パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

シルバニアファミリー森のキッチンポップアップカフェ(大阪市中央区 心斎橋オーパ 9階)

2022-10-31 23:10:35 | お出かけ

娘の誘いで「シルバニアファミリー森のキッチンポップアップカフェ」へ
孫二人と4人で、娘の運転で。。。

日曜参観のため、今日は振替休日!!

大阪市中央区 心斎橋オーパ 9階
シルバニアファミリーのテーマカフェ「シルバニア森のキッチンポップアップカフェ ~
ゆめいろマーメイド~ハロウィンver.」が
期間限定でオープン
9月29日~11月6日まで

クレムのまほうつかいカレー(1,540円)

ゆめいろラグーンパスタ(1,430円)

マーメイドプリンセスパフェ(1,210円)

今日はハロウィン!!

心斎橋のいたるところで、ハロウィンの飾りが・・・

大きなかぼちゃの前でハイポーズ!!

【シルバニアファミリー森のキッチンポップアップカフェ】

大阪市中央区 心斎橋オーパ 9階  11月6日まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022手作りケーキ「ハロウィンタルト」

2022-10-29 20:32:04 | 手作りケーキ

もうすぐ ハロウィン!!

今年も「ハロウィンタルト」を焼きました。
今年はメレンゲお化けも作ってみました。

タルト生地を作りタルト型に敷き、重しをのせ焼いておきます。

かぼちゃのグラッセを作り、タルトの生地の上にかぼちゃのグラッセを敷き・・・
アーモンドクリームを作り、グラッセの上に敷き込み上に飾り用のグラッセををのせ、
卵黄を塗ってオーブンで焼く。

出来上がり!!

プードルデコール(粉糖)をかけ、ハロウィンの飾りを・・・

今日のおやつはこれで決まり!!

※メレンゲのお化けにヒビが・・・
ネットで調べたら、オーブンからすぐに出さず30分ほどそのままオーブンの中で冷ましだす。

私はメレンゲお化けが出来たら、直ぐに出してしまった・・・

毎年作っていますが、美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理「クイントカント」・・・中の島

2022-10-27 21:01:11 | お店紹介

4年前に息子のお勧めで連れて行ってもらいましたが・・・
テレビ番組「ジョブチューン」でクイントカントの岸本卓也シェフが出演していて、
「行きたいなあ・・・」と・・・ずっと思っていました。

先日友人と、イタリア料理「クイントカント」へ・・・大阪市北区中之島へ

食べログ評価 4.2以上の高評価のレストラン・・・

大阪にある「サローネグループ」のイタリアンです。
お店はレトロなダイビル本館の一階にあります。
なんかクラッシックでゴージャスです。

白が基調の、清潔感あるレストランです。

【豪華ランチ】7,260円+サービス料金10%+ワイン+税=8,220円

上のパンの中にある、小さな料理「神戸牛 トリュフ」です。

パン置きのお皿を選べます。

今回、パンの上にQの焼印あり!!「QUINTOCANTO(クイントカント)」のQ

パスタ分量を30g/60g/90gから選べます。私たちは60gで・・・

全て、大きなお皿に贅沢な料理がチョコっと・・・
でも、結構お腹はいっぱいです。

とっても美味しかったです。

素材も季節にあった独特な料理方法で楽しませてくれました。
器でも楽しませてくれ、お値段以上のお料理でした。

機会があれば、ぜひもう一度伺いたいレストランですが・・・

今回はプレミアム商品券げ利用できました。

QUINTOCANTO (クイントカント)
大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館1F
TEL 06-6479-1811

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ「クッキーシュークリーム」

2022-10-26 21:42:15 | 手作りケーキ

中学生の孫の要望で、「クッキーシュークリーム」を作りました。

クッキー生地を作り、3㎝に丸めて冷蔵庫で冷やし固めておきます。
3mmに切っておく。

カスタードクリームを作り、冷やしておく。
1cmの丸口金を付けた絞り袋に入れておく。

生クリームを固めに泡立て、カスタードクリームと混ぜ合わせる。

シュー生地を作る。
鍋底に膜がついたら火から下ろし、ボールに移し入れ溶き卵を少しずづ入れる。

1cmの丸口金を付けた絞り袋にシュー生地を入れ、1点絞りでこんもり絞る。

霧を吹き、クッキー生地をのせてオーブンで焼く。

クッキーをのせたシュークリームは、チョッと焼きすぎ??ぐらいの方がサクサクして美味しい!!

予熱がとれたら、ナイフでシュー生地に切り込みを入れ、シュークリームを絞る。

粉糖を振って、出来上がり!!

娘の子供3歳が美味しい・・・と、写真を送ってくれましたよ!!

今日のおやつはこれで決まり!!

サクサクとした生地の中にシュークリームがたっぷり入った「クッキーシュークリーム」

とっても、美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新中国料理  HARAKAWA(ハラカワ)

2022-10-25 15:28:21 | お店紹介

息子家族4人で新中華料理「HARAKAWA」

1年ぶりです・・・嫁が個室を予約

新中華料理「HARAKAWA」は何度か行きましたが、お値段以上の料理です。

2交代制で、13時30分からの予約・・・今日も満席です。

いつもは「マンスリーランチ 2,800円」ですが・・・
今日は「贅沢ランチコース 4,200円」を・・・

中国式お刺身は4人前(4皿に分けてくれます)

海鮮あんかけ炒飯は4人前(4人に分けてくれます)

お味もよく、今日もお値段以上のお料理でした。

美味しかったです。

有難う・・・ご馳走様でした。

「新中国料理 HARAKAWA」
大阪府堺市南区檜尾3140-1 ☎0725-57-0308

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 奥河内くろまろの郷 河内長野の地域活性・交流拠点で・・・ウクレレ演奏

2022-10-22 19:35:27 | ライブ・音楽

道の駅 奥河内くろまろの郷 河内長野の地域活性・交流拠点 で・・・

美容院の店長が、夕方5時から道の駅 奥河内くろまろの郷 でウクレレ演奏をすると・・・

友人と聞きに行ってきましたよ!!

今日の催しは、フラダンス・ウクレレ演奏などでした。

男性のフラダンスは初めて見ましたが、女性のフラダンスと違って、なかなか良かったです。

店長はまだ始めて日が浅く、恥ずかしそうにウクレレを弾いていましたよ!!

でも、グループでする踊り・演奏は揃うのが難しい反面、仲間で弾く楽しさがあります。

久し振りに、野外活動に参加して、楽しい一時を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ「ブッセ(珈琲味・いちご味)」・・・バタークリーム

2022-10-20 21:40:28 | 手作り和菓子

軽い生地の中にバタークリームを挟んだブッセ」を作りました。

生地を作る

オーブンシートに直径3~4cmぐらいに絞り、粉糖を2度かけしオーブンで焼く。

同じ大きさのペアを組み合わせておく。

中のバタークリーム(珈琲味・いちご味)を作ります。

卵白を八分立てした中に、イタリアンメレンゲを入れながら混ぜる。
珈琲・フレール(いちご)パウダーを入れ、艶が出るまでハンドミキサーでホイップする。

私は、たまにバタークリームを食べたくなります。

フワフワっと軽い生地の中に、バタークリームをサンド・・・

とっても美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏料理「川田屋」・・・富田林

2022-10-18 20:47:53 | お店紹介

友人と待ち合わせ、鶏料理「川田屋」へ・・・

プレミアム食事券を買ったので、使える店へ

ミニコース(2,200円税込み)

これだけのメニューで2,200円(税込)は安いです。

たたき・くず花豆腐・天ぷら・そば・鶏にぎり・珈琲など13品

美味しかったです。また行ってみましょう・・・
(プレミアム商品券は使えましたよ!!)

【鶏料理「川田屋」】
大阪府富田林市廿山20-1 ☎0721-29-0835
営業時間:ランチ 11:30~15:00 / ディナー 15:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:隔月第3火曜日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の残りの花火・・・

2022-10-16 21:27:48 | 今日の話題

貴女は携帯を忘れて出かけることはありませんか??

今日は久しぶりに携帯を忘れ、友人宅でお茶していました。
忘れたことに気が付きましたが、3時間ぐらいだからと・・・

そういう時に限って、3人から電話が・・・
そのうちの一人が娘ですが、「お母さんに何かあったのかな??」と何度も☎

まあ、電話に出ないからと心配してくれる家族が居る事は、有難いことです。

で、夕方娘の家に行く用事があり出かけました。

孫と遊び、夏の残りの花火で遊びました。

花火をするのは久しぶり・・・年とっても、孫とする花火は楽しいものです。

今年の夏もやっと終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り和菓子「桔梗餅」(ういろう生地)

2022-10-13 16:07:11 | 手作り和菓子

ういろう生地で、「桔梗餅」を作りました。
これも、初めてです。

中あんに使う、白あんを10個に丸めておきます。

ういろう生地をレンジで作り、薄い紫色に着色して10個に丸めておきます。

ういろう生地を手の平にのせ、白あんを包んでいきます。

中央は凹ませておきます。

三角へらで5等分の筋を入れ、花びらを作り角をつまんで花弁状に整える。

中央に、黄色に染め・小さく丸めたこなし生地を置く。

今日のおやつは、秋を感じる和菓子で決まり!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする