今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

ヘルマンヘッセのようなガーデナーを夢見ている私だけれど・・・(夕食の献立)

2011-02-07 08:43:56 | ガーデニング

春への確実な歩みも、昨夕辺りから、また冬に逆戻り、といった感じですね~
しんしんとした底冷えが、肌に突き刺すようです。
日差しが強くなるにつれ、今日も日中は暖かくなってほしいものです。

我が家の和室前の箱庭に佇む梅の花は、北向きのせいか、いまだに固いつぼみのまま。
しかし東南向きのお庭の樹木には、蕾が次第に膨らみ、春の訪れが近いことを、いち早く告げてくれるものが数本あります。
モクレン、ハナミズキ、ミモザなど・・・
その中、我が家で一番早く春を知らせてくれるのが、ミモザの樹。
すでにつぼみは優しい黄色味を帯び、今にも花が開きそう。
奥行きのない細長いお庭ですのに、大きな大木に生長し、少々困りものではあるのですが。
満開になると実に華やかで、道行く人の目にも留まります。

それにしてもガーデニングに、なかなか手がつけられない私。
その理由の一つは、車を手放したことに因るのかもしれません。
ガーデニングとはいっても、本格的に打ち込んだことはなく、いつも安易な手段で、庭を彩るだけ。
シーズンごとに、お花屋さんに数回出かけ、季節の草花の苗を一気に買いこんで、植えるだけでした。
ところが今年は、その運搬をしてくれる車がなくなってしまいました。
ネットで購入することも検討しましたが、写真だけでは、今ひとつイメージがわかず、購入をためらってしまう私。
ブログ開設を契機に、今年は本格的にガーデニングを、とも考えていたのですが・・・・・・
今日から、明日から、と掛け声ばかりで、いった何時になれば実行できるのでしょうか。
素敵なオブジェや、ガーデニンググッズは一通りそろっているので、努力次第で麗しいお庭に変貌は十分可能と思っていはいるのですが。

ガーデニングが軌道に乗れば、ネタが尽きかけてきている私の日記の良い材料になること請け合い。
いつかヘルマン・ヘッセのように、本格的なガーデナーになることを夢見ている私です。
下の写真は、十数年前に読んで感動したヘルマンヘッセの本です。



この写真のヘルマンヘッセは亡き父にそっくりなんですよ。
父も、退職後は麦わら帽子をかぶり、終日、庭で草花の手入れをしている人でした。
父は育てる人、母は眺める人、とよく言っていました。(笑)

さて本日も昨夜の献立の写真をアップさせていただきます。
ミートローフのレシピーも。
この料理を作っている最中に異臭騒動となり、写真も見映えしないものとなりましたが、
お野菜たっぷりの大変おいしいミートローフです。
出来上がったなら、残りは冷凍して保存もできますから、、ぜひお試しになって見て下さい。
ソースは、ご家庭のハンバーグソースで。トマトケチャップだけでも美味しいですよ。
或る程度の家事をこなしてから、後程レシピーは載せるつもりです。

夕食の献立

鯖の塩焼き じゃがいもとちくわの煮物 タコとオクラの甘酢和え(針しょうが棒しょうがになっている。笑)けんちん汁 大根めし

  

  



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ご訪問有難うございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする