パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

もう、梅の花が咲いたよ!!

2010-01-30 23:01:14 | 今日の話題


2~3日庭に出ていませんでした。
今朝、ふと庭を覗くと梅の花が咲いています。

「もう、こんなに花が・・・」思わずデジカメで撮ってしまいました。

「ホ~ホケキョ」と鶯の声も・・・
毎年、どこかで鶯の鳴き声も聞こえますよ!!
まだまだ、このあたりは木もあるし、自然もあるから・・・

昔から「梅に鶯」と言いますが、全く根拠がないそうです。
鶯が梅の木を好んでいるわけでもないし、梅の木にとまるメジロとよく間違えるそうです。
ほとんどは梅にとまっている鳥はメジロ・・・らしいです。


ウグイスは暗い藪が好きなため、明るい場所に咲く梅にはまずとまることはありません。

でも「ホ~ホケキョ」と聞こえてくるので、何処かの庭に鶯はいるのでしょうネ。

もうすぐ、春ですねえ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和 創作料理「はんなり」 大阪府河内長野市

2010-01-29 22:14:09 | お店紹介

上の写真をクリックsiteしてネ!!

昨夜、シャンソンつながりのKさんと夕食をすることに・・・
あまり遠くでなく、美味しいお店?? 「う~ん」・・・

Kさんの知り合いの娘さんの御主人が経営している「はんなり」に決定!!
私も行ったことないので、ブログの材料になるし・・・と。

河内長野の市役所から近い場所・・・

のれんと格子の感じがいいですねえ・・・
ガラガラと戸を開けると・・・清潔感のある、感じのいい雰囲気です。

大阪市中央市場から仕入れた鮮魚と、堺市の八百屋さんから仕入れた大阪野菜を使っているとか~
お料理は美味しい・味もいい。
新鮮な材料を使っているのが食べてすぐ解る料理・器もなかなか凝っているようです。


河内長野でこんな店があるとは・・・
少しお酒を飲んで、美味しい和食を食べさせてくれるお勧めのお店です。

まあ、値段は河内長野にしては美味しい分チョット高めかな??
でも、私は充分価値ある料理だと思いますよ。

二人で飲んで(私は熱燗1合・ノンアルコールビール)と1品料理4品・・・7,300円??
Kさんのおごりなので、チョット正確な値段はわかりませんが・・・
でも、本当に美味しかったです、ご馳走様でした。


※創作料理店「はんなり」
 河内長野市西之山町20-11 電話0721-81-3940
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の今ハマっている飲み物・・6種類のハーブティ

2010-01-28 18:39:52 | 美味しいもの


私の今ハマっている飲み物・・・「ソーンクロフト ハーブコーディアル」です。

月一で行っている難波のエステ「エスコス」で、終わった後にいつも出してくれる、ハーブティです。
6種類あります。

・デトックス・・・優しい風味で美味しく綺麗に~
クランベリー&ハイビスカス・・・ビタミン豊富な鮮やかなレッドが人気~
ネトル・・・体質改善に必須なミネラルの宝庫
ピンクジンジャー・・・スパイシーなフレッシュジンジャー
エルダーフラワー・・・マスカットに似た風味が人気の秘密
ローズヒップ・・・レモンの数十倍のビタミンCが魅力


水またはお湯で10~15倍に薄めて飲みます。
私はお湯割りが好きです。

さっぱりとし、ツンと効いた酸味のハーブが心を癒してくれますよ!!

慣れない人(初めての人)はクランベリー&ハイビスカスが飲みやすいかも・・・

私はクランベリー&ハイビスカスとローズヒップをよく購入します。

375mlで2,000~2,500円ぐらいです。

一度、お試し下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンソン「菅尾玲子&輝く3ツ星」

2010-01-27 23:10:49 | ライブ・音楽


今日は友人4人と「お食事とシャンソンコンサート」にヒルトン大阪に出かけました。



コンサートが始まる前にランチタイム・・・
ワインとお食事・お友達とおしゃべりしながら・・・

美味しかったです。



予定より多い370人のシャンソンファンで会場は熱気で溢れていました。

菅尾麗子&輝く3ツ星(北浦佳子・遠藤坦子・奥澤節子)の4人のコンサート。
1部は北浦佳子・遠藤坦子・奥澤節子(3人とも先生)の歌・・・
2部は菅尾玲子プロの歌・・・

皆さんチョットおしゃれして、シャンソンの歌に酔いしれました。 
心地よい楽しい一時を過ごすことができ、皆様喜んで下さいました。


また機会があれば、行きたいです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も主人の蘭(ラン)が咲いたよ!!

2010-01-26 19:12:37 | 家族の出来事(ニュース)


今年も主人のランが咲いてきました。
今年は、どうかな?と思っていましたが・・・

温室の無い主人の部屋で、遅々に咲きだしました。
内心「良かった~~」と。
でも、今年は花芽が少ないかも??

主人の残した本と、かすかに覚えていた知識をたどりながら・・・

昨年は主人が大体植え替えとかしていましたのでいいですが、今年からが心配です。
娘と一緒に枯らさないように頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田まさちか(河内長野市市議会議員)・「平成22年新年世話人会」の御礼

2010-01-25 08:44:04 | 今日の話題


昨日、1月24日(日)18時30分~より
河内長野市議会議員 竹田まさちか後援会「平成22年新年世話人会」を開催致しました。
皆様、お多忙にもかかわらず160人余りの方の御出席を賜り、無事成功に終えることができました。

西野事務局長の司会で開会宣言・向井後援会会長の挨拶で始まり、河内長野市長(芝田啓治様)・衆議院議員(竹本直一代理小川一彦様)・大阪府議会議員(西野修平様)他多数の来賓をお迎えし盛大に行われました。



竹田まさちか議員は「活力あるまちづくりをモットーに・・・」頑張っております。
竹田まさちか議員は、皆様の声に耳を傾け、皆様の目線に立って市政に精励しております。

平成21年度には、大阪府市議会議長会の会長に選任され、全国的な景気低迷・国による交付金カットを踏まえ、国・近畿圏・大阪府への陳情に奔走しました。

まだまだ、今期ではやり遂げていない行政(町づくり)がありますので、本年4月の改選時には立候補し、尚一層頑張る決意でございます。

★七つ辻交差点の改良工事
★生活道路の改修と整備(天野地区・大阪河内長野線と下里など)
★生活環境の改善(河合寺露天資材置き場の宅造申請・斎場修復と改築整備など)




来賓の御挨拶・竹田まさちか議員の挨拶を終え、富田林市市議会議員(山本剛史様)の乾杯で立食パーティーへと・・・

皆様、竹田まさちか議員の人望・政治に対する熱意・実践力を理解し、応援して下さっている方々で和気あいあいと・・・

私たちは、向井後援会会長を筆頭に一致団結し、竹田議員を支え地域の発展に少しでもお役に立てるよう頑張っていきます。 
今後とも引き続きご支援・ご指導のほど、宜しくお願い致します。


追伸
今日の竹田まさちか・「平成22年新年世話人会」が無事終えられた功績は後援会役員の皆様のご協力の賜物と存じます。
私もその中の一員として参加できたことを嬉しく思います。

後援会の役員の皆様、本当にご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南船場「麹」・・・京都風趣のある建物で~

2010-01-22 11:27:44 | お店紹介

上の写真をクリックすると詳細が解ります

いつもお世話になっている、歯科医院の先生のお母様と1年越しのお食事・・・
1年ぐらい前から「一緒にお食事しましょう・・・」と誘われていましたが、お互い時間が合わなくて、昨日21日に・・・

気取らない・気さくな人柄で、年齢も近く意気投合!!

気楽に行ける和ダイニング「南船場 麹」を紹介して頂きました。
なかなか趣のある建物で、ゆったりした時間を過ごし、お料理も満足しました。
12時に待ち合わせ、お茶タイムも・・・17時までおしゃべりで時間の経つのも忘れました。

有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠庵 たなか「柿まろ」・・・珍しい和菓子紹介

2010-01-21 19:03:26 | 美味しいもの


先日、友人から「今私がハマっている和菓子を買ってきたから・・・」と頂きました。
好き嫌いはあると思いますが・・・と。

私はだいたい友人の言葉で「干し柿の和菓子」だと解りました。
そして今日、楽しみに箱を開いてみました。

そして袋を開け「やっぱり干し柿だあ!!」と思いましたが??でも??
直感で真ん中から切ってみました。

やっぱり・・・白あんと??

一口食べてみました。・・・白あんと栗です。
種なし柿の中に白あんと栗・・・・何と上品な味!!

干し柿と白あんと栗の甘さが引き立てあって、上品な和菓子に変身です。 
娘と「これは御父さんが大好きだね」と、お供えしました。


「市田柿のブランデー漬け」は何回か食べたことありますが・・・
また違った美味しさの和菓子です。

珍しい和菓子を有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリの味 「ル・ポンドシェル」

2010-01-20 18:44:33 | お店紹介

上の写真をクリックすると詳細が解ります

昨日は奈良の友人と月一度のデイトでした。

私の知らないレストランに連れて行ってくれました。
しっかりした味のパリの味を楽しめるフランス料理「ル・ポンドシェル」です。
ミシュランで2つ星を獲得したレストラン。

名建築大林組旧本店ビルに移転したそうです。
大林組歴史館も無料で見れますよ。

美味しいお料理の後は、何時ものエステへ・・・
昨日は楽しい一日でした。

有難うございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスピース(スプリント)??

2010-01-19 08:48:19 | 知って得する?


3か月に一度は歯医者で歯石の処理と歯ぐきのポケットの検査に行っています。

先日、何時もお世話になってる北野田の歯医者「おだデンタルクリニック」に行って検査をしてもらったら、犬歯がすり減っていると・・・発見!!

昨年、「おだデンタルクリニック」でインプラントを3本入れて頂き、それ以来通っている歯医者です。
インプラントの調子はいいですよ!!
歯の正しい磨き方・手入れなど丁寧な指導にいつも感謝しています。

人間は、寝ている時に大なり小なり歯ぎしりをしています。 食い縛りや歯ぎしりなどで筋肉の異常な緊張が生じる場合に効果があります。
気がつくと「力が入る」や「くいしばり」をしている状態です。


このような筋肉の異常緊張を緩和させる働きがあるのがマウスピース(スプリント)です。

歯ぎしりのヒドイ人はギリギリと音がするようですが、私の歯ぎしりはそんなにひどくは無いのですがマウスピースを作った方が良いという事で・・・

素材も様々で樹脂製、金属製、ミニスプリント、組み合わせ型などがあるようですが、私は硬質レジンというものだそうです。

上歯に付けるマウスピース・・・

今日、出来上がりました。
今晩から、寝る前に付けて寝ます・・・慣れるまで????

変形防止のために、使わないときは水の中に入れておくように言われました。

※何とか寝ることができましたよ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする