パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

卵の殻がパックン!!(卵穴あけ器)

2015-04-30 14:00:08 | 知って得する?

以前から知ってはいましたが・・・
卵の殻を綺麗にむくには??「卵穴あけ器」があると!!

私は、卵を湯がくのは圧力鍋でするので、殻は比較的綺麗に剥くことができます。
でも、1個のために圧力鍋を使うのは邪魔くさい時があります。

買ってみました。

水に入れ冷ましてから、卵の丸みが大きい方を「卵穴あけ器」の上に置き押します。
押すと針が出て来て極細の穴が開きます。 

鍋に水を入れ、沸騰後 穴の開いた卵を入れ湯がきました。
固湯でなので、13分ぐらい・・・

殻をむくとホント!!綺麗にむけました。

100均にも売っているそうです。
私は生協で買いましたが・・・

何でも使ってみるものですね!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターコンチネンタルホテル大阪20F ラウンジ「3-60 (スリーシクスティ)」・・・チョコレートブッフェ

2015-04-26 19:41:09 | お店紹介

息子家族とインターコンチネンタルホテル大阪20F ラウンジ「3-60 」のチョコレートブッフェへ・・・
チョコレートブッフェ 土曜日・日曜日、祝日 15:00~18:00

私はチョコレートはそんなに食べれないとは思いましたが、行ったことないので連れて行ってもらいました。
でも、チョコレートだけのケーキバイキングではないだろうと思っていましたが・・・

本当に全て(25種類)にチョコレートをふんだんに使ったケーキのみでした。

チョコレートだけのケーキは重くて、あまり食べれません!!
でも、マカロンは美味しかったです。

チョコレートもいろいろな高級チョコを使っているのは分かりました。
食べたのは下の写真ですが、小学4年生の孫と一緒に食べました。

 

チョコレート好きな人には良いでしょうが・・・本当にチョコケーキのみ

インターコンチネンタルホテル大阪20階(グランフロント大阪北館)にあるブッフェ
しかし、子供料金は無(子供も大人料金、3,400円とはビックリ!!)サービス料10%別

25種類のケーキは、今まで行ったケーキバイキングより高級ケーキには間違いない。

お問い合わせ・ご予約 Tel 06-6374-5700

※普通の日 アフタヌーンティー 月~金曜日 14:00~18:00・・・3,000円 サービス料10%別

息子の精算ですが、チョッと勿体ない!!・・・ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそろそろ片づけ??・・・貴女は捨て上手??

2015-04-24 19:38:16 | 今日の話題

近所の家の老夫婦が老人ホームに行ってもう何年も経ちます。
空家になって草木も伸び、家も古くなる一方です。(築40年以上で家に手をかけていない)

時々、娘さんが覗きに来ては私家に訪ねて来て 話して帰ります。(大阪から)
何かあれば連絡し、相談にものったりしています。

そして、昨年 お父さんが亡くなり、お母さんは少しボケが入ってきているとか??

先日も、実家の片づけにやってきて「要らないものが沢山あってどこから片づけていいか??」と・・・
何年も経つと、布団も臭くなり・・・着ない服とかも、電気製品も・・・

そんな会話を聞いていると、私も片づけ下手なので考えさせられます。

世間には、1年着ない服は捨てるとか ときめかない服は捨てるとか いろいろ言ってはいますが。
私は捨て下手で、物が増える一方です。

でも、年齢的には片づける(捨てる)事を考えなければ、と言う年になってきています。

最近ではお金さえ出せば、遺品整理人が処分してくれるとか!!

いつも「片づけなければ」「要らないものは捨てなくては」と思いながら、年を越しています。

貴女はどうですか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログハウス「森のくまさん」・・・千早赤坂村

2015-04-22 18:15:42 | お店紹介

以前から友人が行ってみたいと言っていた ログハウス「森のくまさん」

私はオープン当時、2012年4月6日に行ったきり・・・
当初は、お値段的に高いかな??と思い、それっきり・・・

しかし、最近耳にするのは 評判がいい!!特に市内からの知り合いの方には・・・
自然の中で、本格的ログハウスで頂くランチは評判がいいらしい??

と言うことで、再度行ってきました。

メニューも変り、内容的にもずーと良くなっていました。

ランチメニューは3種類で、「和風ハンバーグ~しょうゆベース~¥1360」を頂きました。


美味しかったです。(チョコのサービス)

予約なしで行ったので、1階しか空いていませんでしたが2階の方が雰囲気がいいです。

店内は広く、贅沢な空間を利用し、レッドシーラー(外材)をオーダーし、今まで見たことのない大きな丸太を使っています。

以前のランチメニューと比べて下さい。2012年4月6日のメニュー(オープン当時)

勉強されて良くなっています。機会があれば行ってみて下さい!!

≪森のくまさん≫大阪府河内郡千早赤坂村小吹423-1(0721-55-2868)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花 泉北店・・・花ランチ(2,200円)

2015-04-21 17:34:14 | お店紹介

友人と泉北高島屋へ行きました。
友人の粗供養の品を買いに付いていきましたが・・・

久し振りに「梅の花」でランチをしました。
梅の花のランチは年に3回ぐらいは行きますが、私は好きです。

季節ごとに○○ランチがありますが、お値段的にも安いと思います。

春は「花ランチ 2,200円」を頂きました。

 

 

 

 

お肉類は無いですが、女性には人気です。
これだけ食べて838Kカロリーとは!!

いつもですが、特にランチは女性が殆どですね。

美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形

2015-04-20 14:50:55 | Weblog

今年も嫁と一緒に五月人形を飾りました。

息子が生まれて、私の父母が買ってくれた五月人形です。
私と主人が選んで、少し高価でしたが父母が買ってくれました。

昔の武士の子供が実際に着ていた、本当の鎧・兜です。(5歳児・名称付)
我が家の家宝とも言えるかな?? 

息子から孫へ・・・

五月人形は男児の健やかな成長の願いを込めた端午の節句に飾られる人形のことを指します。

今年は孫(5歳)が着て、写真撮れるかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクシブ有馬離宮・・・イタリア料理「リストランテ マレッタ」

2015-04-19 09:23:50 | お店紹介

エクシブ有馬離宮でお風呂に入った後、イタリア料理「リストランテ マレッタ」でのお食事!!

ワインと冷酒を飲みながら贅沢な料理を頂きました。
ガラス張りで湯けむりの風景を見ながら・・・の席でおしゃべりをしながら・・・

 

フォアグラとアワビのソテー・・・美味しかった

最後のデザート(小菓子)は、お花咲いているようなアート・・・
これは なかなかのアイデアです。頂き・・・

 友人が「エクシブ有馬離宮」へ行ってみたい、との希望で今回行きましたが・・・

「贅沢なお部屋そして贅沢なお食事を頂き 幸せな時間が過ごせた」と、とても喜んでくれました。

機会があれば、また思い出作りに行きたいネ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクシブ有馬離宮へ・・・

2015-04-17 18:13:36 | 旅行

友人の運転で有馬へ行ってきました。

息子にエクシブ有馬離宮の部屋を取ってもらいました。
エクシブ有馬離宮は高級感あふれる、会員制リゾートホテルです。

年を取ると寝るのが下手になりますので、ベットルームが2部屋ある部屋タイプを頼みました。
4人部屋を贅沢に2人で使いました。

ベットルームはセミダブルベット2台入っている部屋が2部屋・・・

着いた日は、ゆけむり坂を歩き有馬温泉街をブラブラ・・・

秀吉の大改修がその後の有馬の繁栄に大いに寄与したと言え、秀吉は有馬温泉の大恩人として今でも慕われています。

有馬温泉街の中心部でひときわ目立つ、赤い欄干の「ねね橋」。
有馬に別邸まで建て たねねは、秀吉と金泉につかり、しばしの戦乱を忘れる時を過ごしたそうです。

温泉街を周ってみると、「金泉」「銀泉」「ねね橋」「太閤橋」「極楽寺」「温泉寺」などがあります。

温泉街をブラブラ歩いた後は、エクシブ有馬離宮で温泉(露天風呂)に入り、後は楽しみの夕食です。

いろいろ迷いましたが、イタリア料理「リストランテ マレッタ」で豪華なお食事を頂きました。
次回、投稿します。

(友人はとっても感激し、喜んでいましたよ!!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ポーチのイメチェン・・・創作アート

2015-04-16 10:59:24 | 家族の出来事(ニュース)

先日友人と天王寺のABCクラフトへ行った時・・・
面白いものがあったので、玄関ポーチの上にと買ってきました。

白く塗った枝と少しのアートフラワー+家にあるアートフラワーを足して~

でも、未だに誰も気づいてくれていません。
戸の上にあるからかなあ??少し葉っぱを垂らしているんだけどなあ!!

娘の創作です。

私はなかなか気に入っています。

まあ!!何でも自己満ですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうふちくわの里 「ちむら」 の とうふちくわと因幡揚げ

2015-04-14 19:53:21 | 美味しいもの

鳥取出身の友人から、とうふちくわの里 「ちむら」 の とうふちくわと因幡揚げセットを頂きました。
とうふちくわの里 「ちむら」は、慶応元年(1865年)に創業し、2015年に150周年を迎える。

チーズや野菜を、イカなどをすり身と混ぜ合わせた因幡焼き(1枚190円 税別)。

とうふちくわを初め、ビールに合うちくわ・トマトとチーズのとうふちくわ など沢山頂きました。
(1本160円~220 税別)。

珍しい とうふちくわや因幡揚げを娘と分け、毎日少しずつ頂いています。

いろいろな種類のとうふちくわ・因幡揚げがありビックリ!!
美味しい とうふちくわ・因幡揚げを毎日楽しんでいます。

有難うございました。

とうふちくわの里「ちむら」・・・0858-76-3333

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする