今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

お雛さま達の無事を祈って・・・

2011-02-09 03:25:57 | 日記

桃の節句が近づいてまいりましたが・・・
お雛さまとお会いするのが、なんだか怖い私。
幾年、ご無沙汰してしまったことでしょう。
久しく北向きの納戸の奥にしまったまま。
毎年、出して差し上げなければ、と思いつつ・・・
ひな人形達のすすり泣きが聞こえてくるようで、後ろめたさを感じながら過ごした、このシーズン。
今年こそ出します。ブログにもご紹介したいから。
夫にまず、雛壇を組み立ててもらいましょう。
小さな小道具も身に付け、身支度も整えて差し上げなければなりません。
すべて飾り付けを終えるには、それなりの時間が必要です。

けれど、今日取り掛かるのは無理のよう。
午前中も午後も、業者さんが来訪の予定。
異臭騒動後の、皆さんの対応の温かさに日々感激している私です。
翌々日には消防署から電話があり、その後の様子を尋ねられました。
少しでも心配なことがあれば、いつでも駆けつけるから、電話を下さいとのお言葉。
地域の消防士さんたちと親しくなれ、何だかとても心強く感じています。

昨日は、東京電力からも電話。
今日、夕刻もう一度、様子を見に来て下さるとのこと。
その際、電気工事の方の点検が、簡単すぎて大丈夫かしら、と少々不安になった旨を何気なく伝えただけでしたが。
その後、又すぐ折り返しの電話。もっと丁寧に点検するように伝えておきましたから、との伝言。
良かったのに~、そんなことおっしゃらなくとも、と、内心ちょっと恥ずかしくなった私。
不平不満を言っているようで・・・

消防士さんと電力会社の方の誠実で温かな対応に、心から感謝。
改めて、日本の行き届いたサービス精神は素晴らしい、と感じ入りました。
誠実な営業は、世界一、と誇れるものでは。
この精神を失わない限り、日本はまた、きっと蘇る時が来ると。
たかが優しくして頂いただけなのに、言葉が随分飛躍してしまいましたね~(笑)

午前中は9時過ぎに、電気屋さんが見え、蛍光灯の器具の取り換えと、床下、天井の点検をして下さいます。
午後は東京電力さんが。

このような訳で、本日お雛さまを飾るのは無理そうです。
明日こそは、本当に久しぶりのご対面。
美しいお姿が無傷でありますよう、と祈るばかりです。

写真は、納戸から階下に運んできた、すっかり古びたお雛様の箱と雛祭りのシーズンにふさわしい、我が家の博多人形です。

  

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ご訪問有難うございました。
今日も良い日でありますように♪





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする