アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

新宿はいつも 

2023-06-07 10:10:00 | お出かけ
久々に新宿西口あたりを

歩きました。

小田急デパートの工事を眺め

不思議なエネルギーを

感じました。

そして自分の中にも

静かなエネルギーが

湧いてくる気がするのでした。

新宿はいつもエネルギーを

補充してくれる

そんな街なのでした。










コメント

哲学堂 紅松

2023-05-29 10:10:00 | お出かけ
这是一棵红松

이것은 소나무 입니다

Estoes un pino rojo

I’ll s’agit d’un pin rouge

これは赤松です

頭の体操の為に外国語学習中
本日も超怪しく

コメント

哲学堂 くすのき

2023-05-24 10:10:00 | お出かけ
哲学堂、西側の端には

ゆつくりと降る道が

あるのでした。

そこには大きな木が

何本かあるのでした。

画像はくすのきです。
コメント

哲学堂 花は終わり

2023-05-21 10:10:00 | お出かけ
梅や桜も見事なのですが

躑躅も終わり

紫陽花も待機中なのでした。

そのかわり緑が見事でした。

いつもと違い、門を入り

右側へと進みました。
コメント

哲学堂 5月はいつも

2023-05-18 10:13:00 | お出かけ
5月は毎年何故か

哲学堂に出かけるのでした。

今年は雨、

花も終わっていたのでした。

しかし、とびきりの新緑 
コメント

大竹伸朗展 赤坂飯店

2023-01-15 11:18:00 | お出かけ
雨そぼ降る中

竹橋の近代美術館に

大竹伸朗展を見に行きました。

その作品の量、エネルギー

分厚い時間も感じました。

その後近くの毎日新聞のビルの

赤坂飯店で炸醤麺を食べました。

いろんな場所にあった赤坂飯店も

消えてしまいました。

前はスルッと食べることができた

一人前がちょっと重く感じ

時の流れひしひしと感じ

焦りを感じながら

帰りました。




コメント

初冬の散歩道 熊野神社

2022-12-29 10:10:00 | お出かけ
新宿中央公園の向こう側には

熊野神社があります。

今年なんとか過ごせた御礼をして

初冬の新宿散歩は終わりました。

来年こそ平和を

来年こそコロナ終息を




コメント

新宿散歩 首都政府

2022-12-26 10:38:05 | お出かけ
首都政府看起来便很美

El Gobienmo Metropolitano estaba precioso

Le gouverment métropolitain éltait magnifique

도청도 마름답게 보였다

都庁もきれいに見えました

頭の体操の為に外国語学習中
本日もただただ怪しく・・・

コメント

初冬の散歩道 ちょっと新宿 中央公園

2022-12-21 10:08:00 | お出かけ
12月の初め頃でしたので

まだイチョウも輝いていた

新宿中央公園でした。

都会の空も青く輝いてました。


コメント

初冬の散歩道 ちょっと新宿

2022-12-18 10:33:00 | お出かけ
西新宿辺りで

カラスがチキンの骨を

クチバシにしてるのを

見て、思わず撮影したのでした。

画面左の木の上です。

思いのほか青い空の

それからしばらくの

お散歩を記します。






コメント

新緑哲学堂12 聖フランシス

2022-06-02 10:10:00 | お出かけ
聖フランシスの彫像もありました。

もっと有名な人の彫像も

いっぱいありました。
 
彫像たちに囲まれてると

穏やかな気持ちになります。

哲学堂を思い出してるうちに

木々の緑は少し深い色に

変わりました。



コメント

新緑哲学堂11 雕像

2022-05-30 10:10:10 | お出かけ
越过桥的话有许多雕像。
这个是 查士丁雅斯。

다리를 간나면  많은 동상이 있습니다.
이것은 유스티니아누스 입니다.

Al otra lado del puente hay muchas estatuas.
Este es Justeinianus.

De l´autre cote du pont il y  a  de nombreuses statues.
C´est Justinien. 

橋を渡るとたくさんの彫像があります。
これはユステイニアヌスです。

頭の体操の為に外国語学習中。まだまだ怪しく・・・。

コメント

新緑哲学堂10 唯物園あたり

2022-05-28 10:10:00 | お出かけ
直覚徑、独断峡、二元衢、

などを経て、唯物園に到着

近くに腹に灯籠がある

狸の彫像があるのでした。
コメント

新緑哲学堂9 唯心庭あたり

2022-05-25 10:10:00 | お出かけ
川の近くには

唯心庭があります。

このあたりに

倫理淵とか理性島とか

あります。

倫理、理性、若い頃には

こんな言葉を口にしたような

記憶があります。
コメント

新緑哲学堂8 概念橋

2022-05-19 10:10:00 | お出かけ

躑躅や八重桜を見ながら

坂を降り切ると

そこには概念橋が

ありました。

「概念」随分と長く

言葉として発してません。
 

コメント