アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

ご本人の承諾得て

2015-09-30 10:10:00 | アトリエ39番地

趣味なびのアトリエ39番地

ご本人たちの承諾を得て

お稽古中の生徒さんたちの画像を公開

のんびりじっくりムードが出ているでしょうか?

コメント

陽光柔軟

2015-09-28 10:10:00 | 日記
 
陽光柔軟.秋天來了.

햇살이 부드럽다.가을이 왔어요.

La luz del sol es suave.
Otoño vino.

陽射しが柔らかい。秋が来ました。


頭の体操の為、外国語学習中。本日も怪しく・・・。
コメント

黒衣の刺客

2015-09-26 10:10:00 | 映画

久々のホウ・シャオシェン楽しみでした。

どのシーンも美しく、また耳にいろんな音の余韻が残っているのでした。

どうやらロケ地には日本もふくまれているようです。

唐代からの亜洲のつながりを感じました。

コメント

偶然を必然に

2015-09-24 10:10:00 | 書&陶

滲みで出来る偶然の形

筆を運んでいるうちに

偶然を必然としたくなったりして・・・

以前にもどこかでそんなこと考えたのでした。

コメント

さよならそしてもう一度

2015-09-23 10:10:00 | 草花


この春いつになく花をたくさんつけて

元気よさそうに見えていたカレンソウ

夏の間にだんだんと元気がなくなり

枯れてしまいました。

蚊の多い日陰の庭になくてはならない存在だったのに

もう一度チャレンジしてみようと決意してます。
コメント

桂花香

2015-09-21 10:10:00 | 日記

桂花香. 秋天來了.

금목서의 향기.가을이 왔어요.

Fragancia la aceituna fragante. Otoño vino.

金木犀の香り。秋が来ました。


頭の体操の為に外国語学習中。本日も怪しく・・・。
コメント

死刑台のエレベーター

2015-09-19 10:10:00 | 映画

秋になりますと欧州の映画が頭の中に浮かびます。

この映画で感じた恐怖は、最近の恐怖映画とは

全然種類が違う恐怖なのでした。

ミュートを使ったトランペットの音が

これまたじんわりと恐怖心を増幅させるのでした。
コメント

ただいまにじみ研究中

2015-09-17 10:10:00 | アトリエ39番地

淡墨での作品づくり、久々のことです。

じわっと薄い墨が紙に滲んでいくのが

何だか楽しくて楽しくて

そしてまた

薄墨の雫が紙と作る形がすばらしく・・・。

コメント

花ではなく

2015-09-16 10:10:00 | 草花

黄色のは花ではなくゴーヤの実です。

収穫を忘れてしまうと、黄色くなって

花のように開きます。

真っ赤な種も鮮やかです。
コメント

鬱蒼

2015-09-14 10:10:00 | 日記

秋天來了.院子密集.

가을이 왔습니다. 뜰을 울창.

El otoño vino.
La muchedumbre de jardines.

秋が来ました。庭は鬱蒼。

頭の体操の為に外国語学習中
本日もかなり怪しく・・・。

コメント

憂鬱な楽園

2015-09-12 10:10:00 | 映画

これまた物語などはっきりとは覚えていないけど

線路や駅の映像に懐かしさが湧いてきたことを思い出します。

侯孝賢の作品はゆったりとした時間の中の

悲しいような気持ちを思い起こさせてくれます。

まだ観ていない作品はいっぱいあります。

「童年往時」「戯夢人生」等等、

でもとりあえず「黒衣の刺客」を観なければ!

と思ってます。
コメント

水の量

2015-09-10 10:10:00 | 書&陶

今年の全書芸展、淡墨に挑戦しようと思っています。

紙と墨との関係以上に

水の量なのだなあ、と気づいたとこです。

あともう少し粘ります。
コメント

秋の紫

2015-09-09 10:10:00 | 庭木

ムラサキシキブが色づいてきました。

路地裏の小さな庭の秋です。

もうひとつの紫、イチジクの方は

10個ぐらい収穫したと思います。

鳥さんとわけて全て食べてしまい

残念ながら画像を残せませんでした。
コメント

Peace

2015-09-07 10:10:00 | 日記

我愛和平.我愛第九條.

나는 평화를 사랑합니다.
나는 9조를 사랑합니다.

Amo la paz. Amo el Artículo9.

私は平和を愛します。私は九条を愛します。
こんな時だから、記しておきたかったのでした。
頭の体操の為に外国語学習中、本日も怪しく・・・。

コメント

ニールサイモンのニューヨーク

2015-09-05 10:10:00 | 映画

深夜に放送しておりまして、初めて観ることができました。

ニール・サイモンのニューヨークがそこにはありました。

ちょっとうらぶれている風ですが、まだまだ元気いっぱい

なんとなくあこがれていた若い頃を思い出すのでした。
コメント