ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

コロナウイルス感染の影響

2020-02-29 21:20:24 | 日常&生活

2泊3日して娘とケンくんがお帰り。やれやれ。
今回はなんだか、ヤケに疲れて、毎夜、コタツで居眠ってた。

新コロナウイルスはいよいよのっぴきならぬことになり、息子の現場も大混乱、京都大阪もこれから感染者が顕在化してきそう。
福祉会館は不急の集まりは自粛通達が出たし、3月の手話や難聴サークルも悩ましくなってきた。

不要不急のお出かけ

2020-02-28 16:19:47 | 日常&生活

けいはんな公園のトイレの鏡(笑)

いよいよ、新コロナウイルスが身近に迫ってきた。
昨日は娘にもらった映画「ジュデイ」の試写会があり、先週から友だちに声掛けしていたが、都合が悪い人が多く、何人目かに「この時期人込みには行きたくない」と言われ、はたと気づいた。
大勢の人の集まる場所へは行ったらアカンがなぁ。
特に見たいというほどの映画でもないし、おまけに電車賃に少し足すだけで、正規公開のときに近くの映画館で見られるし、やめて正解。

携帯パケット使用量抑制

2020-02-27 15:43:11 | 日常&生活

あと、3日で2月もおしまい。
今年はうるう年といっても、ほんとに2月は逃げる月だ。
今月の携帯電話のパケット使用量が1GBまで残り600MBのギリギリで、1GBを超えてももちろん使えるけれど、料金がいっきに千円アップするので、なんとか、抑えたい(笑)
蔵王スキーに行ったときに、外でバンバン写真を送ったりしたのが響いてるんかと。
で、苦肉の策は、携帯電話は常時飛行機内モードとwifi接続にしておく。
家中は自宅wifiがつながっているし、お出かけの時は駅のwifi環境が使える。
といっても、コロナウイルス感染怖れで外出も控え中。
フリーのwifiスポットはのぞき見される怖れもあるので、まあ、どうでもよいような内容のLINEやネットニュース閲覧に限るけど、パケット使用量は増えません。

未完成で放棄

2020-02-25 21:13:16 | 日常&生活

朝、今にも降りそうな空模様だったので、荷物が多いのにもかかわらず長傘を持って出たのに、夕方まで全然降らない。
天気予報は見て行くべし。
先々週の教室で描き始めた「箸にも棒にも…」的な絵は放棄。
今日はまた新しい絵を描くことにした。
先生に「この前のは?」って聞かれたけど、仕上げる意欲なく、家においたままで。
教室で隣りに座っていた新しい人も向かいの人もすごく上手いんだ。
ま、いいか。
今のところ瑕疵はないので、この絵は仕上げよう。
3日続けて動き回って、さすがに体がガタガタと軋んでいる。


けいはんな記念公園

2020-02-24 22:41:33 | 日常&生活

4月の福祉バスツアーのために下見を兼ねて現地在住の友だちが車で回ってくれてランチ。
会うのは2年ぶり以上?なので話が弾み、ちゃんと下見できたんかい?
梅が満開だと思っていたら、見ごろを過ぎていたし、桜には早いし。
それでも11,300歩。

有料ゾーンの水景園(シニア無料)


写真スポットの東屋としだれ梅


水仙もまだ見ごろ?

ランチ予定の奈良市のフレンチレストラン「ミルフィーユ」へも。
コロナ騒ぎでツアーバスも減ってるそうな。

日替わりランチ、美味しい

豚肉なのにヒレ肉のようにホロホロ


そして、行列の大仏プリンでお土産を


トロトロして甘みがくどくなくて美味しい。
右のは食べた後(笑)
このビン代が高くついてそうやと夫が言ってた。
連日のお出かけ、今から、明日のサークル配布書類作らねば。
もっと、早よしとけよー
昨夜は爆睡したから大丈夫とはいうものの、今日会った友だちも今年のお正月の帰省接待はとことん疲れたと言ってた。
お料理好きでお世話も積極的な友だちでもこの状態。
私たちは確実に年を取っている。

初めてのお茶会

2020-02-23 19:48:29 | 趣味

起きなきゃ起きなきゃプレッシャーでほとんど寝られず、4時前に起きて着物着ました。
京都大文字の見えるお寺でお茶会の手伝いを。
何もかも初めてで勝手がわからず、菓子器に「桃の花」移して黒文字(楊枝)をお運びしたり。
隣の薄茶の会にも行かせてもらった。
お軸の草書「花處々」も読めないは、お道具の良さもわからぬは。
唯一、床の間の茶花が「フキノトウとウグイスカグラ」だと分かった次第。
疲れたけれど、初めて自分で着物を着て、初めてのお茶会経験、なかなか興味深かったです。
でも、1回でいい(^_^;)

家の梅

2020-02-21 22:31:43 | 日常&生活

各地の梅名所が満開になってきた。
遅咲きの家の豊後梅も七分咲き。
通常家事に加えて散歩がてらにケンくん連れて買い物行ったり、娘宅のカーテンの丈詰めミシンやったり、泣けば抱っこで座るヒマもなく、2月もあと8日。残り800MB,
今月も何とか携帯パケット使用量1GBに抑えたい。