パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

ハロウィンの手作りケーキ「かぼちゃプリン」

2011-10-31 18:19:15 | 手作りケーキ


上の写真をクリックすると作り方が解ります!!

今日はハロウィン!!

ハロウィンのケーキ??かぼちゃのケーキを何か作ろうと考えていました。
かぼちゃプリン」を作ってみました。
とろとろ、濃厚で美味しい「かぼちゃプリン」・・・

簡単ですので作ってみて下さい。

ハロウィンの意味
もともとはケルト民族の祭り。
ハロウィーンは英語読みで、ケルトの言葉ではサムハイン、サムインといった。名前の意味は「夏の終わり」。

ケルトの暦では11月1日が新年であり、その前の10月31日、またはその前後に行われていた。死者を迎える火の祭り。
死者の霊が帰ってくる時で、ごちそうなど用意してもてなし災いがふりかからないようにするのだという。
死者が帰ってくる目印としてローソクに火をともした灯りを用意した。
また、死者の霊や魔女、悪霊たちが帰ってきてうろつき回り、悪さをする恐ろしい日。

宗教は違っても、同じ意味を持つお盆の「迎え火」や「送り火」に近いものかな??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム(皮)ジャケットが欲しくて・・・本当の値段は??

2011-10-30 20:32:10 | 思いのまま・・・

 

以前から、皮ジャケットが欲しくて探していました。
持っている皮ジャケットは昔のテーラー襟の堅苦しいものなので、もっとラフな感じのものを探していました。

先日、毛被製品(毛皮・羊毛・絨毯)の工場販売へ行きました。
場所・会社の名前は言えませんが(確かな会社)・・・

あまり買うつもりは無かったのですが、色と形が気に入ったので・・・交渉!!
定価285,000円のラムジャケットが工場定価で92,400円だという??

お店の販売員は「デパートでは285,000円で売っています。工場直売だから92,400円で、今日は特別に60,000円にします」と・・・

・・・悩んだ風な格好で・・・「もう少し安くなりませんか??」
店員・・・「もう、これ以上は・・・」
・・・欲しいけどここは我慢、「上の人に相談してください。現金で払うから・・・」
店員・・・「少しお待ちください」

そこで、上司(責任者)が出てきました。

・・・「55,000円になりませんか??」
責任者・・・「それは無理ですが・・・これは良い商品ですよ!!遠方から来ていただいたので特別に58,000円にします」
・・・「それでは、55,000円と60,000円の間で57,500円にして下さい」
責任者・・・「負けましたわ!!赤字ですが、いいでしょう」

と、商談決まり!!

嘘か本当か??解りませんが・・・得したのかどうか??解りませんが・・・
285,000円のラムジャケット→92,400円→60,000円→57,500円でゲットしました。

いったい本当の原価値段はいくらなのか??疑問の残った一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダマンリュミエール」のワンプレートランチとダマンの紅茶

2011-10-28 22:51:47 | お店紹介

友人(近所のMさん)と難波高島屋へ行きました。(職販の日)
久し振りに「ダマン リュミエール」でランチを・・・
ランチの後は、お互い用事があるためバイバイ!!

一日60食限定「ワンプレートランチ」と紅茶セット(2,415円)
高島屋友の会のカードを見せると、デザートのサービスがありますよ!!

フレンチレストラン「リュミエール・レスプリカ」の喫茶部門(ティー・サロン)
●ダマンリュミエールは「気楽に」「居心地良く」“本格的”なフレンチを楽しんでいただこうと、
    フランス老舗紅茶専門店「ダマン」とミシュランシェフ唐渡がコラボレーションしたティー・サロン。

紅茶にあわせて考案される、フレンチのコース料理。
ワンプレートの中の一つ一つの料理は本格フレンチの品揃い!!

しかし、ワンプレートランチの料金は1,890円・・・飲み物は付いていません。
やっぱり?誰でも食事するときは飲み物が欲しいですよネ??

フランス老舗の「ダマン」の紅茶を付けると、200~300円お得ですが、合計2,415円になります。
ワンプレートランチにしては結構な値段ですが??・・・美味しいことは間違いなし!!

ワンプレートランチは、水曜日ごとに替わります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっとランチ「ライオンガーデン」

2011-10-27 18:10:30 | お店紹介

 
上の写真をクリックすると詳細が解ります!!

赤いドアとライオンが目印. ライオンの看板が目印です。

以前からコトブキ様に聞いていました。
今日、河内長野の友人Tさんと行ってきましたよ!!

アットホーム的な雰囲気に・・・リラックスしました。
ちょこっとランチには良いかも??

ライオンガーデン
大阪府河内長野市木戸西町1-5-7
シンカ・コミュニケーションビル3F
連絡先 09044945666

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松栄堂の「松露だんご」

2011-10-26 18:00:37 | 美味しいもの

先日、息子が「堺で有名な団子買ってきたよ!!ブログの材料になるよ」と・・・

 創業 明治40年 浜寺名物. 「松露だんご 」福 栄 堂、堺では有名なだんご!!
箱を開けると、まあ綺麗な団子が整然と並んでいます。
上品な餡だろうな??・・・と一目でわかるような色と艶そしてきめ細かい上品な餡。

今でも機械を一切使わない徹底した手作りで、添加物などを一切使用していないので日持ちはしないようです。

米粉と上質のお砂糖だけで作られた、ぷりぷりもっちりのお団子が、きめこまやかな北海道産小豆のこし餡でくるまれた和菓子です。
堺市優良観光みやげ品にも選ばれています。

私は粒あんより、こし餡の方が好きなので・・・これは大好き!!
餡が上品なお味なので、5個ぐらいすぐに食べてしまいます。

また、食べたい「だんご」です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンメニュー登場!!「サーティワンアイスクリーム」

2011-10-25 18:39:51 | 今日の話題

ママが歯医者へ行ってる間、下の孫とお留守番!!
スーパーの子供の広場で・・・男の子は結構活発・・・
この間で出来てなかったことが、今はできる!!子供の成長は日々進歩です。

夜(18時頃)はサーティワンのアイスを孫と一緒に買いに行きました。
ハロウィンメニューが勢ぞろい・・・「何にしようかな??」

ハロウィン限定のアイス「ホーンテッドコーラ・かぼちゃランタン・魔女のトリックなど・・・」もあります。
ハロウィンバラエティセット・ハロウィンサンデーのメニューも登場!!
持ち帰りは好きなアイスを買って、別箱にハロウィンのトッピングが入っています。

アイスはスモールとレギュラーがあり、子供には便利な大きさ・・・

今日はハロウィンバラエティセット(スモール6個)を購入。

300円に1枚、くじがあり、当たればハロウィングッズが頂けるとか!!
5枚くじを引いたけど、全て・・・はずれ、でした。

また、買いに行こうネ!!

お得な情報
31日は「サーティワン」の日で、ダブルコーン・ダブルカップが31%引きになるんだって!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス料理「ミモザ」 大阪狭山市

2011-10-24 18:33:27 | お店紹介


上の写真をクリックすると詳細が解ります!!

先週の土曜日、コトブキさんと「花の文化園」に行く前にランチをすることに・・・

ネットでクチコミの評判を頼りに行きついたレストラン!!
フランス料理「ミモザ」

近大病院から亀の甲に行く途中で、この道は結構通っています。
素通りに見たことのあるレストラン・大きなフランスの旗がなびいています。
 とにかく、入ってみることにしました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「小さなクリスマス会」をします。準備着々と・・・

2011-10-23 20:33:40 | 今日の話題

今年も皆様のご協力で、12月に「小さなクリスマス会」を開催することとなりました。
シャンソン歌手の北浦氏・オカリナ演奏の友人Oさん とも、打ち合わせが終わり、案内状もできました。

私の家は普通の家なので、大きなリビングがあるわけでもありませんが、コトブキ様はそれがいいのよ!!と・・・
昨年1回だけと思っていましたが、コトブキ様の
「何か出来る時が幸せかも??今年もいつするのかな??と、思っていましたよ!!」言う言葉で・・・決心!!

私に出来ることはこんな小さな事ぐらいなので・・・

先日Oさんが、オカリナ演奏するにあたって、娘にピアノ伴奏をテープに録音して欲しいとの依頼。
娘の部屋にあるグランドピアノで速さ・伴奏の打ち合わせしていましのたよ。

12月に向けて、皆様着々と準備してくれています。

知人・友人・ご近所の方・お世話になった方々が、御一緒に楽しい一時を過ごせたら幸いかと思っています。
来年のことはわりませんので、一日一日大切に・・・ネ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府立花の文化園 イベント・・・フラダンス

2011-10-22 19:00:07 | 今日の話題

コトブキ様のお誘いで、大阪府立花の文化園へ行ってきました。

二人とも、晴れ女なので・・・行く前は雨が降っていましたが、文化園に居る間は何故か雨が止んでいました。
コトブキ様のお知り合いの方が、「フラダンス」を習っていて、花の文化園のイベントとして、11時と14時に踊るという。


秋の代表花「コスモス」が綺麗に咲いていました。
狂い咲き?の桜も見れました。らん展も開催・・・

ハロウィンのイベント場で帽子をかぶらせて頂き、写真を撮りました。

14時からフラダンス(フラマーリエ)を見ましたよ!!

「月の夜は」「ブルーハワイ」など知っている曲をはじめ、9曲を腰を振って踊っていました。
きっと、優雅に腰を振るのが難しいのですよね。

頭には可愛い大きな花を付け、レイを首にかけ、年齢を忘れて踊っていました。

フラダンスの一つ一つの振りには、言葉・意味があるそうです。
一人で踊るときっと恥ずかしいですが・・・子供のお遊戯のように??(失礼)踊っていましたよ!!

年を忘れて何かを出来るということは、素晴らしいことですね!!(若い!若い!)

大阪府立花の文化園
大阪府河内長野市高向2292−1
0721-63-8739

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥「とりぞう」

2011-10-21 19:07:07 | お店紹介

昨夜、久し振りに娘と二人で焼き鳥「とりぞう」へ行きました。
3年は行っていないかな??
娘と行くと、私が運転しますので・・・飲めません!!

娘はビール・私はお茶・・・
焼きたての焼き鳥は格別美味しいですねえ!!
小腹が空いていただけなので、釜飯は食べず、焼き鳥とサラダだけ。

鶏刺身は生肉事件の為、取り扱っていないとか??
いろいろ食べて、女二人だと4,000円でおつりがきましたよ!!

最近、焼肉・焼き鳥などは食べに行った方が美味しいと気づきました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする