ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

ダイエットは食べないこと

2016-01-24 14:01:26 | 身体&健康

京都イルミエール
朝ドラの五代さまはペンギンの絵を残して逝ってしまいました(笑)


おとといの夕食は何も食べられないほど体調が悪かったが、ようやく上向き。
体調が悪いときのなかで良いことと言えば、この際、ダイエットできるということだ。
体重計は正直に出る。
ま、水分が減っただけのことかもしれんけど。
ダイエットなんて食べなきゃいいだけの話。
食べたいという人間の本能に刃向えるほどの意志があるかどうかね、要は。
けれど、食欲があるというのは幸せなことでもある。
本調子ではないものの、お腹にカイロを貼って行ってきます。
しばらくブログお休みです。

お年玉年賀はがき

2016-01-23 20:13:34 | 日常&生活

2016年の年賀状は立山室堂紅葉の絵を描いて印刷

年賀状は数を減らそう減らそうと思いつつ、印刷してしまえば、あとの手間もさほど変わらず、自然淘汰で減って行くに任せようと思いなおした次第。
年末ジャンボ(預金の景品)は大外れだったが、切手シートは珍しく大当たり、家中で180枚ほどなのに、8枚も当たってしまった。

新聞小説

2016-01-21 18:18:00 | 日常&生活

以前は全く新聞連載小説を読まなかったが、ここんところわりときちんと読んでいる。
沢木耕太郎の「春に散る」ボクシング場面は飛ばしたりしたけど、元ボクサーの高齢者4人がシェアハウスするのが面白い。
もうすく、終わってしまいそうなのが気がかりで…
あと、夕刊小説や、毎日新聞の日曜版連載とか、欠かさず読む。
やっぱり、記事や文章はネットより新聞のほうが落ち着いて読める。

ポイント・割引

2016-01-20 19:50:22 | 日常&生活

墨絵の世界 亀岡

3倍ポイントデーとか、限定粗品進呈とか、何日まで10%引きとかに弱い。
もらえた!安く買えたということが気持ちを明るくしてくれる。
定期預金の福袋を本気で欲しいなら、早めに行けばいいのに、行動が遅いので「もうありません」になる。
14日までなら10%引きで買えたのに、逃して、頭痛薬も胃薬もふつう値で買ってしまった。
そういうものである。
みんながみんな、割引デーに集中したら、経済が立ち行かない。
それでも、郵便局のクリスマス預金チョコや、お年玉食品セット欲しかったなぁ。
しっかり働いて今度はゲットしよ。

寒くても明るく

2016-01-19 22:35:10 | 日常&生活

動脈静脈プチプチのう胞(笑)

あんまり寒いので、キルティングコートからダウンコート、ソックス2枚重ねにブーツ。
さすがにあったかい。大荒れ寒波でも完璧。
夕方5時半が明るくなって嬉しい。
明日は寝坊できるので嬉しい。
数日前から胃腸不調で嬉しくないッ。

ドジドジ続き

2016-01-18 21:48:30 | 日常&生活

上高地

娘に頼まれた郵パックを持って行ったら、送り先のメモには住所しか写してなくて、名前がわからん。
出直し。
2回目は、夫に頼まれた振込を忘れ、出直し。
1時間で3回も郵便局行く羽目に。
そして、リビングラックのハガキやら差し込んでいた隙間から、電車の回数券4枚が出てきた。
12月31日まで使用可能。
実質千円札捨てた勘定。トホホ。