今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

ミモザの花(夕食の献立)

2011-02-19 08:16:53 | 自然

今朝は、また朝寝坊してしまった私です。
ブログを書く時間が余りなく、落ち着いて書けないのが少々悲、しいですが・・
今、編集画面を見て、昨日の訪問者、特に閲覧者が驚くほど多くて、びっくりしてしまいました。
若かりし頃の両親の写真を幾度も目にして下さった方がおられると思うと、なんだか感激です。
いつものことながら、突然思い立って載せた記事でしたが、母の命日にあたって、素敵な両親の供養ができた事を
幸せに思います。

恐らく両親の人生で最良の写真を、世界発信、そして世界公開できたのですもの。
父母は、余りの晴れ舞台に、面映く感じ、戸惑ったに違いないけれど・・・(笑)
おまえは、突飛なことを相変わらずするな~!、との父の声が聞こえてきそう。
外交的で明るい性格だった母は、心から満足してくれたに違いありません。
ご覧下さった多くの皆様、応援して下さった多くの皆様、本当にありがとうございました。

さて今日のブログは、夕食の献立のご紹介のみで終わるつもりです。
昨夜は、カレーライス、ミモザ風サラダ、アスパラの温サラダを作りました。
写真は、サラダのみ掲載いたします。
写真を載せるのみで、レシピーのご紹介が遅れ、本当にごめんなさい。
その内に、必ず順次、記載させていただきますね。

昨夕、ミモザサラダをこしらえたのには、チョットした訳があります。
我が家の庭には、まさにシンボルツリーとして、大きなミモザの木があります。
一本は、狭い庭に幅を利かせすぎて、少々困りものですが、我が家で最初に春を告げてくれる、花木。
黄色の可憐な小花は、本当に愛らしく、それでいて華やかな雰囲気
三月になると、細い枝先に、ミモザの花がたわわと咲きます。
春風にたなびくさまは、隣の雪柳の小花の白さと溶け合って、本当に優美な光景です
まだ三分咲きですが、そろそろお花屋さんの店頭にも、現れてくることでしょう。

昨日、何気なくミモザで検索したところ、思いがけない素敵な記事が目に入ってきました。

皆さまは、3月8日が何の日かご存じですか?
この日は、国際女性デ―((International Women's Day)だそうです。
イタリアでは、「フェスタ・デラ・ドンア(女性の日)」と言われていて、この日には、男性が日頃の感謝を込めて、
夫婦や恋人だけでなく、母親や、職場の女性に、まっ黄色なミモザを贈るそうです。

あぁ~なんて素敵な慣習でしょう。
私も一度で良いから、そっと切り取った我が家のミモザの大きな花束を、この日に、夫からプレゼントしてもらいたい。
百回逆立ちしても、この願いを叶えてくれるような性格の夫ではありません。(笑)
せめて、この日には、我が家のお部屋にミモザの花を一杯飾り、女性デ―を私一人でかみしめて過ごしましょう。

    

          

 にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
今日もご訪問有難うございました。
応援して頂けますと励みになり、大変嬉しいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする