パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

いかなご解禁 「くぎ煮」作り

2012-02-29 19:31:21 | 手作りケーキ

2012年2月27日 いかなご解禁

今年初めての、「くぎ煮」を作りました。
2kgのいかなごを買って、「くぎ煮」を作りました。

1kg(1,280円)で、大きさも丁度いい感じ!!熱々ご飯の友には最高です。
今年は、かき醤油で作りましたので、お味もバッチリ!!

冷凍保存もできますよ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ 「キャラメリゼタルト」・・・二人だけのケーキ研究会

2012-02-28 18:36:07 | 手作りケーキ

今日は朝から、ことぶき様と二人だけのケーキ研究会!!
急に2日前に決まったので、何をしょうか??悩みましたが・・・

ことぶき様は、生クリーム系より焼き菓子の方が好きなので・・・
以前から考えていた「キャラメリゼタルト(勝手にネーミング)」の試作に挑戦しました。

いろいろと、考えながら・・・あーではない!!この方がいいのでは??と・・・
二人で楽しい時間(一日)を過ごすことが出来ました。

タルト生地の上にオレンジピール・レーズン(ラム酒漬け)を入れ、再度タルト生地を置き
 
そしてキャラメルの中にアーモンドを入れキャラメリゼを作り、タルト生地の上にキャラメリゼを載せオーブンで焼きます。
   今回はラム酒漬けレーズンが無かったのでオレンジピールのみ)

とても、美味しく出来ました。
アーモンドたっぷりの高級感あふれる焼き菓子に仕上がりました。

ことぶき様も喜んで帰られました。
良かったです!!ことぶき様は、お付き合いが広いので沢山作る事でしょう・・・

また 日にちが合えば、ケーキ研究会をしましょうネ!!

★レシピは後日載せます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 「星龍」 スターゲイトホテルりんくうタウン店(53F)

2012-02-27 22:15:51 | 手作りケーキ

Tさんの運転で「田尻歴史館」に行く予定でしたが・・・休館だったので!!
せめてランチを・・・探し当てた「中国料理 星龍 スターゲイトホテルりんくうタウン店

53階からの景色を眺めながらのお食事は最高!!・・・贅沢です。


上の写真をクリックすると詳細がわかります。

関空に行く用事があるときは「もう一度来たいね??」と、Tさんもお気に入りでしたよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串かつ 「だるま」 難波本店

2012-02-26 20:30:56 | お店紹介

 昨日は娘と天王寺へ頼んでいた、着物と長じゅばんを取りに行き、帰り難波へ寄ってきました。
高島屋でウロウロしていますと・・・もう14時30分過ぎ!!

遅いランチなので・・・「串かつ だるま」へ・・・

新世界総本店より、難波本店の方が行きやすいので時々利用しています。
赤井英和のお勧め・友達の店「だるま」をテレビで紹介したのがきっかけで一躍有名に・・・

オリジナルの衣と秘伝のソースは決め手の、串かつ「だるま」

ソース二度漬けご遠慮下さい」とビールジョッキにも書いてありましたよ!!
安くて、美味しかったです

【難波本店
住所: 大阪市中央区難波1丁目5-24  電話番号 : 06-6213-2033

 お店は法善寺の前なので、すぐに気が付きましたが・・・何か騒がしい??
ビシュヌプラサドダマラさん追悼会が法善寺で行われていました。

聞いたことある名前だが??と思いましたが・・・
帰ってネットで調べましたら・・・

2012年1月21日 – 大阪市阿倍野区の路上で16日、ネパール人で飲食店経営ビシュヌプラサドダマラさん(42)が 暴行され死亡した事件。
人違いだったらしいのですが・・・

皆さん、お焼香の行列ができていましたし、カメラをかかえたテレビ報道関係の人らで混雑していました。
テレビで放送していた事を友人から聞きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦佳子シャンソンリサイタル 20周年コンサート・・・チケット販売開始

2012-02-25 21:01:42 | ライブ・音楽

私が応援しているシャンソン歌手「北浦佳子シャンソンリサイタル・20周年コンサート」のチラシができました

そして、チケットも同時販売になりました。

皆様、シャンソンの歌を聞いたことないという方、そして一度聞いてみたいという方は是非!!行って下さい。
北野田フェスティバルホールなので、河内長野からは近いので・・・宜しくお願い致します。

シャンソンの歌を聴くと我々の心に人生の声が響き、そしてその歌の光景がよみがえってきます。
我々年配者には、思い出や若いころの感情をよみがえらせてくれる魅力があります。
若い方には、これからの人生を、もっと幅広く生きていく糧になる歌だと思います。

6月21日(木)・・・前売3,000円 当日3,500円
ゲスト出演に北浦氏が師事している菅尾玲子シャンソン歌手も歌ってくれます。

3,000円で人生を楽しんで下さい!違った人生に気づくかも知れません。

チケットのお申込みは、私(ゼラチン)でもOKです。
宜しくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ「2012 雛ロール」のレシピ

2012-02-24 22:44:34 | 手作りケーキ

 

もうすぐ「雛祭り」です。先日のレシピが出来ました。
今年は何を作ろうかな??とお悩みの方・・・ぜひ!!参考にして下さい。

上の写真をクリックするとレシピが分ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「タイム」

2012-02-23 18:34:24 | 映画

 

各自の腕にタイム・クロックが埋め込まれており、貧しい人々は限られた時間を切り売りして生きていかなければならない・・・
「時間格差社会」を描いたSF映画『In Time』

21世紀末、人口増加を抑制するため人類は遺伝子操作により26歳以後は時間を買わなければ生き続けられない社会が舞台。
金持ちは悠然と生き、貧しき者は奴隷の如く働き続けなければ若くして絶命する。
時間格差社会で起こる出来事を描いた近未来アクション・サスペンス。

あらすじ
『In Time』の世界では、26歳になると人々の腕にタイム・クロックが埋め込まれる。
貧しい人々は25歳になると、あと1年しか命の猶予がなく、26
歳以後は自分の時間を切り売りして生きていかなければならない。
[富裕層は非常に長い命を持ち、「時間格差社会」となっている]

感想
命(時間)=通貨(お金)

 『In Time』の世界では、人々の腕にタイム・クロックが埋め込まれ、貧しい人々は25歳になると、あと1年しか命の猶予がない。
 26
歳以後は自分の時間を切り売りして生ていかなければならない。
 富裕層は非常に長い命を持ち、大金持ちは何万年も25歳のままの姿で生きられるという。

 25歳から労働賃金も時間で支払われ、必要経費は全て時間で支払われる。
 たとえば、コーヒーが1杯4分、バス乗車賃が2時間とか。
 だから、死にたくないスラム街の人は時間を求めて、犯罪も日常茶飯事。

 時間を(命)をお金で買える??貴方ならやっぱり買います??
 でも、若い時はもっと生きたいと思っていても、何百年も生きるってことは目的がなくなり難しいのかな??

珍しい発想の映画なので、興味深く観てきました。

 評判はあまりよくないみたいですが、生きていく為に時間を無駄にしている現在(失礼、私だけ?)!!私は考えさせられましたよ!!
 でも、時間が無くなれば一瞬に死ぬのであれば=お金が無くなれば、時間が買えないのだから死ねのであれば・・・恐怖はどうかな??

●評判は良くないですが、私はそれなりに面白く、チョッと考えさせられましたよ!!

 言えることは、どんな世の中になってもある程度のお金は必要だと・・・そして時間を大切に生きなければ!!
 私の人生も秒読みかも???

 26歳から今までの私の時間をお金で買ったらいくらなのか??チョッと知りたい!!
 ありえない事なので、漫画チックで私は楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の言語発表会・・・2012・錦渓幼稚園

2012-02-22 18:42:13 | 今日の話題

今日は錦渓幼稚園に行っている孫2人の言語発表会でした。
昔でいうお遊戯会かな??
以前から錦渓幼稚園では、「人の前で大きな声で言葉を伝える」という趣旨の意味ある行事・発表会です。
年少(4歳)の次女と年長(6歳)長女の二人・・・

●年長(4歳)・・・「おやゆびひめ」 ちょうちょの妖精 役
         「次女は親が居ると、モノも言わずジッとしているから・・・目立たないようにしないと~」とママからの助言・・・
         どうしょうかと思いましたが、何しろ写真を撮らねば、と前から2番目で待っていました。

         でも、心配なく大きな声で上手にセリフを言えましたよ!!
         次女は本番に強いのかな??

 

次女の演技から待つこと2時間足らず・・・孫(1歳10ヶ月)を抱いて、寝たのでジッと~(息子夫婦はどこへやら??)

●年長(6歳)・・・「アラビアンナイト」 王女様 役
         長女は親が来ていると、俄然頑張るタイプ(心配無し)
         大きな声でハッキリと聞こえましたよ!!

 

二人とも大変よく出来ました!!◎ですよ!!

二人とも、お婆ちゃんが来ていたのが分ったかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 手作り雛ケーキ 「雛ロール」 2種

2012-02-21 19:07:24 | 手作りケーキ

今年も雛祭りの時期がきました。
今年のお雛様ケーキは??と考えていましたが・・・やっと出来ました。

先日、なんば高島屋で可愛いお雛様のケーキグッズを見つけて買ってきました。
チョコレートで出来ていますから食べれますし??
とっても可愛く仕上がりました(自画自賛!!)

雛ロール(1)・・・スポンジ生地に可愛くピンクのストライプを描き、いちごクリームをサンドしました。
           いちごクリームは生クリームといちごピューレを入れて泡立てたものです。
           買ってきた雛ケーキグッズで飾ってみました。

ピンクで描くのは、線だけでなく、花模様などもいいかも!!


雛ロール(2)・・・ロールの上に生クリームをナッペ(木目を意識し、バタベラの型を残す)
          いちごクリームの中に贅沢にいちごをサンドし、ピンクの色の生クリームで桜の花を絞りました。
          そして、雛ケーキグッズで飾ってみました。

 

本当はことぶき様と作ろうと・・・思っていましたが、なかなか時間が合いません。
また、次回一緒にしましょうネ!!

一つは孫に・・・一つは、いつもお世話になっている知人にお嫁入りしました。
私と娘が食べるのは、、いつも端ばかり・・・以前、主人もそんな事言っていましたね!!

あっさりストライプと、豪華花ロールはどちらがお好みですか??
私はあっさりストライプが良いかな??

レシピは後日投稿します(間に合えば・・・ネ)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチレストラン 「ブザンソン」・・・大阪、福島

2012-02-20 21:17:22 | お店紹介

昨日は娘と「辻井伸行日本ツアー ピアノコンサート」へザ・シンフォニーホールへ行きましたが・・・

コンサートの前にランチを・・・ネットで探し、行きついたところが フレンチレストラン「ブザンソン
初めてなので、全然解りません。

●<鮮魚は毎朝、中央市場から仕入れ、野菜は有機農法で栽培している熊本の契約農家からの直送。
 食材と仕入れ方法にこだわりがあります。
 シェフは、名店ジャン・ムーラン出身で鮮魚の調理は絶品!!>と記載されていました。

ネットに上記のように書いてありましたが、確かに魚料理は美味しかったです。
「本日のサラダ」のレモン風味のドレッシング・魚料理のアンチョビソースも、なかなか絶品!!

値段以上に美味しいお料理でした!!

初めてなので Menu B 2,000円をオーダーしましたが、とても美味しかったので3,000円コースにすれば良かったと・・・
後悔しました。

コンサートがある日なのか??何組ものお客様をお断りしていました。

1回しか行ってはいませんが、娘も私もお気に入りのレストランになりました。

なかなか福島まで行くことはありませんが、機会があればもう一度行ってみたいお店です。

<ブザンソン>
TEL 06-6451-1811  ADD  大阪市北区大淀南2丁目6-4 1F
LUNCH 11:30-14:00(ラストオーダー)
DINNER 18:00-21:30(ラストオーダー)
CLOSE 月曜日(祝日の場合火曜日)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする