パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

貴方は年老いた親に「ごきげんうかがい」の電話してますか??

2009-11-30 11:31:27 | 思いのまま・・・
最近特に気になっているCMがあります。
皆さん一度ならずも、観たこと聞いたことがあるCMです。


この動画(You Tubu)は「Diary 9246::That's談」からお借りしました

「エ!おれおれ?おれおれって?」
「母さん、おれだよ!おれ!」
「あらあ~おれおれさん、お待ちしておりました」
「何言うてんの?光太郎(?)やて!」

で始まるCM・・・
このCMの題名は知っていましたか?
私は「おれおれ詐欺防止」のキャンペーンCMだとずっと思っていました。

私は最近、主人を亡くし観方・聴き方が変わってきました。
そして、いつも気になって調べてみました。

なんとCMの題名が「ごきげんうかがい」だというのです。
皆様、知っていましたか??

これは、「おれおれ詐欺防止」のCMでなく、「親子のごきげんうかがい」のCMだということです。
勿論、おれおれ詐欺には気を付けて・・・という呼びかけも入っていますが~

私は年老いた親にいつも電話で「ごきげんうかがい」していたら、息子の声・日常の生活も解り、「おれおれ詐欺」にも遭わないと思いました。 
親も子供からの電話・訪問は年とるほど待っているものだと思います。


そう思い感じながらこのCMを観・聴くと、日本人の親子の人情あふれるとてもいいCMだと思いませんか?

言葉が丁寧すぎる・・・という批判もあるようですが、テレビCMだしこのゆったりした言葉の流れ・感じは日本人だなあと思います。

年齢によって、観方感じ方は違うのでしょうネ??
でも最後は、親は年取っても子供の心配はするものなんですよね・・・
私はほのぼのとする、いいCMだと思います。

離れている子供さん・・・たまには親に「ごきげんうかがい」の電話して下さいネ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~クリスマスフラワーデザイン~・・・婦人部文化教室

2009-11-29 19:58:14 | 今日の話題


今日は地元の婦人部文化教室に参加しました。

クリスマスフラワーデザイン」を2時間余りで作ってきました。
会費1,000円は安く、なかなか面白く勉強になりました。

さつま杉・黄金ヒバ・さんご水木・サンキライ・ばら・シャリンバイの実を使って・・・

①チキンワイヤーを円筒形(上7cm・下13cm)にして、サンゴ水木にワイヤーでしっかり結びセットする。

②さつま杉・黄金ヒバの葉を茎よりはずし、チキンワイヤーに差し込む。

③バラ・りんご・飾りのものもワイヤーを付け、チキンワイヤーに差し込む。

④上にリボンを付け完成!

外の形①の工程ができれば、ほぼ成功です。
細いサンゴ水木3本でしっかり立てれば・・・ネ!


なかなかうまく出来たでしょう??

チキンワイヤーとは?
平らなものを円筒にする。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い箸袋・・・友人にプレゼント

2009-11-28 08:40:10 | パソコンの話題


今年は私ところは喪中です。
喪中はがきを出しましたので、訃報を知らなかった人・友人からの電話、訪問で少し忙しくなりました。

皆様有難うございます。

お世話になった友人家族の祝い箸袋((箸付)を作ってプレゼントしました。
とっても喜んでくれました。

良いお正月をお迎え下さいネ!!(チョット早いかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風創作料理「中山邸」

2009-11-26 19:58:32 | お店紹介

写真の上をクリックして下さい。詳細が解ります

6月に予約していた和風創作料理「中山邸」にTさんのお友達4名と私の友人3人(計8名)で行ってきました。
奈良からの人・大阪市内から・泉北からと・・・計8名です。

1か月に3~4日(一日20名)なので、予約するのが大変です。

待っている人の為、キャンセルはできる限りしないようにと・・・店主のお願いです。
いつもながら、見せる料理・食べて美味しい料理・盛り付けの料理に8人は満足して帰りました。

クリスマスの飾り・小物で楽しませてくれました。

初めてお目にかかる人も居ましたが、最後はまるで同窓会のように楽しかったです。

今日の予約は来年2月まで満席で、来年3月の予約をしてきましたよ!

一度行ってみて下さい。
充分満足できるはずです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんこ 岸和田「五風荘」・・・テレビで紹介(3000坪の敷地)

2009-11-25 09:13:41 | お店紹介

上の写真をクリックすると、お料理・邸宅・庭苑が観れます

友人がテレビで何度か見て「行ってみたい!」と連絡あり!
すぐ予約をし、がんこ 岸和田「五風荘」に24日行ってきました。

2,400坪の敷地に300坪の邸宅をそのまま・・・
少し改築(増築)したそうですが、回廊式庭園は足早に周っても15~20分はかかるでしょう!!

贅沢な邸宅で食事の後、豪華な庭園をゆっくり周ってみてはいかがでしょう??

前(がんこ 岸和田「五風荘」)には岸和田城があり、岸城神社・だんじり会館も散策できます。

1回目は、がんこ 岸和田「五風荘」を紹介します。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー映画 3Dで観る 「クリスマスキャロル」

2009-11-23 23:45:23 | 映画
 
ストーリー
 19世紀半ばのクリスマス・イヴのロンドン。金貸業を営むスクルージは自他ともに認める冷徹な“金の亡者”
長年連れ添ったビジネスパートナーのマーレイが死んだときも葬儀代をケチり、さらには遺体のまぶたにおかれた銅貨さえもひったくってしまいます。
それから7年後のクリスマス・イヴ。
真夜中に現れた3人の霊は、スクルージを過去から未来へ、時空を超えたクリスマスの旅に連れ出して……スクルージは変わっていく。

娘(主人の代わりかな?)と一緒に観てきましたよ!!「クリスマスキャロル」を3Dで・・・

★一言でいうと、「映画もここまで来たか?映画の革命か!」と・・・

★今まで、3Dと言えばディズニーランド・USJなどのテーマパークのアトラクションで子供と一緒に専用メガネを付けて観たものでした。

★これからの映画は3Dになるのかと・・・立体感・スピード感、恐怖感をリアルに感じさせてくれるスゴイ映画です。

「未来は自分で変えられる」「自分が変われば未来は変わるはず」という素晴らしいメッセージを思い出させてくれる映画!!

確かに年取るとお金は大切!!お金がないと人も寄って来ない世の中。 
しかし、そのお金も持っては死ねない。
生きたお金の使い方を・・・考えさせられる映画です。


以前に投稿した、天牛新一郎(天牛古書書店創業者)著の名言を思い出す。
お金の欲を捨てなはれ なんぼゼニカネあってでも 死んだら持って行けまへん 
  あの人はええ人やった そないに人から言われるよう 生きているうちにバラまいて 
  山ほど徳を積みなはれ 山ほど徳を積みなはれ

そやけどそれは表向き ほんまはゼニを離さずに 死ぬまでしっかり持ってなはれ
  人にケチやと言われても お金があるから大事にし みんなベンチャラ言うてくれる 
  内緒やけれどほんまだっせ 内緒やけれどほんまだっせ

貴方の生きたお金の使い方は?? 面白い・新映像3Dの映画です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内長野市「延命寺」の紅葉と3年振りの重要文化財公開

2009-11-22 18:44:11 | 今日の話題


今日は「延命寺」の紅葉を見に行く予定ではありませんでした。
昨日、誕生会の後長女の体調が悪くなり・・・熱がでて病院へ・・・

息子が出張なので、急きょ子守に・・・
息子の家から延命寺まで近いので(15~20分)、次女をベビーカーに乗せ二人で紅葉を見に行きました。

沢山の人が「紅葉狩り」に来ていました。
河内長野の特産品を売るテントも設けられ・・・賑やかです。



紅葉の名刹として有名で大阪みどりの百選に選ばれている。 
樹齢1000年とも言われている巨大なカエデ(もみじ)の老木は「夕照もみじ」といい大阪府天然記念物に指定されています。




宝仏殿に納めている重要文化財を公開していました。

11月20日~24日(10時~16時)



蓮池から見た紅葉は見事な絵画になっていました。

お陰で「延命寺」の紅葉を満喫しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫(次女2歳)の誕生日

2009-11-21 20:35:34 | 今日の話題


今日は孫(次女2歳)の誕生日!!

ママは昨夜から誕生日ケーキなど作って、私(お婆ちゃん)も招待してくれました。

次女はおしゃべりが遅く(バイバイ・ワンワンなどは言えます)、まだ通訳がいります。
私たちが言ってることは解っているようですが・・・

子供の成長は早いものです。
その分、我々は年取るのが早いです。

元気で優しい女の子に育って下さいネ!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・湯の花温泉の松茸会席と美山かやぶきの里

2009-11-20 09:16:30 | 旅行

上の写真をクリックしてね!詳しく解るよ!

友人との会話の中で・・・
今年は松茸食べてないね!食べたいねえ!」ということから始まり、京都の小旅行(バスツアー)へ・・・

昨日行ってきました。

関西テレビ「よ~いドン」で紹介されていた湯の花温泉「ホテル渓山閣」松茸づくし会席も・・・
そして、一度は行ってみたかった美山かやぶきの里へも・・・


さあ!皆様も一緒に上の写真をクリックして、秋の京都を味わって下さい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫(2歳)の誕生日プレゼント、何にすれば??

2009-11-19 21:37:33 | 思いのまま・・・


11月21日は息子の次女(2歳)の誕生日!!
プレゼントは何がいいかな??と・・・

先日、嫁と孫と一緒に泉北の「トイザラス」へGO!!
長女の時に買ったおもちゃがいっぱいあるので・・・困っていました。

嫁が「マイメロディ お花のテントハウス」を買おうと思ってるんです、と・・・
それなら「マイメロディ お花のテントハウス」を私(お婆ちゃん)が、と・・・

で、決定!!

姉妹二人がテントハウスの中におもちゃ・ピアノ・本など持ち入れて楽しく遊んでいます。 
いわゆる、テント生活です。


とりあえず、喜んでくれて良かった!良かった!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする