パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

栗が届きました

2015-09-30 20:03:04 | 今日の話題

毎年 頼んでいる栗が今年も届きました。
私の故郷の愛媛県の栗です。

今年は大きな栗ですが・・・今日は鬼皮だけ剥きました。

明日は渋皮煮を作ります。
買えば1本5,000円~10,000円もする「栗のテリーヌ」を作りますよ!!

渋皮に傷が付いた栗は、栗ご飯・栗おこわ・中華ちまきに入れて食べます。

秋を満喫しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で軽くランチ!!(昨夜はスーパームーンを見たよ)

2015-09-29 19:05:58 | 今日の話題

今日は朝から友人とのメールが・・・何回も行ったり来たり・・・

私は午前中は久し振りに「アップルパイ」を焼こうと張り切っていましたが・・・
きっとメールの友人は、今日は暇なんだな??と思い「アップルパイを焼くけど食べに来る??」と

で、折角だから後2名も声をかけ、私との4人で軽いランチをすることになりました。

野菜スープ・生野菜(サーモン・生ハム付)も急いで作って・・・
ヨーグルト・コーヒー・勿論メインは熱々のアップルパイ

12時~午後4時ごろまで、おしゃべりして食べて、飲んで・・・

話題の一つは、やっぱり福山雅治結婚の話題・・・
近所の噂話などなど・・・

おしゃべりしながらのランチは尽きることなくアッと過ぎていきました。

たまには良いね!!こんなランチも??

昨夜は「スーパームーン」を見ましたよ!

昨夜は自宅の前から「スーパームーン」を見ました。
名前の通り、いつもより大きく、光り輝いていました、ような??

思わず写真を撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後破産

2015-09-28 18:27:19 | 今日の話題

最近の話??ラジオから流れてくる話題に耳を傾けました。

老後破産」という現象がお年寄りの間でおこっている問題!!
普通のサラリーマンは、老後を安泰で過ごせるようにと高い年金をかけてきました。
しかし、65歳からもらえる年金は月24万円ぐらい・・・
それに対し、生活費は月27万円(平均)だと??

つまり、もらっている年金より生活費の方が上回っているのです。(ラジオからの話)
だから、蓄えていたお金を使うことになります。

そのうえ、医療費が要ります。

おまけに家などのローン・家賃があれば、老後はみじめな生活になるでしょう??

と、だいたいこのような話だったと思います。

現実の話、一生懸命働いた年金より生活保護をもらっている人の方が受取額は多いとか??

先日、国民年金の手続きに行きました。
40年間、満額年金を納付し(何百円か高い方を納付)、年間80万円近くもらえると楽しみにしていました。

が、今まで、60~65歳まで年金の中でもらっていた中高齢加算額が、65歳から無くなります。
だから実質、年間〇〇万円増えるだけです。(1年しか働いていません)

「え!これだけですか??満額かけているのに・・・??」
係の人「国民年金の納付年月が少ない人は、今までもらっていた金額よりマイナス(少なく)になる人も多々います」と・・・

年金って上手くできてますわ!!

楽しみのしていた、国民年金!!
予想していた金額より遥かに下回っていました。

これからの若い人は、老後破産にならぬよう計画的に蓄えなくては・・・
これからの若い人は大変ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の学校事情・・・こんなんまで変わったんだあ!!

2015-09-27 16:24:36 | 今日の話題

先日 孫の運動会(幼稚園)を見に行った時、リレーのバトンが??アレ!!と。

色の違う輪投げのような円形になっています。
知らなかった私は口にすることもなく調べてみました。

今までバトンは棒状のものでしたが、手から落としやすいのでリング状になったとか??
うそリレーなどは、バトンタッチの時に上手くいったり落としたり・・・が面白かったのに・・・??
小学校低学年まで使用??

私の時代(子供も)バタンの渡し方の練習などしたものでしたが・・・

今の教育はどこまで、緩くなるのだろう??

で、他にもないかとネットで調べてみました。

理科実験などに使うアルコールランプが無くなって、ガスコンロの上に脚の付いた網を使用するんだって!!

ドッジボールで使用するボールが固くて痛いから、柔らかいボールになったんだって!!

跳び箱の木の部分が危ないから、クッション素材になったものもあるとか??

まあ、子供を大事にするというのか??私には分かりませ~~ん。
知らないことが いっぱい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室アトリエルネサンス 第5回 習作発表会

2015-09-26 19:54:56 | 今日の話題

今日は友人の知人が絵画展に出展しているとの事で・・・
ベルヒル北野田東文化ホール2Fギャラリー へご一緒させて頂きました。

先生初め、皆様の力作を鑑賞させて頂きました。
油彩・水彩があり、それぞれの良さが分かります。

私も以前、水墨画を習っていましたので・・・特に仏像は大好きです。

先生の絵を2点紹介(絵画教室 アトリエ ルネサンス)

友人の知人(Mさん)2点の絵の紹介

友人の知人(Nさん)2点作品紹介

皆様何ヶ月も何時間もかけて描いた作品です。

自分の宝物ですね!!

今日は、時間があまりなかったので、じっくり観られなかったことが残念です。
有難うございました。

発表会は9月26日(土)27日(日)、2日間です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 北浦佳子と教室生シャンソン発表会

2015-09-25 17:30:53 | ライブ・音楽

今年も「北浦佳子と教室生シャンソン発表会」を11月26日(木)に行われます。

チラシができました。
シックな色調の中にも華やかな紫のバラをもってきました。

入場無料ですので、皆様ぜひお越しください。
無料では勿体ない、歌唱力ですよ!!

北浦佳子が北野田教室を開催して9年になります。
今では生徒さん達も17~18名になり、生徒さん達もメキメキ上達しています。

私は1回めから見に行っているので、その様がよ~く分かります。
今年も楽しみです。

歌もさながら、豪華な衣装でも楽しませてくれます。

お時間のある方は、ぜひお越しくださいネ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り「黄味ぼたん」 と お土産(大手まんじゅう)

2015-09-24 19:57:21 | 手作りケーキ

先日から和菓子「黄味しぐれ」を作っていましたが・・・
本を見ていると、中が赤い「黄味ぼたん」というものがありました。

作ってみようと挑戦!!

丸めて蒸し器で蒸しますが、「黄味しぐれ」上下はあまり考えなくていいですが・・・
「黄味ぼたん」は必ず赤を入れた方が上ですよ~~

先日、友人が岡山のお土産に「大手まんじゅう」を頂きました。
私が、こし餡の方が好きだと知っていて

「大手まんじゅう」は9割以上が こし餡ですが、上品な甘さで美味です。

大手まんじゅう の食べ方は何通りもあります。
常温・温めて・冷やして・揚げてもよし・お湯を入れて おしるこのようにして・・・

こんなお饅頭も出来そう??
いつも、有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビーカフェ・ファシーノ(軽くランチを~)・・・なんばダイニングメゾン7F

2015-09-23 17:12:39 | お店紹介

最近、なんば高島屋へ行って軽くランチをという時に・・・ロビーカフェ・ファシーノへ行きます。

レストラン内も広く、ゆったりくつろげるように思います。

ランチ限定のお得なシーフード ドリアセット(1,300円)を食べました。
スープ ケーキ コーヒーがセットになっています。

チョッコとランチには丁度よいボリュームで美味しかったです。

ちょこちょこ利用すると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大しいたけ

2015-09-22 17:12:42 | 今日の話題

いつも野菜を作っては持って来てくれる知人が、昨年からしいたけ栽培をしてるんだって!!
今年で2年目・・・

山で木を切ってきて、20カ所ぐらい穴をあけ、椎茸の菌を植えつけます。
雨のあたる場所で、低く横並ぺにします。

排水の良い場所、風通し、雨透しのよい場所がいいそうです。

一昨日の夜「〇〇さんに食べさせてあげたいから、巨大しいたけ 持って行くよ」と☎あり。

持って来てくれました。巨大しいたけ??
本当にビックリ!!

いつも、美味しい野菜・そして今回は巨大しいたけ!!3枚頂きました。

今日は、バターで炒め塩 コショウしてレモン醤油で頂きました。
柔らかくてジューシーでとっても美味しかったです。

有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り和菓子 「黄味しぐれ」

2015-09-21 18:35:16 | 手作り和菓子

先日、暇だったので和菓子「黄味しぐれ」を作りました。

簡単であっさりと、美味しい和菓子です。

生地用・中味用と白あんを使いました(中味は小豆でもよい)

蒸し器さえあれば、簡単にできます。
最近、洋菓子は勿論和菓子にも興味が湧き教えてもらっています。

チョッと割れ目が~~でも、こんなものかな??
もっと、均等に割れるには??

お茶と和菓子が合う、秋ですねえ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする