ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

全ての赤ちゃん

2017-08-31 22:29:51 | SAKI&子ども
生後6日目。
3人目でも可愛い。
泣いて眠ってご機嫌ぷよぷよ赤ちゃん、生まれてきた全ての赤ちゃんが幸せでありますように、と願わずにはいられない。
うちの孫たちのように、どの子も親の愛情たっぷりに育って欲しいと思わずにいられない。

小さな手と手

2017-08-28 22:48:54 | SAKI&子ども
さきちゃん、初めての夏休み宿題。
絵日記1枚は、今日、赤ちゃんの顔を描いて完成。
毎日の宿題、計算カードは自らスマホのストップウォッチ押して猛烈な勢いで暗唱解答する。
「9引く2は…」などの引き算のとき、両手を折り曲げて数えるのが可笑しい。
あと、前跳び40回、うしろ跳び20回、ねじり飛び10回の縄跳びも。
毎日のノルマは土曜日曜はお休みなんだって。
さきちゃん夏休みもあと1日になった。

浜松は直虎だらけ

2017-08-27 22:21:10 | 日常&生活

たかが大河ドラマ、されど大河ドラマ。
ものすごい盛り上がり。
パンフやボランティア、施設整備、力の入れ方が半端じゃない。
息子の車で夫とさきちゃんまーちゃん5人で、龍潭寺へ。
子ども向けのイベント宝探し冊子を手に持って、3ヶ所巡ってヒントをつなぎ、最後は井伊谷城跡まで手すり付きの急な道を20分登らされて汗だらけ。
そして、夕食の支度から掃除洗濯、合間に孫相手の1日だった。
あと数日がんばります。

バベルの塔

2017-08-25 22:57:14 | Book&Art&TV


猛暑のなか、出かけるのは億劫になるが、予定の高校幹事会の飲み会でビジネスパークの銀座ライオンへ。
どうせ出かけるならと、もう一つプラスして、友だちと中之島の国立国際美術館でブリューゲルのバベルの塔を見てきた。
宗教画が多いので、やっぱりバベルの塔一点勝ちかな。
新聞特集やEテレ日曜美術館で予習してたものの、実物はやはり小さ過ぎ。
3倍の拡大画像が見やすかった。

サークルでお悔やみ

2017-08-24 21:09:49 | 日常&生活

難聴サークルの仲間が急逝された。
元気で朗らかな人でサークルで着物端切れ利用の手作りを教えてくれたりした。カード入れ
73歳はまだ早いでしょう。
4月からメンバーが2人逝って寂しい限りです。
電車とバスを乗り継いで行くには暑過ぎて、葬儀場まで夫にアッシーを頼んで、こんなときは使うんやなぁ。

読んだ本「海の見える理容店」

2017-08-23 21:04:28 | Book&Art&TV

萩原浩の本はすごく読みやすく、その分、さらっと読める分、印象に残りにくいういというか。
短編集なのに、どれももうあらすじを忘れている。
毎日新聞で連載していたストロベリーライフは面白かった。
ヤング女子文体じみてるのに、作者は私とあまり年齢が変わらない男性なのだ。
と思っていたら、有川浩と混同してるやん私…(笑)



家事放棄

2017-08-22 19:49:52 | 日常&生活

5日間家にこもっていた。
暑いのにウンザリ。
家にいると必然的に家事のほとんどを担うことになってしまう。
熱帯夜で寝不足で、喉が少し痛い。お腹具合もぐるぐるしている。
掃除機かけて洗濯機を回したら、もう、何もかもイヤになって家事放棄。
何をわがままに…だけど、昼食も食べたない、作られへん。
1日ゆるクーラーの和室にこもってウトウト。
さすがに夕方には買い物に行って晩ご飯はちゃんと作ったけど、不機嫌が直らない。