今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

心から共感した言葉

2011-02-11 07:06:34 | 教育

明日は雪かきぞ!と覚悟を決め、ガレージから雪かきスコップを出し、玄関前に置いて休んだけれど、なんだか拍子抜けの朝です。
雪は、降ってもいなければ、積もってもいません。(笑) これからかしら。
出来ることなら避けたいお仕事ですね~
改めて豪雪地帯の方々のご苦労に思いを馳せました。

昨日は、お雛様の飾り付けの準備に、ずいぶん時間を取られてしまった私。
私の願いはかなわず、いろいろ問題が起きていました。
防虫剤は入れてあったのですが、数年もお蔵入り(?)では、その効果も消失してしまっていたようです。
御足の痛みに、目を覆いたくなるものが…(涙)
小道具で行方不明のものも。
ショックだったのは、男雛の杓子が見当たらないこと。
しまい忘れ、別のところに片付けた記憶はあるのだけど、その場所がどうしても思い出せません。

一番苦労したのは、烏帽子を頭に載せること。顎下でひもが上手く結べなくて・・・
お雛様には失礼でしたが、癇癪を起しそうに…(笑)
緋もうせんにもアイロンをかけたりと、なかなか大変でした。
結局昨日は、ひな壇に飾る前で、ひとまず終了。
本日のうちには、飾り付けが終えられそうです。

昨日、私の長女と同じ年頃の方のブログにコメントをしたところ、大変温かなお返事をいただき、朝から幸せな気分です。
ブログにまだ関心がほとんどない時から、この方のブログだけは、数年にわたて時々拝見していました。
娘達にも紹介したほど、お気に入りのブログです。
いつかここにも是非アドレスを載せたいと思いますが、今しばらくはそっと私の胸の内に秘めて、大切にしたい感じ。
ガーデニングのブログでも同じ思いを抱いているものがあります。こちらは出会って、まだほやほやです。

世代を超えて、お付き合いができるのも、ネットコミュニケーションの素晴らしいところですね~
私は色々な事情から、勝手ながらコメントを受け付けておりませんが、他の方とのお付き合いに、もう少し努力を払えるように努めたい、
と思うこの頃です。

その若い方の子育てブログに、素晴らしい言葉が載っていました。
私も心から共感です。
その言葉とは。

子育てモットー

自分を好きと言える子に。人生を楽しめる子に。親も自分の人生を楽しみます!

何と素敵でさわやかな言葉、そして願いでしょう。
孫や子供達のみならず、私達も、この気持ちを忘れないで暮らしたいものですね。
今日は、とても気分が良い朝。できればお出かけもしたいので、これから家事に励みます。

又文章が完結してしまった感じ。(笑)
タイトルを変えた理由は、付け足しのように書きたくありませんから、又にいたします。

積雪の地域の方々は、足元に注意して、お出かけ下さいね。
一番気をつけなければならないのは私でした。(笑)
スッテンコロリンで病院に駆け込んだことのある私です。
今電話でお天気情報を聞いたところ、横浜は、午後から雪または雨、といったお知らせでした。心配したほどの積雪ではなさそうです。
孫達はがっかりかもしれません。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ご訪問有難うございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする