ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

パクパクもぐもぐ

2011-04-30 23:59:00 | SAKI&子ども

息子たちがやってくると、やっぱりちょっと疲れるのだけど、それは、単に人数が増えてせわしいからだということがわかった。
今朝は7時から夫息子娘3人でゴルフに出かけてしまったので、昼の1時半までは早紀とママちゃんと3人で過ごしたわけで、いつもの日常のごとく、ゆっくりできた。


コルゲンコーワのカエルだってひと飲みだい。
さきちゃんが寝ている間に2人で「仁」の録画を見た。


昼に起きたら、お腹が空いたのか、たちまちワンワン泣き出して…
待ってや待って、すぐに「おいものおかいさん」作ったげるし…



息子が帰ってきたら、次は親子3人で海遊館に遊びに行って、その間に夕食の買出しと準備。
夕食のシチューの下茹で野菜をつかんでパクパクもぐもぐ。なんでも食べます、元気な子。


さきが座っている椅子は花鉢を置くためのインテリアグッズで、ちょうど座卓でさきが座るのにぴったりだった。
椅子の下の足は偉そうに大名座り?


今使っているXPパソコンも動きが重くなって、我慢しきれず、先日新しいWindows7を買った。というか、買ってもらった。
設定は息子にやってもらうつもりで、先ほど、つながり、写真を取り込んでブログとメールは7で始めた。
液晶モニターがワイドなので、使いやすいけど、久しぶりの新しいパソコン、しばらくあたふたもたもたするやろな。
当分、古いパソコンと併用することになるだろう。
(すみません、コメント返信は明日書きます)

お疲れ帰省

2011-04-29 22:30:52 | SAKI&子ども

GWの帰省、夜7時回ってから、ようやく3人到着した。
12時に家を出て、7時間以上かかったのに、早紀はご機嫌さん。


おサルの割烹着エプロンつけてパクパク。おサルより可愛いで。

鼻の先が赤むけてるのでどうしたん?と訊いたら、わからんって。
娘の言うことにゃ、春先はアレルギーとか花粉とか紫外線などで、鼻の周りが炎症起こしやすいんだって。ほら、私も同じって鼻をさす。
30間近の叔母ちゃんといっしょにしゃんといてぇやねぇ。
いつもは7時半には寝るらしいのに、オヤスミが10時前に…
明日、いっぱい写真撮ろうね。

長居植物園の牡丹

2011-04-28 22:00:37 | お出かけ&旅

kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS

今日は貴重な在宅日なので、真面目に掃除するつもりでのろのろと家事始めたところで、「長居の牡丹いかへん?」
友だちとのカメラお出かけはしょっちゅう「今日の明日」で決まるが、今日は「今日の今日で」決行。
お風呂場の漂白はやったし、牡丹行こ行こ。
今頃の長居植物園は初めてなので、なんだか違うところに来たように新鮮に見えた。


広い。80品種1800本だって。SONY NEX-5

しかし、牡丹だからね。綺麗なんは綺麗なんやけど、すぐに撮り飽きた。


「バラと同じような木で、色合い似てるのに」
「なんで、ええなぁとおもわへんのやろ?」
「なんか、可愛げがないねんなぁ」
「色も原色ド派手で紙みたいやし」
「どだい、花がでか過ぎるねん。これが直径5cmくらいやったら、可愛いで」
と丹精込められた豪華な牡丹も言われ放題。
おにぎり食べたらにわかに空が掻き曇り、雨がぱらついて急に寒くなった。


↑kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS

牡丹目当てだったけれど、八重桜やハナミズキも満開でいろいろ楽しめて、少し早目に退散した。

2等はキャラメル

2011-04-27 20:24:24 | 日常&生活

3/10 京都植物園屋内の促成チューリップ

お天気いい!?布団カバーなど洗濯したのに、午後から雨。
スーパーで熊本直送野菜セールしていたので、デコポン、白菜、ピーマンなど、買ったら三角くじが引けた。
2等!(こんなとこで幸運を使い果たしたないわ)
って、デコポンキャラメルか、熊本広告入りミニタオル(野暮ったいデザイン)
3等のデコポン缶ジュースのほうが美味しそうやんなぁとキャラメルもらった。
職場のおやつにでもするかな。

お茶の行事

2011-04-26 17:58:48 | 日常&生活

カエデの花

手話のサークルで「お茶を楽しもう会」という行事をした。
いつものお茶の先生に来てもらって、茶の湯の話や、お菓子とお茶のいただき方、実演、体験、そしてお菓子とお茶をいただく。
なんでも行事をやるときは、企画、依頼、打ち合わせ、案内申込文書作成配布、受付、当日の役割・進行とこまかいことがいろいろある。
(付記:主に動いてくれたのは友達で、私はサブみたいなもんでした。ひとりでやったら、こんなじゃまくさいことせーへん)
行事はスムーズにいって当たり前みたいな面もあって、終わったらやれやれなのだ。
大きくもないサークルでこんなんだから、会社の業務や、ましては、震災からの復興はどれだけ膨大な作業を重ねていくのかと思うと気が遠くなる。
それでも根気よくひとつずつ解決しながら前に進まんとあかんのやね。
私らには何もできひんけど、思いを馳せながら消費に貢献することやんやって。
で、今日はデパートでアウトドア用のシャツジャケットを買うつもりが、ありゃりゃ、お財布にお札無し。昨日化粧品やら買って、補充するのを忘れてた。
クレジットカード出したら、割引使うときは現金だけなんだって。
で、3日ほど取り置きしてもらった。

ビニール傘

2011-04-25 21:50:57 | 日常&生活

出勤時、電車降りたら、にわか雨。
走って済むような降り方じゃなかったんで、駅中でビニール傘を買った。大きめサイズ525円。
他に何人も手に持っていたので、このとき、20本は売れたんでは?
風がきつくて仕事場まであと5mというところで、傘の骨がひん曲がった。
さらやで、買ったばっかりやで。
先日、テレビで傘の実験していて、ビニール傘は風速15m?でボキボキ、ふつうの傘は20m、強骨傘は25mでもOKだったか?
あと、5分早く着いてれば濡れずに済んだのにぃ。15分遅ければ、雨も上がったのにぃ。
これはあたしの傘なんやからな。
私だけの傘なんやし。
ピンクのマジックでちっちゃい花描いて、傘の柄、留めボタンにマーキング!


以心伝心チョコ

2011-04-24 21:09:42 | 身体&健康

欅新緑 万博公園 4/21 SONY NEX-5

半年ぶりくらいに朝体重が常時くらいに戻ったんでは?
1日限りの目盛りかもしれんけど、体重減ったら身が軽くなるのは間違いないし、がんばろう。
朝から晴れるかと思えば、お昼ににわか雨が降ったり、夕方晴れてきたので、図書館回ってウォーキング。
「昼、お好み焼き1枚でお腹減ってきた」と夫が言うも、無視無視、夕食まで我慢だ。
のはずが、5時ごろに豆乳買出しに行った夫がついでにとお菓子と明治の板チョコ買ってきた。
「チョコレート食べたかってん」美味、美味。
以心伝心のなせる技?まさか、昨日の記事読んだんちゃうやろな?

本日、選挙第二弾の市議会議員選挙。
今まで選挙を棄権したのは市議会議員選挙1回だけだが、毎度、あんまり真面目に深く考えないし、名前適当に書くし、選挙は権利ではなく義務で行くようなもん。
それにギリギリ好みの私は投票所に行くのもいつも暗くなってから。
投票箱に入れたら、「ありがとうございました」って言われた。投票もサービス業かも。

白いご飯

2011-04-23 21:51:37 | 食べもの&グルメ

アネモネ kissX3・EF-S 60mmマクロ 4/21

夕食は手早くタラのムニエルに山芋とトマトのサラダにしといた。
が、なんか、もの足らん。
追加で、白いご飯におむすびふりかけかけて食べたら美味しかった。
白いご飯に塩だけでもけっこう美味しい。
食べ物嗜好がどんどん単純化されてくような…
で、今、食べたいもん、チョコレートかピーナッツ。それって高カロリー。

金曜日の雨

2011-04-22 22:59:40 | 日常&生活

葉色が美しいヤマザクラ 万博公園 4/21 kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS

午後、お茶の会の主菓子のご銘は「葉桜」だった。
今日も昼頃から雨が降り出した。
これで3週連続金曜日の天気が悪い。春はそういう周期になりやすいのかな。

昨日友だちに送った封書、「届いたけど、郵便番号が電話番号になってて笑えた」ってメールが来た。
必要最低限の住所は毎年小さく印刷したのをスケジュール帳に貼り付ける。
フォントサイズ8で郵便番号も電話番号も数字だけ羅列してあるので、どっかで写し間違えたんだろう。
×××-×××× 同じ桁数だもんね。
それでなくても、最近、郵便番号をよく書き間違える。
ハトロン紙の茶封筒だと修正テープが真っ白だから、直しても目立つし。
どこかハトロン紙色の修正テープ発売してください。