ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

八幡紅葉歩き

2009-11-30 15:53:20 | お出かけ&旅
神應寺
善法律寺

風もなく良い天気。遠くまで出かける気力はないので、お茶とおにぎりとみかんとカメラ2台(レンズ交換が面倒なので)をザックに入れて、近場ウォーキング。
カメラ2台ともいきなり電池容量が1本になって点滅しててウェーッ!
合わせて100枚も撮らなかったから切れずに持った。

自宅から歩いて男山石清水八幡宮~神應寺=じんのうじ(豪商 淀屋辰五郎の墓がある)~善法律寺=ぜんぽうりつじ(足利義満の母の実家)
神應寺は急な石段もあり、途中、すねがこむら返りになりそうになったりしたけど、毎年ウロウロしているところなので難なくクリア。

天王山 ケーブル

男山の展望台からは京都の愛宕山や比叡山、天王山の鳥居も見える。
近くの淀川に橋がかかってたら、天王山も庭になるのに。
八幡市駅の裏の神應寺は紅葉が多い。少し登ると八幡のケーブルカーを見下ろせる日当たりのいい場所でひとり昼食。
私市の植物園の真っ赤紅葉を見たあとでは、ま、こんなもんでしょう。

善法律寺

男山の東側を回りこんで善法律寺を覗いて、再び男山のゆるやかな坂道を越えて帰宅。
10時から1時半まで歩いて、ざっと8km弱だった。
今日はちゃんとお布団も干せて、明日から12月。にしてはぬくい。

抽選会

2009-11-29 22:59:02 | 日常&生活
もみじ

駅前のショッピングモールの抽選会が今日までで、仕事の帰りしな、夫と待ち合わせ。
1週間分のレシート溜めても1回しかできない。
最終日の夕方とあって、列が幾重にも重なり、もう、並ぶの止めようかとおもたけど、前の電子抽選見てたら、都合10分足らずのうちに4回もカランカランと3等賞(金券5百円)が出た。
これって確率的にけっこうイケるんちゃう?
大人しく並んで、結局、スカ(ハズレ)のキットカットのようなもん1個をありがたくいただいた。
あと3千円よけいなもん買って、2回抽選しようなんて色気出さずによかった。

疲れてなんだか、にぎりずしを食べたくなり、夫が「ご飯炊いといたし、俺はちょっとでええ」と言うから4個入りのを買って、夕食中、よそ見してたら、残りの2個が消えていた。
あと、1個食べたかったのにぃ。
4個中のちょっとは1個だろが。
1パック8カンのちょっとはやっぱり2個ってとこか。
サーモンとホタテを食べたから、ま、いいですが。

じゅうよう/ちょうよう

2009-11-28 22:52:08 | 日常&生活
ナンキンハゼ
ナンキンハゼ

用事で天満橋まで出かけ、ビルの間から大阪城の銀杏や桜宮の桜紅葉が見えた。
やっぱり、カメラ持ってきたらよかったかなぁ。とチラッと思ったけど、たまには休日に家に居ないと。
日が差さず風も強くて、カメラ日和でなかったのがこれ幸い。

体調がすっかり良くなったら、とたんに体重が戻り始めてしまった。
パン買いはしばらく自重だ。
これは「じちょう」と読む。「じじゅう」と読むと別の意味になる。
さっき見てたドラマで「誰それをじゅうようする」と聞こえて、「重用」は「ちょうよう」って読むんとちゃうのん?って思ったら、どっち読みでもええみたい。
これでもパソコンのおかげでだいぶ常識の人になれたけど、漢字はややこしい。

女子の服

2009-11-27 22:21:14 | 日常&生活
ユリノキ
ユリノキ(ハンテンボク)の黄葉 私市植物園

仕事場の福祉会館には秋のシーズンに小学生の社会見学が何件かある。
今日は4年生が3クラス見学に来た。
図書コーナーの説明と簡単な手話など10分くらい話をする。
で、女子の服を見たら、40人以上のうちスカートをはいていたのは2人くらいだった。

大人はもう少し、スカート派が多いようだが、子どもは圧倒的にパンツスタイルだ。
女が強くなってパンツスタイルが増えたのか、パンツルックが増えたおかげで女性が強くなれたのか…

私は権力志向ゼロで、偉くなりたいともお金持ちになりたいとも思わんし、仕事バリバリやりたいなんてこともなかった。
男はなかなか女装できひんやろけど、女はなんだってできる。
男っぽい服もフリフリピンク可愛い(今は無理やけど)服も好きだし、化粧も嫌いじゃないし、何でもいろんな格好ができて、化けられる女のほうが断然いい。
今度生まれ変わるにしても女のほうがいい。

私市紅葉歩き

2009-11-26 22:47:06 | お出かけ&旅

よく晴れて、風もなく、暖かい1日は紅葉歩きに決まり!
いつもより早めに落ち合って、私市駅10時半出発。
せっかくの紅葉日和やし、今日はがんばって2ヶ所行くから、グズグズ写真撮っててたら行かれへんよ。
3年前の星田園地 つり橋(星のブランコ)まで歩いても30分ほどやし…
(ウソばっかり、実際は3.7km、撮りながらで1時間半もかかった)
気持ちのいい森の中を歩いていく。

 

星のブランコは黄葉真っ盛り。↓この写真を撮った場所、3年前は何も生えてなかったのに、今日は萩の藪をかき分けて登って、つり橋を見下ろしながらお昼のおにぎりを食べた。
時間がない。わずか17分で済ませて、展望台へ。


府道際の駐車場からはなだらかな道や短い階段があるだけなので、年配の方も杖を使っている人もつり橋までは行ける。

展望台まで足を伸ばすと、京都市街から大阪まで見える。
カメラマンより圧倒的にハイカーが多い。


つり橋は写真を撮るより、ハイキング、目の保養で第一目標達成。

12時半にUターンして、駅近くまで戻り、いつもの大阪市大私市植物園へ。
「ふつうは1日でどっちか一つやで」という友だちに「ついでや、ついで」って…(笑)
紅葉の植物園は初めてなので、なんとしても、今日は入らんと。
閉園の4時半まで、残り2時間半ほど、午後の冬陽に輝く赤もみじを堪能できた。


こんなため息でるほどの真っ赤な大きなもみじは初めて見た。
赤いライトの中にすっぽり入り込んでしまったような感じ。
今年は色が悪いというけど、あるところにはあるんやなぁ。
しかも、人がほとんど居ない。撮り放題。
カメラはもう諦めモードで、写真より目で見たほうが圧倒的に美しいというところだった。

 

10時半から4時半まで、座ったのは17分だけで、あとはひたすら動いてた。
昼抜きにならへんやっただけ、マシでしょう。お疲れ様~

普通のインフル接種

2009-11-25 17:57:38 | 身体&健康
もみじ

この前、風邪のときにかかった医院で、季節性インフルエンザ予防接種を打ってもらえるかどうか訊いたら、去年当院で受けた方のみ、ということだった。
ふつうのインフル注射も品切れみたいだし、今年はもう無理かなぁと。
けど、2年続きで打って、あんまり流行らなかったのに、今年受けなくて、インフル罹ったら、それこそ、アホらしくて寝込まれへん。

で、昨日、去年受けた胃腸科クリニックに様子見に行ったら、ちょっとお待ち下さいと言われ、すぐにハイどうぞ!って。
ちょっと、ちょっと、こっちは診察券も持って来てへんし、小銭入れしか持ってない。
ちょうど、千円札が3枚入っていたので、問診表を書いてすぐに注射してもらった。
このクリニック、以前、胃が調子悪いときに受診したら、朝ごはん食べてないでしょ。だったら…と、その場ですぐ胃カメラだった。
とにかく、予約も無しに速攻医院ではある。

さ、かかってこい、インフルエンザ!ただし、ふつうのだけね。

静かな京都駅

2009-11-24 22:26:24 | 日常&生活
京都駅

11/22の昼、紅葉シーズンでごった返しの京都駅ビルの一画。
眼下に在来線の電車の出入りも見えて、人気のない静かなスポットがあった。デートにおすすめ?

京都駅 京都駅

10月は仕事になってしまったし、11月は風邪などで体調悪くて、一ヵ月半ぶりに手話サークルへ。
改札口で昼間回数カードを入れたら、ガチャン、ブ~!と拒否された。
なんで?なんで?まだ6回も残ってるやん。うっ!期限切れ~
約千円分も損してしもた。
10日以上前に切れてるので、悔しいのを通り越して呆れた。
で、久々にサークルに顔を出したら「もう首やで!」やら「生きてるか?ってメールしようとおもてた」やら、歓迎してくれた。(笑)
恒例のクリスマス会のグループ出し物、今年はフラダンスなんだけど、練習にもでられなかったのでパス。
手話劇の「金のおの・銀のおの」の脚本だけは書いて渡しておいた。
物語は湖で美しい女神様が出てくると思っていたら、元のイソップでは川にヘルメス神という年寄りのじいさん神なんだって。
それで、荷造りヒモを束ねてかつらの白髪を作るヒモのほぐし作業を手伝った。

今年も残り1ヶ月と少し。
ここはひとつ計画的に事を運ばねば…なんて、そんな面倒なこと、だれがするねん。

気が立つ

2009-11-23 21:09:46 | お出かけ&旅

日ごろあんまりしゃべらない、変わったことはやらないという至って静かな生活を送っているので、たまに人と会って話したり、何か行事でもあると、良い意味で気が立ってしまい、よく眠れなくなる。
疲れてるのに寝られへん、ってヤツね。
昨夜、というか、夜明け前のいうか、4時前に目が覚めてしまって、いくらなんでも、こんな時間に起きるわけにもいかず、トイレに立って、ついでに、熱いお茶とみかんと干し芋をかじって、お腹をなだめて再び寝た。
それでも、今日は1日中仕事場であくびばかり…
半眼のまま安心ドラマの「水戸黄門」を見てしもた。
西郷輝彦が出てたんで何となくズルズル…
いつもはこんなもん見ませんってば。

女子大同窓会

2009-11-22 19:25:18 | 日常&生活

京都 新都ホテル

女子大の同窓会が卒業後初めて開かれた。
児童学科100名のうち関東、四国、九州など遠方から33名参加していたが、30数年も経っているともうほとんど誰が誰だかわからなかった。
元々、男子が居なかったから気合の入らなかった4年間で(笑)友だちもあまり居なかったし、たった1人音信のあるクラスメイトは本日欠席だったし、聞こえが半端で不安じゃない?とも言われたけど、それより好奇心が先にたって参加した。
ブログネタになるのが一番の動機かもな。
しかし、同窓会なんて、身・心・金・キャリア・生活などにある程度余裕がないと行きにくい。今、まさに切羽詰ってるような人は参加しないんじゃ?
だから、会場は笑いが絶えないってことね。
あの人は誰?が楽しい1日だった。


私の専攻の教授は亡くなられているが、卒寿間近の中川正文先生(長く大阪国際児童文学館館長を勤められた)と現在も帝塚山学院大学で教えておられる臨床心理学の78歳の大塚義孝先生。


ランチはもう味も何もよくわからず、ただ、キレイでした。

圓光寺の額縁もみじ

2009-11-21 20:45:17 | お出かけ&旅

11/20 京都紅葉の見どころとしてはさほど有名なところではないので、比較的観光客が多くない。
ボーっと(カメラ構えてせかせかせずにという意味で)本堂のお座敷に座って額縁になるお庭のもみじを見ていられる。
けど、やっぱり、今年は色が悪いような。
散ち敷いたもみじの葉が赤くなくて、茶色い。






 

 

村山たか女のお墓や徳川家康のお墓(あちこちにあるのかなぁ)がある裏山から見下ろすと、お庭のもみじもだいぶ散っている。
↓水鉢の下に水琴屈がこしらえてあった。
竹の棒がパイプになって、耳を当てるとポツッ…ピツッ…心地よい音が聞える。
メロディや音程が聞き分けられない人工内耳なので、友だちに「この音は高低や音色の違いがある?」って訊いたら、色々な音があると言ってた。

 

圓光寺では日がさすこともなく、曇っていたから4時を回るとかなり薄暗く、ホント日が短いもんね。

今、使っているkissX3はISO感度が自動で変わるので、こういうときありがたい。
暗くなってから撮ったのは全てISO 1600になっていた。
今までだと、気付かず、そのまま200で撮っていて、手ブレしていることが多かったので便利な機能です。

ただ、ホワイトバランスのオートはあまり効果はないので、自分でいろいろ変えたほうがよい。
曇り日の時の紅葉は、オート→太陽→曇りに順に赤味が増す。
それでもホワイトバランスを曇りで庭の苔や竹を撮ると、緑がにごってしまうので、その辺は色々撮ってみて比較するといい。
これも、カメラの会社や機種によって違うし、最終、パソコンのモニターでも色が変わってくるから、何を基準にするかは結局個人の好みなのかも。

あと、薄暗いときは、露出をマイナス側にしたほうが、濃い紅葉が撮れる。
最新のコンデジはシーンモードに夕焼けや紅葉があるので、お手軽に赤く染まった写真が撮れるようだけど、要らんところも赤くなってしまうかも。

4時半ごろ出口に向かうと、まだ、訪れる人が居て、5時までなのでもう入れませんと断られていた。
結局私たちは2時間くらい居た。居たけど、写真はそんなに撮らなかった。
ここでは紅葉を見てゆったりくつろぐスタイルが好きです。


帰り道、3人ででっち羊羹 一乗寺中谷のカフェに寄って、私は食べ損ねたお昼ご飯を早夕食にしていただきました。デザートはでっち羊羹とコーヒー。
そのあと、叡電に乗り「今から貴船の紅葉のトンネルライトアップ行けるねぇ」と言って笑われた。
ま、行かなくて正解。今日は疲れて1日ゴロゴロしていた。