パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

清水の白桃ゼリー(たねや)

2011-08-31 17:57:25 | 美味しいもの

 

先日、お友達からお供えに「清水の白桃ぜりー(たねや)」を頂きました。

ネットで値段を調べましたら・・・1個420円
12個入りだから5,355円!!メチャメチャ高い?? 

●完熟の白桃の旨みを損なわないよう、
   食べごろを見極めながら、ひとつひとつ丁寧に手作業で湯むきしております。

●すりつぶした瑞々しい桃の果肉をふんだんに使い、
   果実の美味しさをまるごとゼリーにしました。

桃の形のように半分割れ目があります。
一口食べれば、自然の甘味・完熟の甘味・瑞々しさは充分わかります。
固さも丁度よく、口あたりもまろやか!!

寒天を使ってるのに、このまろやかさは??ゲル化剤も使ってるから??

手作りとはいえ、1個420円とは高級ですよね。
まあ、私はよう買わないけど、頂きものだから・・・

有難うございます。ご馳走様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス料理「心斎橋モノリス」・・・4周年リニューアルオープン特別コース

2011-08-30 18:55:35 | お店紹介


 上の写真をクリックすると詳細が解ります!!

※大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 ラウンドクロス心斎橋13・14F (0120-134-144  06-6212-2112)

8月17日に4年振りに行った・・・フランス料理「心斎橋モノリス」

8月22日~31日まで4周年リニューアルオープン特別コースを食べれるというので・・・

今日、友人Sさんと行ってきました。
前回がよかったので、「特別コース」ということもあって期待して行きましたが??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイプアートで描く 「秋を呼ぶ扇子」

2011-08-28 19:06:25 | パソコンの話題


上の写真をクリックすると以前描いたシェプアートが見れます!!
ぜひ!見て下さいネ!!

久し振りに、シェイプアートで扇子を描いてみました。
「図形描画」機能(シェイプ)を使って絵を描くことをシェイプアートといいます。
ワード2010で、図形のいろいろな形を利用して描きます。

扇子は図形32、なでしこは二等辺三角形を利用し描いていきます。
久し振りにパソコンの勉強をしましたよ!!

シェイプアートで描く絵は機械的な図なので、柔らかさはないですが・・・
パソコンの機能を使ってぼかしたり、大きさを変えたりできます。

今回は初めて、扇子の中骨に影効果を利用しました。

面白いけど、完成までに時間はかかります・・・
いかがでしょうか???(今までの作品も見て下さいネ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理「鴛鶯(えんおう)」

2011-08-27 18:49:06 | お店紹介


場所≫中華料理「鴛鴦」  大阪府河内長野市 市町704-1
           (0721-21-1633)

今日は、コトブキさんと中国料理「鴛鴦」のランチ(1,500円)に行きました。

コトブキさんは、皆が安くて美味しいとの評判を聞いて、一度行ってみたかったらしい!!
一度予約をしましたが満席で、一週間前に再度予約!!

今日も、満席でした。(当日空いていれば入れますが、断られた人もいましたよ!!)

●サラダ ●本日のスープ● 酢豚 ●蒸し物 ●チャーハン ●デザート(1,500円コース)
スープは少し濃いめでしたが、海老もプリプリ、蒸し物・酢豚も美味しかったです!!

ランチは、1,000円・1,500円・2,000円コースがあります。

まあ!!1,500円では文句も言えませんよネ!!
夜の「シェフのお任せコース3,900円」を隣の人が頂いていましたので覗きましたが、盛り付けも良いのでは??

★近所のMさんは、夜のコース(4,500円)は「食べきれないぐらいの料理、美味しくて満足した」と、言っていました。
★お味は、薄味で美味しいという人もあれば・・・私は、味はしっかり付いている方だと思います。
★一品づつ出してくれるから、温かいものもそのまま・・・料理の説明もしてくれます。

まあ!!たまには良いかも??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて食べる「ひつまぶし」・・・なんば高島屋ダイニングメゾン7階「竹葉亭」

2011-08-26 17:44:19 | お店紹介

私は、「うなぎ丼」は食べたことありますが、「ひつまぶし」はこの60年間食べたことがありません。

先日、近所のMさんとおしゃべりしている中で、そのことを言うと・・・
Mさんが、なんば高島屋の「竹葉亭」が美味しいと聞いたことあるわ」・・・と。

早速、Mさんと昨日行ってきましたよ!!

 【意味】 ひつまぶしとは、うなぎの蒲焼を細かく刻んで御飯にまぶした料理。名古屋名物。

①膳目はそのままでお召し上がり下さい。
②膳目は薬味を添えてお召し上がり下さい。
③膳目は薬味とお出汁でお茶漬けにしてお召し上がり下さい。

①のうなぎを一口食べた時、「美味しい!!柔らかくて甘味が最高!!」と思いました。
丼ものはあまり好きではありませんが、何故かうなぎは食べます。
お茶漬けは殆どしません。

初めて食べる 、食べてみたかった「江戸前ひつまぶし 2,730円」を頂きました。
いろいろコースもあるようですが・・・ 

なるほど・・・これが本場名古屋のひつまぶし なんだ!!
お出汁はあっさりとした上品なお味の汁でした。

後で解ったのですが、うなぎにかけるタレがテーブルに置いてあったとか??

今まで、食べたこと無かったことを後悔したかな??(今後一人でも入れそうな店です)

ミシュランガイド★に掲載されたそうですよ!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐいすの湯 & シルクロードカフェのかき氷

2011-08-24 19:06:11 | お店紹介

●今日は嫁と孫3人と私とで、「うぐいすの湯」へ行きました。
 夏休みも早、終盤ですネ!!

以前から一緒に行こうと言っていた「うぐいすの湯」!!
階段を上がるごとにいろいろな露天風呂があり、孫も嫁も大喜び!!
行って良かったです。

お風呂とランチメニューで一人1,000円・・・
今回は「さかもと」のランチでしたが、「一心太助」のランチの方がまだ良かったです。
「さかもと」のランチは味付が最悪・・・

●帰りは、喉が渇き、小腹が空いたので、以前主人と行っていた「シルクロード・カフェ」へGO!!

長女は「チョコとバナナのパフェ(650円)」、次女はビッグ・ミルク金時(720円)」 、サンドウィッチは630円

特にビッグ・ミルク金時は皆で食べても少し余りました。(次女の顔より大きい!!
近くでかき氷を食べるなら・・・「シルクロード・カフェ」へ・・・安くて美味しいです。

今日も一日ご苦労様!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然温泉「ゆの里」 & 「このの」のランチ

2011-08-23 19:48:21 | お店紹介

昨夜、河内長野のTさんからTEL有り・・・
お食事に行くレストランの予約がとれず、急きょ「このの」のランチへ・・・
以前からブログで紹介した「このの」のバーニャ・カウダが時々食べたくなります。

コトブキさんお勧めの天然温泉「ゆの里」でお風呂に入り、「このの」のレストランでランチを・・・

「ゆの里」のお風呂は「金泉」と「銀泉」を入浴に適したバランスにブレンドした「月のしずく」風呂をはじめ、いろいろなお湯で楽しめます。
「ゆの里」のお水「神秘の水」「月のしずく」は全国から沢山の愛用者がいます。 

  ●詳しくは「ゆの里」のHPで・・・http://spa-yunosato.com/

バーニャ・カウダとは?≫
バーニャカウダ(ピエモンテ語:Bagna càuda)はイタリア・ピエモンテ州を代表する冬の野菜料理である。ピエモンテ語で「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」 を意味する。
テーブルの上でアンチョビ、ニンニク、オリーブ・オイル、を混ぜ合わせたソースを温め、いろいろな野菜を浸して食べる料理です。

ゆの里」のお水で作った自慢のお野菜で食べるバーニャ・カウダは最高です。
イカスミのパスタも美味しいですよ・・・

これだけで、1,500円は安いです。(時々食べたくなる料理です)
入泉料は別ですが・・・入泉料+ランチで2,500円になります。(和食セットもあります)

Tさんと10時過ぎに行ってお風呂に入り、休憩室(リラクゼーション室)で身体を休め、ランチ・おしゃべりをして17時頃帰って来ました。
Tさんも楽しめたみたいですよ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内源氏を祀る神社「壺井八幡宮」・・・大阪府羽曳野市

2011-08-22 18:31:26 | 旅行


上の写真をクリックすると詳細が解ります!!

久し振りにコトブキさんとにお出かけ・・・
ずっと前から一度行ってみたかった大阪府羽曳野市「壺井八幡宮」へ・・・

●石清水八幡宮の神霊とする壺井八幡宮と、河内源氏三代の源頼信、源頼義、源義家を祀る壺井神社の2社を総じて壺井八幡宮という。
●近くに通法寺があり、この三代の墓(源頼信、源頼義、源義家)もあることが、後でわかりました。(残念!!)

河内長野付近を散策すると、もっと歴史的に面白い(由緒ある)ところがあるに違いない!!

お近くの皆様!!是非、河内長野付近の歴史的由緒のある場所を教えて下さい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 地蔵尊祭り

2011-08-20 23:31:53 | 今日の話題

今年も地元の自治会の皆様のご協力のもと、「地蔵尊祭り」が開催されました。
午後6時~8時30分まで・・・

地蔵盆
町内のお地蔵さんをおまつりし、子どもたちのすこやかな成長を願う催しで毎年8月23、24日当たりに開かれます。
地蔵盆は京都生まれで、近畿地方の行事として古くから行われてきました。

孫3人の、お菓子券・キャラクター釣り券・輪投げ券・お菓子すくい券・スーパーボールすくい券をもらっていましたので・・・
少し遅いめに行ったので、雨も小雨で・・・次第に止んで、良かったです。

午後7時30分ごろから雨も止んだので、盆踊りも始まりました。

周りの提灯には子供の成長を願って、名前が書かれています。
私の孫3人の名前の入った提灯も吊られていましたよ!!

健康で、すくすくと成長するように明るく照らしていました!!

今年の夏の行事も終わりました。

★孫2人が泊まってくれています。やっと10時30分ごろ就寝・・・ホッ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「炭火焼肉のたむら」のにんにく肉味噌 と マヨおかき

2011-08-19 21:03:06 | 美味しいもの

娘が1週間前の土曜日、友人と海遊館へ行きました。

お土産売り場で「炭火焼肉のたむら」のコーナーがあり、にんにく肉味噌 と マヨおかきを お土産に買って来てくれました。

吉本の たむらけん が炭火焼肉の店をだし、成功しているとはテレビで知っていましたが・・・
大阪に2店舗、名古屋に1店舗、焼肉店をもつ『炭火焼肉たむら』
「にんにく肉味噌」は楽天ランキングみそ漬け部門1位!

「にんにく肉味噌」(600円)は、肉の旨みと、1片まるごと、瓶詰めにたっぷりのにんにくがはいった肉味噌です。
 にんにくまるごと入っていますので、フタを開けるとチョットビックリ!!
 なかなか美味しいです。

≪食べ方≫
★ごはんの上にのせて食べる
★きゅうりにつけて食べる。
★レタスやお肉を巻いてnにんにく肉味噌をのせて食べる。
★ビールや日本酒などのお酒のおつまみとして。
★にんにく肉味噌と一
緒に炒めてチャーハンや、野菜炒めに。
★冷やし中華にのせて、スタミナもそ味の冷やしラーメンで。

「マヨおかき」(420円) 
 『マヨおかき』と、関西を代表するお笑い芸人が経営する『炭火焼肉たむら』がコラボした夢の商品。
 可愛いデザインの袋に一つずつ入って、これもまたなかなか美味しい!!

「炭火焼肉のたむら」のにんにく肉味噌は、夏バテ解消には良いかも??

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする