今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

今が一番素敵へ私の思いと願いを込めて

2011-02-13 16:24:42 | 日記

今日は、7時過ぎに起床。私には、とんでもない朝寝坊でした。
とっくにブログ日記は、書き終わっている時間。
困りました。ブログ記述用の時間が、私の予定では、すでにありません。
こうなったからには、家事の合間に、少しずつ書き連ねていくしかありません。

今朝目覚めた時は、カーテン越しに差す陽の明るさに、驚きました。
大変な朝寝坊をしたのでは、と。
いつもより遅い起床ながら、7時過ぎで、まだしも良かったです。

陽光の明るさには、まさに春の気配が。
嬉しい朝です。小鳥のさえずりも聞こえてきました。
この数日間は、ふるえるような寒さでしたが、当地は、心配したほどの積雪にもならず、うっすらと雪化粧程度でした。
今朝は、すっかり溶け、雪の名残さえも見当たりません。
これで寒さが峠を越え、春の足音が日に日に大きくなると嬉しいですね~

さて、今日こそタイトルを変えた理由を述べたいと思います。
大げさな理由などなく、単にハンドルネームを変更したかっただけに過ぎません。
タイトル名を変えるのは簡単にできますが、HN変更は、再登録しなけらばならないようでしたから…
私の勝手な解釈ですので、間違っているかもしれません。

それに日々の心模様では、あまりに平凡で、私の日頃の心情や心がけに、しっくりきませんでした。
そのため、タイトルを、去年のブログ名、今日が一番素敵に似たものに戻しました。
ですが今日では、あまりにスタンスが短すぎて、理想とは言え、決してかなわないこと。
今であるなら、その気持ちに添った生活は可能と感じました。
タイトル名の心がけを大切に、二度と取り戻せない若さを羨むのではなく、今を一番素敵、と感じて暮らしたい。
私の率直な願いです。
70代になっても、80代、90代になってさえも、この気持ちを抱き続けられるなら、きっと素敵に美しく年を重ねていけるでしょう。
皆さんも、そう思われませんか?

このような訳で、少々面映ゆいタイトルではありますが、今後はこのブログが終了するまで、このタイトルでまいります。
いつもこの言葉を自分の心の支えにし、丁寧で真心込めた暮らしを心掛けながら・・・

数度すでに、お伝えしてきたことですが、私のハンドルネームは、女児の孫二人の名前、桜とかれんを合わせて付けたものです。。
四人の孫達が、将来大きくなり、祖母の日々折々の願いと夢を、理解してくれたなら、こんなに幸せなことはありません。
若夫婦達にも、何かの参考と指針になれば、この上なく嬉しいです。
もちろん、ご覧下さる方々にも、多少でも共感していただける所があるなら、喜びに堪えません。
こんな私ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ひな人形の飾り付けがやっと完成しました。
40年以上前のもので、いろいろ不具合が生まれて完成品ではありませんが、一瞬なりともお楽しみくださいませ。

追記

この文章は、恥ずかしながら、脈絡が大混乱を起こしています。
昨年、いっときお休みし、タイトルを心模様に変更した時の私の気持ちと、今回タイトルを変えた時の気持ちが混同した文章になってしまいました。
なにとぞご了解の上、ご判読下さいますよう、宜しくお願い致します。







にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 今日もご訪問有難うございました。
応援クリックして頂けますと、励みになり嬉しいです♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする