パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

北浦佳子 20周年コンサートの「お祝いクッキー」生地作り(1,350枚のクッキー)

2012-05-30 18:31:47 | 手作りケーキ

シャンソン歌手・北浦佳子さんのシャンソンリサイタル 北浦佳子 20周年コンサートの為のクッキー生地がほぼ出来ました。

先日から少しずつ、クッキー生地を作り、棒状にし冷凍しています。
ほぼ、1,350枚のクッキー分が出来ました。

3日前に解凍し、5~7mmの厚さにカットし オーブンで焼きます。
焼きあがったクッキー3枚を一組とし、450組(450人分)をお祝い袋に入れラッピングします。

冷凍した450人分(1,350枚)のクッキー生地は、パウ子さんのお店(パウダーハウス南花台店)の大型冷蔵庫で保存してくれます。
そして、パウ子さんの協力で、ケーキ教室の4台のオーブンで焼き仕上げます。

6月21日が「20周年コンサート」なので、3日前に パウ子様・ことぶき様と私の3人で・・・

まだまだ先の事だと思っていたことなのに、日にちの経つのは早いものですネ!!
私一人ではとても出来ないことでも、パウ子様・ことぶき様のご協力でなんとか出来そうです。

昨日も、北浦佳子さんは「お祝いクッキー」の事をとても喜んでくれていましたよ!!

パウ子様・ことぶき様・・・宜しくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶしゃぶ・日本料理「木曽路」~藤井寺店

2012-05-29 19:24:51 | お店紹介

今日はシャンソン歌手・北浦佳子さんと衣装の仮縫いにお供しました。
シャンソン歌手・北浦佳子さんのシャンソンリサイタル 北浦佳子 20周年コンサートの為の衣装ですよ!!

とっても素敵な衣装です。でも、!!
「シャンソンリサイタル 北浦佳子 20周年コンサート」に行ってくださる方はお楽しみにネ??

ランチは私の行ったことのない「木曽路」~藤井寺店

 

お店は新しく明るい・・・着物姿の定員さんの案内でテーブル席へ(全150席)。
椅子席とテーブル席があります。ゆったりとしてますので、おしゃべりにも最適ですよ!!

今日はとりあえず、 木曽路御膳(1,575円)を頂きました。
盛り込み・セイロ蒸し・茶碗蒸し・揚物・御飯・汁物・香の物・デザートで1,575円はお得です。

おしゃべりしながらのランチは、アッと言う間の楽しい一時です。
北浦さんとのおしゃべりは、話しが楽しくていつも2~3時間はすぐ経ってしまいます。

送ってもらって、またお茶しておしゃべり・・・
前向きに良い年の取り方をしている北浦さんにいつも力をもらいます。

今日も、楽しい一日を有難うございました。

【木曽路 藤井寺店】  大阪府藤井寺沢田1-26-4  072-952-9066

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石散策(出石経由~城崎温泉)

2012-05-28 22:11:19 | 旅行

1週間前、Tさんから「出石経由で城崎温泉へ行きませんか??」とお誘い・・・
Tさんご夫婦(ご主人運転)と私の3人で先週25日~26日の1泊で行ってきました。

今日は出石散策を投稿します。
出石は小京都と言われるように~豊かな歴史がある【城下町散策】の魅力を充分味わってきました。

写真をクリックすると詳細がわかります
(Tさんご夫婦は写真を載せてもいいとの事です!!どの場合でも許可を得てますから・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和洋折衷・季節料理「エイトバース」・・・大阪府羽曳野

2012-05-27 11:15:02 | お店紹介

近所の友人と以前教えてもらっていた 和洋折衷・季節料理「エイトバース」へ・・・

お店は古い家を改装した感じで居酒屋風!!
女性に人気?? 駐車場は広いです。


大阪府 羽曳野市 川向182  072(958)0588

お料理は一番人気「エイトバース御膳 1,380円」を頂きました。
木のお盆に可愛い小鉢・12品+飲み物

コーヒは写真、撮り忘れました。

いろいろな、小鉢料理が楽しめます。
それぞれ、手作りのお味で良かったですよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人なら観て欲しい映画 「わが母の記」

2012-05-25 18:19:07 | 映画

原作は、昭和の文豪である井上靖が68歳の時に出版した自伝的小説。
老いた母の80歳から亡くなる89歳について書かれた「花の下」「月の光」「雪の面」の3部作となっている。

感動と称賛の声は、海の向こうから上がり始め、またたく間に世界各国に広がっていった。
第35回モントリオール世界映画祭の審査員特別グランプリ受賞を皮切りに、続く第16回釜山国際映画祭のクロージング作品。

【あらすじ】
文豪、井上靖の「わが母の記~花の下・月の光・雪の面~」の映画化。誰もが避けては通れない親の老いと死について描く。家庭の事情から、親から離れ、親戚に預けられて育った洪作。
自分は親から捨てられたという憎しみが洪作の小説への原動力になったのも事実だが、洪作の母への怒りが消える事はなかった。
しかし、痴呆となった母の口から、ある詩がこぼれ落ちた時、洪作は初めて母を許そうと思うのだった。
本作の核となるのは「痴呆」だが、観る人の心を揺さぶるのは、家族の絆であろう。哀れに見えるはずの認知症の母親を愛しく演じ上げた樹木希林の演技は必見。
監督は、『魍魎の匣』で知られ、井上と同じ沼津出身の原田眞人。

【感想】

●涙なしでは観られない映画ですが、その涙は日本人としての感動からジワーッとくる心地よい涙です。
 50年経って、幼少期に兄妹の中でひとりだけ両親と離れて育てられたことから、母に捨てられたという想いを抱きながら生きてきた。
 が、老いて痴呆になった母からの真実!!親子の絆の深さ・母親の子供に対して愛情の深さに感慨深いものがあります。

●日本人としての家族の絆・そして誰もが老いていく姿を樹木希林さんはいい味の演技で、観ている人の心に感動を与えたに違いない。
 樹木希林さんの演技は演技ではない、そのままの姿におもうような凄い存在・演技です。
 私も義理母・そして実母の老いていった姿を思い出し、今まさに「自分の番になった」と実感しています。

たとえ時代が変わり、社会が複雑になり、困難な未来が訪れても、家族の絆だけは変わらない。
 まさに、この映画の歌い文句ですが、人のつながりは薄くなった現在ですが家族の絆は昔も今も変わらないのだと思います??

●母が亡くなった棺の中へ、子供の時にどしゃ降りの雨の中、通りを渡って彼の横に来た母が首にかけてくれたお守りを入れたシーンは本当に親子の絆が一つになり、わだかまりもなく、母への別れを意味します。
 誰もがいつかは、両親と死別しなければなりませんが、「家族だからこそ言えないことがある・家族だからこそ、許せないことがある」・・・そんなことが分るようになるのは自分が年取ってからでしょうか?? 

●私には両親も主人の両親も、もうすでに他界しています。
 今度は私の番かな?と思う中、こんないい映画に出会えてよかったです。

日本人ならぜひ!!ぜひ観て欲しい素晴らしい映画です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年か振りの ボーリング

2012-05-24 17:46:52 | 今日の話題

  

何年振りのボーリング??
昨日は、マージャンクラブの人の「行きませんか??」というお言葉に甘えて、参加させて頂きました。

男女合わせて20名近くの人たちと、泉北にある「RAUND1」へ連れて行ってもらいました。
地元にボーリング場が有った(もう今はない)時は、主人と何度か行ったことはありましたが・・・

参加された人・皆様若い時は、ボーリングブームだったので、楽しい一時を過ごしました。

「ワーイ」「すごい!!」「おしい!!」とキャーキャー・ワーワーと年も忘れて楽しみました。
3ゲームで私の最高は166点・最低は86点!!
余りの落差!!まあこんなものですかあ・・・

今日は少し太もも・腕が重いです・・・いかに運動不足か!!

また、7月に企画されているとか??ぜひ参加したいと思います。

こんな企画をされている代表者の方に感謝です。有難うございました。

帰りは、帰宅を急がない3人で近くの「旬菜食健 ひな野(バイキング)」でランチをして帰りました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子屋旅館 名物「柚子雑炊」・・・「はなまるマーケット」で紹介

2012-05-23 19:16:44 | お店紹介

2ヶ月前、友人Oさんからの情報・・・「はなまるマーケット」の岡江さんが紹介していた「柚子屋旅館の柚子雑炊」

美味しそうだったから、とお誘って頂き、2ヶ月前に予約をしてもらいました。
土曜日は5月19日まで満席だということで、先日行ってきました。

八坂神社のすぐ隣ですが、教えてもらわなければ行かないような老舗旅館??
おくどさん」で炊き上げるご飯!!
そして京都の季節のおばんざい15点盛りは見事です。

柚子の効いた鯛雑炊は一度食べて見る価値ありますよ!

写真をクリックすると詳細がわかります

久し振りにお京阪で行き、Oさんとブラブラしてきました。
八坂神社・「高台寺」・祇園をブラブラ・・・かの有名な「長楽館」でお茶してきましたよ!!

今回は「柚子屋旅館 名物柚子雑炊」を紹介!!

後日、祇園ブラブラも紹介しますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「ファミリー ツアー」

2012-05-22 19:18:54 | 映画

   

● ストーリー(あらすじ)

「サイドウェイ」「アバウト・シュミット」のアレクサンダー・ペイン監督がジョージ・クルーニーを主演に迎え、ハワイで暮らすある家族に起こる出来事を描いたドラマ。祖先の土地を受け継ぎ、ハワイで妻と2人の娘とともに暮らすマット・キングだが、ある日、妻のエリザベスがボートの事故でこん睡状態に陥ってしまう。さらに、エリザベスには不倫の相手がおり、離婚まで考えていたことが発覚。
友人や長女もその事実を知っていたことにがく然としたマットは、自らの人生を見つめ直すことになる。
第84回アカデミー賞で脚色賞を受賞。

 【感想】
●ジョージ・クルーニーの映画だというだけで観に行った映画 「ファミリー ツアー」
 ジョージ・クルーニーの映画・2011年「オーシャンズ11」からのファンです。

●この映画は始めから「この先はこうなるよね」と、次のストーリーが分っている自分が不思議でした。
 よく考えると、先日 ハワイへ行った飛行機の中で観ていることに気が付きました。

 2ヶ月前に行ったハワイなので、ハワイの美しい映像と音楽・ハワイの海が思い出されて、より楽しめました。

●ジョージ・クルーニーの映画は好きですが、いつもスーツでキリッとしたイメージです。
 この映画では普通のよくいるおじさん・夫って感じ・・・
 妻の浮気を知っているだろう友人宅に、ぞうり(つっかけ)を履いて駆けつける様の演技、コテージで浮気相手を探す様は素晴らしい・・・
 「きっと、そうなるだろうなあ!!」と、思わせる男のみっともなさを真正面から演じています。

●妻の浮気は浮気ではなく、離婚も考えていた・・・「彼女に非は無い。寂しかったんだから」と、友人から聞いたマット(クルーニー)。
 こういう話は、日本でもよくあるある話!!
 仕事ばかりし、家庭を振り向いてくれない夫の悲しい結末!!しかし、妻がボートでの事故に合い、こん睡状態になり、争いも言い訳も聞けない!!

●どうしようもなく、事実を受け止めるしかないもやもやを抱えたまま、マットは娘二人と過ごして行く内に少しずつ家族の形を取り戻して行く。
最後のシーンで、テレビを観ながらアイスクリームを無言で食べてる3人の姿は普通の家族に戻った様が伺われます。

●アレックスのボーイフレンドのシドもいい味出してます。
 最初は、私の娘の彼氏だと??と思うような態度ですが、この家族のあの場面では居なければならない存在なのかな??

2度観ましたが、良い映画でしたよ!!(機内と映画館)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食 と 手作り「いちごジャム」

2012-05-21 17:44:45 | 手作りケーキ

今朝、起きて用事をしていると急に暗くなり何事かな??と・・・

テレビで「金環日食」だと解りました・・・あまり興味が無かったので忘れていました!!
でも、テレビを見ているうちに、金環日食の始まり(午前7:30)から終わりまで釘付けで見ていました。
もう、私の生きている内は見れないでしょうから!!

【金環日食とは】 太陽の手前に月が重なり、太陽が金色のリング状に光って見える現象のこと


昨日、いちごを沢山頂きました。
ケーキを作る気分でもなかったので、少し食べていちごジャムにしました。

いちごジャムを作る

材料≫  苺・砂糖(苺の分量の35~40%)・レモン1/2個・ブランデー(無くてもよい)

①②苺は洗って砂糖とレモンを全体にまぶし、1~2時間置く。(苺からのエキスを出すため)
③鍋に移し、強火にかけます。沸騰したら、火を少し弱めて煮詰めます。
④煮詰め過ぎに注意!少しゆるいめで止める。
ジャムは冷やすとペクチン(炭水化物の一種)と糖分の作用でずいぶん固まります。
⑤冷めたら、瓶に入れる。

ブランデーを少し入れると、色が鮮やかになる。(私は入れませんが・・・)

贅沢ないちごジャムの出来上がり・・・4~5パックのいちごから3瓶(300g)のいちごジャムに変身!!
大きないちごの粒が入った いちごジャムが3瓶出来ました。
一つはいちごを頂いたIさんへ・一つは嫁へ・そして自分用に・・・

確かに、手作り「いちごジャム」は高価なものですよネ!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦佳子シャンソン20周年コンサート・・・450人分のお祝いクッキー作り・試作

2012-05-20 20:22:24 | 手作りケーキ

北浦佳子シャンソン20周年コンサート」も1ヶ月前になりました。

先日、北浦さんにお会いする機会があり、「ほぼ400枚以上のチケットが完売になりました」と・・・
お礼のお言葉を頂きました。

20周年のお祝いに花束と思いましたが、450人分のクッキーをコンサートに来てくれた人へのお土産として作る事になりました。
450人分のクッキーなんて私一人ではとても??無理だと思っていましたら・・・

思いがけず、南花台・お菓子材料専門店・パウダーハウスのパウ子さん(先生)が一緒にお手伝いしてくれるとの事!!
お手伝いなんて失礼!!本当に力強い助っ人(味方)ができました。
パウ子さんと北浦さんは以前からの知り合いだそうですよ!!

そして、ことぶき様もお手伝いしてくれることになりました。
一人ではできないことも、3人なら何とか出来そうです。

今日は、パウ子さんが貸してくれたキッチンエイドミキサーで試作、そしてクッキー作りの為の分量計算を朝から、ことぶき様と・・・

何しろ、一人分・小さい袋にクッキー3枚・・・3枚×450人分=1,350枚
1,350枚のクッキーを作って袋に詰めるのです。(袋にはお祝いシールを貼ってネ!!)

思ったより、大変な作業ですが・・・何しろ力強い助っ人ぱう子さんも居ますので(宜しくお願いします)

アーモンドパウダー(2、4kg)  粉糖(4、2kg) 小麦粉(8、4kg) 無塩バター(450g×12個)

「北浦佳子シャンソン20周年コンサート」は一生に一度!!
北浦さんも、3人で「お祝いクッキー」を作る事を知って、とても喜んでくれています。

パウ子様、ことぶき様、宜しくお願いします。

追伸】息子がブログの件で心配して来てくれました!!
     息子は私のブログを毎日見て、年取っていく私が楽しく暮らしているか??気遣って見てくれています。有り難い事です!!
     昨日は友人の2ヶ月前からの誘いで、京都へ行っていましたから~~
     その京都の記事は後日に・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする