今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

悲しい日本の政治状況

2011-02-20 05:12:29 | 社会 政治

ネット界の隆盛でメディアの衰退が報道されるようになり、もう随分経ちますが、その状況は一向に改善されてはいないようですね。
私は、PCの恩恵を享受してはいるものの、新聞大好きのアナログ的人間ですから、何だか複雑な思いがしています。
今回の中東のすさまじいデモでは、フェースブック、ツイターの威力を見せ付けられ、ネットは単なる情報革命といった生易しい表現ではすまさ
れなくなってきた感じがしています。
これはまさに魔物。人類の平和さえも脅かしかねない。
けれど逆に平和の象徴的存在としてその機能を十分に発揮することだってありえる。
中東に、健全な民主主義国家が、ドミノ的に生まれるとか。
まずあり得ないことでしょうけれど。
それどころか、勢力争いの混迷が続き、アフガニスタンやイラクのような最悪の状況だってあり得るのでは。
今、立場的に一番不安な状況にあるのはイスラエルのようですが、国民の気持ちは推し量って余りあります。

一方中国などは、今後一層ネット規制を強化し、網の目を張り巡らした監視体制を構築するにちがいありません。
アジアの他国にも、中国を見習いたいとの思惑が見えているらしく、自由がますます遠ざからなければ良いが、と懸念しています。

このような世界情勢にあって、日本は厳しい財政状況ながら、美しい自然に恵まれ、自由を愛し、香り高い文化にも接することもでき
やはり世界一暮らしやすい国であることには変わりないでしょう。
格差がひどくなり、自殺率も高い現状では、この意見に反対の方もおられるかもしれません。
私の感想は、あくまで他国と比べての総合的、相対的な我が国の印象です。

その中にあって、ただただ情けないのは政治。たまらない苛立ちと焦燥感で、涙が出そう。
私は、ここ数年、与党も野党も信じられなくなり、中間の党に一票を入れると言った選挙姿勢できました。
たまたまその党に、私の選挙区から優秀な人が立候補していたというだけの理由です。
今のような状況では個人の資質で選ぶしか、成すすべがないですね~

私は、菅氏の目指す方向は、間違っていないと思うのですが…いかがでしょうか。
如何せん、経験不足による失言など落ち度はあるにせよ、与野党ともに周りの政治家の振る舞いは酷すぎます。
国民に目が向いた政治家など一人もいない感じ。
予算関連法案の成立などなんのその。

もうひと押しで落城するぞ。そうなれば我らの天下だ!
引きずりおろせ!引きずりおろせ!
そんな雰囲気に見えて仕方ない私です。
あぁ~悲しい~

私は、任期まで頑張り通して下さい、と菅さんには申し上げたい。
どんなに高い志を抱いても、1~2年で、それを成就することなんてできるはずがありません。
今の修羅場に近い難関を乗り越えることができたなら、その根性は、只者ではないでしょう。
きっと高い志で、日本を変えてくれるに違いありません。
その上で、与謝野氏の参画は本当に心強く感じます。

今後民主党を支持するかどうか、先のことは何も分からないけれど、、今は、周りの猛攻撃に屈っして投げ出すようなことは
絶対してほしくありません。首相のたらいまわしは、もう懲り懲り。、
党利党略から、政治が政争の具にしかならない現状は、もう耐えられません。

 新しいバージョンですと字数が出るので、私の悪い癖の長文は回避できそうで、助かります。
今のところ昨日よりもさらに短いので、本日は昨日ご紹介したミモザサラダとアスパラの温サラダのレシピーを載せることにいたします。
アスパラサラダは、彩りもきれいでおしゃれな雰囲気。その上、大変おいしいですよ。

                        

 

<材料>

グリーンアスパラ 12本 適宜で宜しいでしょう。私は6本を1/2にしました。
ドレッシング    塩小匙1/2強 こしょう 少々 白ワイン酢、オリーブ油各100ミリリットル
            にんにく一片 ローズマリー 一枝(乾燥品なら3グラム) 
            ピンクペッパー 小匙1

<作り方>

①グリーンアスパラガスの根元を1センチほど切り落とし、皮の堅さがが気になるようならしたから10センチほどむいておく。

②ドレッシングを作る(私は、表示の分量では多すぎますので、いつも1/2の分量で作ります)
 ボウルに塩、こしょう、ワイン酢、薄切りしたニンニク、ローズマリー、オリーブ油を加えて泡立て器で混ぜておく。

③アスパラを味噌を塩を加えた熱湯でゆでる。

④熱々のアスパラを皿に盛る。その上に良く混ぜたドレッシングをかける。

                            

 ミモザ風サラダ                      

<材料>

レタス 一株 あさつき 2~3本 きゅうり2本 パセリ(みじん切り)大匙2 堅ゆで卵2個
(私の写真は、レタスときゅうりは1/2の材料です。後は同量にしました。二人ですと、それで十分です)

ヴィネグレットソース

サラダ油 大匙4 酢大匙2 塩小匙1 黒こしょう 少々

<作り方>

①レタスは一口大に切る。きゅうりはとげをこそぎ取り、小口の薄切。

②ゆで卵の白身は荒いみじん切り。アサツキも小口切り。

③ボールにヴィネグレットソースを合わせ②を加えて混ぜる。

④ ①の野菜に、軽く塩、黒コショウを振って③のそーすをかける。

⑤器に盛り、黄身の裏越しをかけ、パセリのみじん切りをふりかけ、ミモザの花のようにする。

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問有難うございました。
今日も素敵な一日であられますように♪

 

 

/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする