アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

ぎりぎり花巻8  賢治のセロ

2023-12-31 10:12:00 | 旅行
中の展示はとても充実していて

半日ぐらいはかけたかったけど

本日は博物館が第一目的なので

ざっくりと見たのでした。

印象に強く残る、賢治のセロ

チェロがこのところ一般的ですが

やはりセロでしょー。

それにしても、高い場所にあり

タクシーで正解だったのでした。


コメント

ぎりぎり花巻7 宮沢賢治記念館

2023-12-28 10:10:00 | 旅行
お宿はリーズナブルな分

思い切ってタクシーに乗りました。

行きたい所を運転手さんに

伝えると、効率的な順番を

考えてくれたのでした。

かがくいさんの展覧会が

第一目的でしたが

まずは宮沢賢治記念館に

行きました。

ガラスのミミズクが

出迎えてくれたのでした。


コメント

勉強花巻5。新花巻站

2023-12-25 10:10:00 | 旅行
在新花巻站有一个大谷翔平的展覧

신하나마키역에 오타니쇼해이의 전시가
있었습니다

Hubo una exposición de 
Shohei Otanl en la estocion
de Shinhanamaki.

Une expoposition sur Shohei Otani
a la. hate de Shinhanamaki.

新花巻駅に大谷翔平の展示が
あります。

頭の体操の為に外国語学習中
本日もかなり怪しく…

 
コメント

ぎりぎり花巻4 北上駅から

2023-12-22 10:10:00 | 旅行
東横インの充実した朝食を食べ

北上駅から新花巻へと

向かいました。

北上駅の鬼舞のオブジェが

とてと印象的でした。


コメント

ぎりぎり花巻3 お宿はいつもの

2023-12-20 10:10:00 | 旅行
お宿はいつもの東横イン

一つ今までと違うのは

室内が暖色系なのでした。

北国に来たのだ、

と実感したのでした。
コメント

ぎりぎり花巻2 芋っこそば

2023-12-17 10:10:00 | 旅行
あてにしてた北上駅の

駅中の蕎麦屋が閉まってて

北上駅でお蕎麦屋さんを

探しました。

みどり庵というお蕎麦さんで

芋っこ蕎麦を食べました。

里芋など野菜もとれて豚肉も

入ってました。

お蕎麦も良い香り

でも老いた身にはちょっと

多すぎたのでした。




コメント

ぎりぎり 花巻

2023-12-14 10:10:00 | 旅行
今は亡きクラスメイトの

展覧会があるので

花巻に行くことにしたのでした。

初めて乗る「やまびこ号」

画像は通りがかりの

回送列車なのでした。
コメント

周四開始

2023-12-11 10:10:00 | 書&陶
周四開始 全書芸展

전서여전 목요일부터 시잔합니다

Comienza el jueves
Exposición  Zenshogei

L’exposition commence jeudi
Exposition zenshogei

今週木曜日より全書芸展
始まります

頭の体操の為外国語学習中
本日もかなり怪しく…

コメント

映画 銀河鉄道の父

2023-12-09 10:10:00 | 映画
宮沢賢治の写真とは

ちょっと違う顔でしたが

強く引き込まれました。


妹の葬儀の場面で

家の宗教とは違うお弔いを

しようとしてた場面

また賢治の病床で

父が「雨ニモ負ケズ」を

朗々と詠む場面

深く心に残りました。

コメント

貴重な二個

2023-12-06 10:10:00 | 庭木
秋口はもう少しあった気がする

カキの実

残ったのはたった二個だけ

貴重な二個なのでした。

ライバルも居ることですし

そろそろ収穫です。
コメント

スプレーマム  星のよう

2023-12-03 10:10:00 | 草花
日陰の庭の微かな日差し

今年もスプレーマム

咲いてくれたのでした。

季節のせいか

星のように見えるのででした。


コメント