パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

幼稚園の月一行事 「お誕生日会」

2011-05-31 17:05:36 | 今日の話題

日曜日の夜から6歳(年長組)の孫を預かっています。
下の二人がウイルス性腸炎になり、移るかも?と言われ、お婆ちゃん所へ来ています。

幼稚園の送迎、お弁当作り・・・久し振りに毎日、有意義に過ごしています。

今日は5月生まれのお友達12人お誕生日会です。
月に一度、幼稚園でする行事です。
孫はお誕生日の園児のお祝いに「AKB」の曲で踊るらしい~
ママが行けないので、お婆ちゃんが行ってきましたよ!!

ポンポンを持ち、楽しげに踊っていました。
写真・ビデオを撮って帰りました。

明日は、二人(孫3歳・1歳)とも治ってくれるかな??
早くお家に帰りたいよネ!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイクラフト展 と 豆腐チゲ

2011-05-29 20:15:41 | 今日の話題

クレイクラフト」って知ってますか??
私は初めて聞きました。

マシュマロのように柔らかい粘土(粘土の種類は4種類)で、お花・アクセサリー、雑貨などを作ります。

今日は千代田のTさんのお誘いで、娘さんが趣味でされている「クレイクラフト展」に豊中まで行ってきました。
上の4点は全て、Tさんの娘さんの作品です。

●右端の花瓶もストック(花)も粘土です。
●原型は無く、本物の花をばらして粘土で一つずつ作っていくそうです。
●繊細で時間が要求される作品です。小さな作品でも三か月はかかるそうです。

左下の作品は、パントレーです。
Tさんはケーキ作りが趣味ですが、娘さんはパン作りが趣味だそうです。
素敵なパントレーです。

さすが、Tさんの娘さんですね。(趣味も多彩、行動も軽やか・・・)

目の保養をさせて頂きました。有難う!!

★「クレイクラフト教室店」 ギャラリー遊 豊中市向丘2-12-1(06-6849-0555)
  5月26日(木)~31日(火)10:00~16:00まで
  お近くの人、興味のある方はぜひ、覗いてみて下さい。

今日のランチは、娘さんのお勧め「豆腐チゲランチ」と頂きました。
私もTさんもチゲ料理は初めてで、「海鮮チゲ」1,380円を・・・

ご飯をお茶碗に全て取り、海鮮チゲをかけて頂きます。(好みで卵を入れて)
お釜のご飯はおこげ、とうもろこし茶を入れてふやかして食べます。

私は辛いものは大好きなので(辛さは5段階)、少し鼻に汗をかきながら・・・完食。
これが韓国映画などに出てくる「豆腐チゲ」なんだと思いながら食べました。

美味しかったですよ!!

今日は、雨の中出かけましたが・・・楽しい経験を有難うございました。
また、誘って下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングカフェ「non non(ノン ノン)」・・・河内長野市

2011-05-27 20:32:42 | お店紹介


上の写真をクリックするとお店の詳細が解ります。

今日は、近所の友人三人で最近ちまたで噂のダイニングカフェ「non non」のランチへ行ってきました。
雨だと思っていたのですが、私が行って帰る間は雨にも合わず・・・歩いて往復しました。

1,500円のランチだから、期待もせず行きましたが・・・
奥様は、20年以上の料理教室をはじめいろいろとお勉強された方らしい。

その日の材料によって、多少メニューは変わるそうですが、1,500円は安い。
あっさりとした味付けの中に、素材を生かした旨みがでています。

御主人の仕事は不動産業??昼間」は奥様のお手伝い。

夜のディナーは、一日一組
ランチ1,500円で満足したので、夜のディナー(2,500円のみ)にぜひ行ってみたいと思っています。

近くの方は、一度行ってみて下さい。


5月26日(木)の投稿記事が16回目の1,000台にランキングされました。
沢山の人の訪問、有難うございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府立花の文化園の見頃の花「ばら園

2011-05-26 20:52:39 | 今日の話題


上の写真をクリックするとバラ園のばらが見れます。

今日は、近所のTさんと歩いて、大阪府立花の文化園に行ってきました。
Tさんから何度かお誘いがありましたが、日程がなかなか合わなくて・・・

家から歩いて片道30~40分・・・
おしゃべりしながら、ゆっくり歩いても・・・早いものです。

Tさんはお花が大好きで、いつも庭の花をアレンジしてお供え用に持って来てくれます。
花の名前などいろいろ説明して頂きましたが・・・

主人とは年に何度か行ってますが、バラの見頃に行ったことがありません。
ランチは文化園の中のレストランで「そば定食(780円)」を食べました。

本当に見事なバラ園です。(15時頃に帰りましたので雨にも合わず・・・)
他にもいろいろな花はありますが、今回紹介するのはバラのみです。

●上の写真をクリックして、珍しい名前のばら、珍しい花びらのばらを堪能して下さい。

追伸≫5月25日(水)の投稿記事が16回目の1,000台にランキングされました。有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのお客様

2011-05-25 18:58:10 | 今日の話題

今日は久し振りのお客様です。
昨年から「お食事に行こうね!」と言いながら・・・1年以上経ってしまいました。
お互いいろいろな出来事でお会いできませんでした。

気に掛けながら過ごしてきましたが、やっとお食事会を持つことが出来ました。
いろいろな事情でなかなかお会いできなかったYさん!!
いろいろな場で忙しい中、お料理を作ってきてくれたMさん!!

短い時間でしたが、お元気な様子が伺えて安心しました。

Mさんの作ってくれたお料理です。
●蕎麦サラダはさっぱりと夏にかけていいですねえ!・・・私は春雨でしますが、お蕎麦も美味しかったです。
●野菜たっぷりのキッシュはMさんのお得意料理だとか??・・・栄養たっぷりでパーティーむけ!!
●えんどうの翡翠煮は甘さ控えめで美味しかったですよ!
●ささみの胡麻ペースト合え、濃厚さの中にササミのあっさり肉がよくあっています。

いろいろと有難うございました。

 私は、野菜巻き寿司・海鮮グラタン・野菜たっぷり冷しゃぶトマトソースかけ・野菜スープ・三食盛り(つくね・鮭の酢の物・煮物)
Mさんも沢山作ってきてくれたので、三人では食べきれませんでした・・・

デザートは作ってネ!・・・とのMさんの要望だったので、「ほうじ茶のムース」と「レーズンバターサンドクッキー」を作りました。
なかなか好評でした。
先日買ったお気に入りのカクテルグラスに入れたら コーヒーと頂きました。

気になっていた私の行事が一つ終わりました。(明日の事が解らなくなってきた年齢ですので??)

なかなかお会いできませんが、また機会があればいいですね

追伸≫帰り際に孫達が来て、慌ただしかったですが・・・


5月23日(月)の投稿記事が15回目の1,000台にランキングされました。
500人余りの人の訪問にお礼申し上げます。
有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソルトリーフ(アイスプラント)・・・高級素材

2011-05-24 21:12:09 | 珍しいもの

 

いつも野菜をくれるIさんが、珍しい野菜「ソルトリーフ(アイスプラント)」が出来たから・・・と頂きました。
日本ではまだ珍しい野菜ですが、ミシュラン三ツ星レストラン発祥の地であるフランスではすでに食され、高級食材として知られています。

私はフランス料理で食べて知っていましたが・・・

日本にはなかった新しい野菜。そのまま食べてほんのり塩味、プチっとはじける食感です。

ミネラルをバランス良く含み、最近の研究ではメタボリックシンドロームの予防に効果的な栄養素が含まれていると発表された注目の野菜です。
メタボリックシンドロームの予防とは、いわゆる肥満予防のことです。

葉の表面にビッシリと付いている状態が、あたかも水泡で凍っているように見えることから「アイスプラント」という名前がつけられました。
「ソルトリーフ」とは塩の葉っぱというそのままです。

Iさんは種をまき、良い苗だけを畑で育て、水のかわりに塩水だけをやります。(水はダメ)
サラダ菜みたいに、ソルトリーフ(アイスプラント)は取ってもまた出来るらしい!!

今日は、トマトと生ハムと一緒に、レモン味のドレッシングで頂きました。

適度な塩味と触感の楽しめるサラダ・・・とても美味しかったです。

有難うございました。


5月23日(月)の投稿記事が14回目の1,000台にランキングされました。
500人もの人の訪問にお礼申し上げます。
有難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋「山ぶきの里」・・・大阪府河南河内郡

2011-05-23 19:10:38 | お店紹介

先週、友人が予約してくれた「山ぶきの里」(要予約)へ行ってきました。
さちこさん、パウ子さん行ってきましたよ!!
小雨の中(14時頃から雨)、友人の運転で新緑が続く風景を眺めながら・・・

看板が解りにくいので、少し迷いましたが・・・
この前行った「山燈花」の手前にあります。
自然に囲まれた田舎の家をお店にしています。
大きくはないですが、落ち着いた雰囲気です。

ランチとお茶のお店です。
ランチのメニューは「芋がゆ」(500円)「芋がゆセット」「揚げ餅セット」(各700円)の3種類です。

写真は「揚げ餅セット」(700円)・・・煮物・竹の子木の芽あえ・もずく・香の物・ばら寿司・揚げ餅・草餅
お手軽値段700円では文句のつけようがありません。
お味もしっかりあって美味しかったです。+300円でコーヒーもあります。

「メニューがほぼ2種類だけだから・・・勿体ないネ!」と話しがはずみましたよ!

でも何と言っても、自然+空気+料理=700円はお得です。

一度、訪ねてみて下さい!!

≪山ぶきの里≫ 大阪府南河内郡千早赤阪村中津原739 (0721-72-0335)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しわが寄らない「えんどう豆」の茹で方

2011-05-22 21:00:27 | 知って得する?

えんどう豆を沢山頂きました。
★えんどう豆ごはん・えんどう豆の卵とじなど・・・そうそう何回も食べれませんよネ!!

そこで、えんどう豆を茹でて冷凍保存しておくと、要る時に要るだけ使えます。
しわにならない、えんどう豆の茹で方を紹介します。

1、鍋に水を入れ、塩を適量入れ火にかけます。
2、沸騰したら豆を入れ、好みの固さに茹でます。
3、火を止め、鍋に水を入れ徐々に冷ましていきます。(鍋がいっぱいになったら、湯を捨て水を足す)
4、完全に水の温度になるまで、豆は空気に触れないようにする。
5、水の温度になったら、ザルにあげ水切りをして少しずつラップに包んで冷凍する。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪商戦激化!梅田「三越伊勢丹」・「ルクア大阪」とランチ「ビストロ ヴァリエ」

2011-05-21 21:41:59 | お店紹介


上の写真をクリックすると詳細がわかります。

●今日は娘を案内人に、5月4日にグランドオープンした「三越伊勢丹」「ルクア大阪」をメインに梅田に行ってきました。
娘は2回目なので迷わず行きましたが、疲れたあ~の一言。
私一人では、広すぎて何が何だか・・・まあ、行くこともないかも??

難波高島屋は、3月3日(水)に全館グランドオープン
なんばCITYは、4月26日(火)リニューアルオープン
あべのマーケットパーク キューズモールは2011年4月26日(火)グランドオープン
大丸梅田店 は、2011年4月19日(火)全館オープン

まさに、梅田(大阪)は商戦激化・・・
この不景気な今、どうなることやら??目が離せません。

そして、ランチに選んだ10階 フランス料理「ビストロ ヴァリエ」は値段より美味しくて良かったです。
特にスープが絶品、お料理のソースも美味しかったです。

だから、大阪市北区中之島にある「レストラン ヴァリエ」に行ってみたくなりました。
百貨店でこれだけ美味しいのだから・・・期待しますよね??

私は梅田へはめったに行きません、難波止まりですが・・・
難波と梅田では規模が違う事を改めて知りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手でちぎって食べる「スナックパイン」と手作りケーキ「オペラ」

2011-05-19 21:25:41 | 美味しいもの

知ってる?? 手で食べるスナックパインが流行ってるって!!

娘が買ってきました。
普通のパイナップルはやっぱり皮を剥いたり芯を取ったりするのは面倒ですが、「スナックパイン」はで簡単にはがれます。

パイナップルが苦手な方でも、 スナックパインは甘さがたっぷりとあり、酸味が薄いのでOK!!
子供でも簡単にはがれます。

毎年、出荷が始まる4月~5月にかけて大人気で、沖縄産。
大きさも小ぶりで、値段も安い(500円?)。

ぜひ、お試しください

以前から一度は作ってみたかったケーキ「オペラ」です。
フランス・パリにある歌劇場「オペラ座」にちなんで作られたチョコレートケーキ。

ビスキュイジョコンド(スポンジ)の出来上がりが厚かったので、再度作り直し!!
コーヒー風味のバタークリーム・ガナッシュクリーム・コーヒー風味のシロップを重ねた贅沢なチョコレートケーキ。
仕上げのチョコのグラサージュが少し触って失敗かな??

初めてだったので、まあまあ・・・もう一度、挑戦してみます。
味は美味しいですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする