なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

カモミール(キク科)一年草 和名カミツレ

2019-05-15 20:17:04 | 草花
 畑にカモミールの花がいっぱい咲きました。
実はこれ、もとはお隣の畑から種が散ってきて、ひとり生えしたものです。
毎年種がこぼれて、だんだん増えてきました。
筒状花の部分がぷっくり膨れているので、ジャーマンカモミールのようです。
いい香りがして、ハーブティーにすると、リラックス効果があるそうです。






























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizenkaze)
2019-05-15 23:38:17
カミツレは可愛いですね~
香りが苦手だって言う人もいますが・・・・・
国内最大のカミツレ産地が岐阜県大垣市なので先日出かけて撮ってきました~
毎年見ないと落ち着きません・・・・・
shizenkazeさまへ (なずな)
2019-05-16 13:52:00
shizenkazeさまこんにちは。 お久しぶりです。
時々わたしもshozenkazeさまのブログに訪問させて頂いていますが、コメントは失礼していました。
大垣市のカミツレ畑、壮大なスケールで、感動しました。
生の花でカモミールティーを作って飲んでみました。
爽やかな香りでした。

コメントを投稿