ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

大晦日に

2019-12-31 20:21:53 | 日常&生活

今年もあと4時間。
時間だけは誰にも平等に。
この1年、人の3倍くらい動きまくって、まあ充実の1年でした。
ブログお付き合いありがとうございました。
さて、年越しソバまだ、起きてられるかな。

年末のヒャァー!

2019-12-30 18:26:24 | 日常&生活

まだまだやり残したこともあるが、パソコン作業もだいたい完了。
台湾旅行のまとめだけは年越します。
山田池スケッチりんご狩りメタセコイア越前の写真は当日の記事に追記掲載しました。

年末いちばんのヒャァーな出来事は
孫に絵手紙年賀状描いてやろうと思って、2か月ぶりに絵手紙セットの袋を開けたら
溶けてる!
画材として持参した野菜のカラーピーマン2つほどがドロドロに腐ってにじみ出して、顔彩(絵具)の箱にまで侵入、箱がブヨブヨ、顔彩のいくつかが半分溶けて混ざっている。
セロハン入りの新品の葉書とかは大丈夫だったけど、とんでもないことになっていた。
こんなに腐敗してるのに、クロゼットの中で特に腐敗臭も感じなかったが、さすがに箱がビミョーに臭う。
ねずみの絵手紙も臭かったりして(笑)

お節も手付かず、これから明日にがんばろう。

番茶ハーブな香り

2019-12-29 21:57:38 | 日常&生活

寝坊したから1日短い。
夜まで座ることなく目が回りそうに片付け掃除を頑張ったので、もう眠い。
はみ出して積み上げてた本やら物も収まり、押入れを片付けたらお泊り布団も何枚か入った。

娘が来ると「玄関が臭う」といつも言われる。
加齢臭かも。
臭いというのは毎日嗅いでいると鼻がバカになるというし。
で、お茶仲間にから聞いたフジバカマのハーブを使って廊下に置いている。
伸びたフジバカマを葉茎ごと乾かして小さく切って適当な器に入れとく。
ほのかに番茶ハーブな香りがする。
効果あるかな。

年末の余裕

2019-12-28 17:04:21 | 日常&生活

日の暮れがほんの少し遅くなって明るい、なことはありません(笑)
今年はキッチンの掃除をしなくてよいので、気持ち的にすごく余裕。
一日中パソコンの前に座っていても焦らず、咎められず。
まあ、明日はフローリング拭きとかやろうかなぁと思うけど。

プリンターインク

2019-12-27 21:35:19 | 日常&生活

使用済みのパソコンプリンターインクが袋にいっぱい。
20個以上溜まってる。
インクカートリッジは再利用できるパーツがあるので、無闇にゴミに捨てられない。
ジョーシンは購入インク1個につき、使用済み5つまでを1つあたり10ポイント付けてくれる。
マゼンタとグレーを買ったので、100ポイントつけてもらった。
残りの使用済みは回収ボックスへ。
これでパソコン周りがちょっぴり片付いた。
しかし、家庭用プリンターのインク代ってバカにならない。
お家プリントは綺麗に印刷できなかったり、かすれたりずれたり汚れたり、ハガキの表裏上下まちごたり。
町の写真屋さんがつぶれず、ネットプリントが盛んになるはずだ。
それでも今年は娘宅の分はネットで頼むことになったので、ここはこうしてとか文句言われながら1日プリンターに付き合わされることなく、やれやれ助かった。
ふつうは若世代が親の分を印刷してくれるのにねぇ。

年賀状用の絵

2019-12-26 17:51:12 | 日常&生活

今年もあと6日。
毎年、年賀状はクリスマスが済んでから、ボチボチ始めるかなと。
もう何十年も自分で描いた絵などを使っているけど、水彩を習うまでの以前のスケッチ絵とか、改めて見ると、なんちゅう下手っぴ。
今日、半日で何とか描いて、スキャンして、いざ印刷!と思ったら、プリンタインクのマゼンタが切れてる。予備もなし。

ひらパー2019イルミネーション

2019-12-25 14:42:16 | 日常&生活
  

ケンくんの風邪がうつったのか、昨夜から喉が痛い。
お正月までには治して、接待乗り切らねば。

12/16 昨年は行けなかったひらパーイルミネーション。行ってみいひん?とカメラ友だちからお誘い。

バラ園にはバラもまだあちこちに

4時からのナイト入園でなく、もっと早く来てバラも撮ったらよかったねぇと。

夕日に照らされて赤々メタセコイア

休日はテントの中で軽食を注文できるみたい。二人の世界だ。



だいぶ日が暮れてきた


汽車が銀河鉄道のように走っていく


バラ園の電飾




タイムトラベルファンタジー

メインストリート、「わぁ、進化してるやん!」とカメラ友だちときゃあきゃあ言いながらパシャパシャ、自分の目で見る時間がなーい。
平日でもシニアはあまり見かけず、若い人が多い。


モクモクと蒸気?噴出







最後はミラクルに変色


ランタンカーニバル






光の花園に行きます。


ユリの花が音楽に合わせて色変わり
見てるだけで楽しくなる



「タイムトラベルトンネル」
出口側から入ると黄緑色
これは以前とほぼ同じのイルミ


入り口から見ると青一色


公園の木もイルミネーション
青色はカメラでは暗めに写る


カメラ持って、4時半から閉園8時までしっかり撮りました。元も取りました。

クリスマス、クリスマス

2019-12-24 19:51:28 | 日常&生活

借り物でコスプレ?

ツリー無し、ケーキ屋無し、チキン無しのクリスマス。
静寂は戻った。
3泊して昼過ぎにお帰りになって、静かにクリスマスイブ。

年賀状用のケンくんの写真撮ってぇと頼まれて、コンデジRX100Ⅲでパシャパシャ。
赤ちゃんのカバーオールからノースフェイスの服に着替えたところで、まぐれで可愛く写ることもあり…程度(モデルもカメラマンも)ではなかなか満足(ママが)な写真か撮れず。
もう嫌じゃー(モデルもカメラマンも)


自分時間無し

2019-12-23 21:43:02 | 日常&生活

台湾イルミネーション


娘と孫が滞在していると、ほぼ自分時間はゼロ。
木造我が家ば寒いのか、ケンくんが昨日から鼻水垂らして、昨夜は鼻詰まりで1時間毎にぐずってたそう。
機嫌は悪くないけど、重い風邪になったら困るし、今日は近くの耳鼻科に連れて行った。
赤ちゃんは部屋ごとの温度差があるだけで鼻水出すんだって。
マンションは廊下もトイレも家中の室温はあまり変わらないもんね。

家事と子守りの日々

2019-12-22 21:39:59 | 日常&生活


昨日から子守り続行中。
遠方の孫3人のクリスマスプレゼントの絵本やお菓子を買って宅配箱作って、1つ用事が片付いた。
わずかな隙間時間で溜まっていたカメラの写真をパソコンに取り込み。
1500枚もあって、選別時間はなく、整理どころではない。
夜は赤子の寝室になるので、パソコンも開けられず。
もちろん年賀状なんていつになるやら。
そもそも賀状用の絵も描けてないし。
24日まではなんも出来そうにない。