうなることやら。


春の私市植物園1

2021-03-26 21:08:38 | 花&植物

3/24 私市植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)
1年2ヶ月ぶりのカメラ友だちとお出かけ。

昨年はコロナで行けなかったが、2007年からこの時期はほぼ毎年のように出かけている。
カタクリなど早春の山野草、木の花、多品種の桜、自然いっぱいの山野を駆け巡るような景観に、人が少な目なのがお気に入り。

カタクリは見ごろ過ぎでヘナヘナ

もっと露出プラスにしないと
撮り方下手っぴ

ミスミソウも残り少し

キクザキイチゲ

白のキクザキイチゲ

椿山にいろんな椿が
清楚な白い椿はいいね

バラのような椿

ドサッと落ち椿

落ちても美しい

いつもの場所にいつもの桂

シロバナタンポポ

ボケ

ボケの木の下に小さいムスカリ

コブシとミツバツツジ
散り始めのコブシは遠景で

ミツバツツジはこれから

いつ来ても惚れ惚れのマメナシ

青空に映える

レンギョウ

ヤマブキ

ヒュウガミズキ

ウグイスカグラ

足元にタチツボスミレ

スノーフレーク

午後の陽でランタンのように

ユキヤナギ

独特の匂いがする

裏から見上げるとこんな感じ

2へ続く


3月のお茶

2021-03-25 19:48:59 | 趣味

4ヶ月ぶりのお茶の会。

炉のお点前手順も忘れてしまい、直前にザッと復習させてもらって何とかクリア。

3月27日は利休忌なので、菜の花とコバノズイナ。

椿の茶碗に、主菓子は桜の香りの源吉兆庵の「桜花しぐれ」、干菓子は細川家の九曜紋の「加勢以多」、美味しくいただきました。


ひさびさの桜カメラ

2021-03-24 19:25:53 | 花&植物

1年3ヶ月ぶりにカメラ友だちとカメラ三昧。

今年は桜が早くて、イトザクラがすでに満開。

カタクリは満開を過ぎていた、

12,000歩近く歩きまわって疲れた。屈んで撮って立ち上がるときもどっこいしょと気合いが要る。

パソコン取り込みは明日以降に。


ポイント集め

2021-03-23 18:08:59 | 日常&生活

家のクリスマスローズ

自宅のwifiをOFFにしてスマホd払いのパスワードを入力、パスワードが違うのか、3度やってログインにロックがかかってしまった。

スマホ払いはモタモタしてまうから、別にええです。

そのまま、wifiに戻し忘れて、Facebookや画像を見ていて、気付いたら、データ通信量が0.68GBになって、今は0.71。昨日までは0.54やったのに。

月末まで、外ではなるべく使わないようにして、あと1週間頑張ろう。

1ヶ月1GBでやってるのでオーバーすると千円アップだもん。

eケネットカードの3月で消滅してしまうポイントは、あと、150ポイント貯めたら500円金券に変えられるので、3月に入ってから貯め始めた。

還元率の良いスーパーや店を狙い、食品以外に保存の効くだし醤油や、目薬、アイラインなど、集中的に集めたら、本日クリア。

さらに、別の買遊イベントで、近場駅ショッピングモールや、隣駅の駅店、カード関連の施設8ヶ所で使うと、もれなく、2000ポイント!だって。

手話サークル終わってから歩いて隣駅の京阪ガーデナーズへも足を伸ばし、4ヶ所クリア。

肝心のバラは3,000円も4,000円もして、高くて買えず、プランターだけ買ってきた。

今のところ、別に不要な物は買ってないから、大丈夫だ。

しょうもないことに頑張る、春の宵。