アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

ダリアとうろこ雲 秩父28

2014-10-31 10:10:00 | お出かけ

そろそろおひさま傾いて 最後のお寺に向かう時

たくさんダリアが咲いた道 

うつむくダリアとうろこ雲


ただ今美濃和紙会館にて和紙画展開催中
拙作も展示されております。
ご高覧賜れば幸いです。
コメント

素朴な仁王がお出迎え 秩父27

2014-10-30 10:10:00 | お出かけ

20番21番22番、それぞれけっこう距離があり

22番の山門で素朴な仁王のお出迎え

その顔見てると気持ちほぐれて
コメント

コスモス今頃 秩父27

2014-10-29 10:10:00 | お出かけ

20番へ向かう道 コスモス見せてた丸い顔

今頃種を遠くまで  飛ばしているかな

枯野原
 
コメント

二十番へ秩父橋 秩父26

2014-10-28 10:10:00 | お出かけ
  
二十番へ向かう道 大きな橋を渡ります。

秩父橋という名です。秩父を代表するような

そんな橋かもしれません。遠くに見える武甲山。
コメント

在岩石上面 秩父25

2014-10-27 10:10:00 | お出かけ

十九號的寺院 在岩石上面建著. 石蒜的花開著.

19번의 절은 바위 위에 세워져있습니다.

넉난의 꽃이 피어 있었습니다.

十九番のお寺は岩の上に建っています。

ヒガンバナが咲いていました。


書道と陶芸に役立つと思い、中国語&ハングル学習中
本日はEXCITEのお世話になりつつ

ただいま美濃和紙の里会館にて和紙画展開催中
拙作も展示されております。
ご高覧賜れば幸いです。
コメント

十八番の前にやなぎや 秩父24

2014-10-25 10:10:00 | お出かけ

十七番から十八番向かうその時お昼時

やなぎやさんで月見そば

あたりにたくさんおそばやさん

秩父はやはり蕎麦処。
コメント

百観音の鐘  秩父23

2014-10-24 10:10:00 | お出かけ

十七番の定林寺、百の観音鋳込まれたりっぱな鐘があるのです。

四国や西国、そして秩父、あわせた百の観音像

いつか四国や西国に 行ってみたいがまず秩父

三十四まで行けるかな・・・?
コメント

回廊堂 秩父22

2014-10-23 10:10:00 | お出かけ

十六番の西光寺、回廊堂がありまして

四国八十八ヵ所の 木像並んでおりまして

ここを巡ると四国の方 巡ったようなご利益が!
  
コメント

昭和な食堂「パリー」  秩父21

2014-10-22 10:10:00 | お出かけ

数日あけて 日帰りで 札所巡りは続きます。

まずは町中少林寺 向かう道筋商店街

昭和レトロな店並び 「パリー」という名の食堂に

立ち寄れなくて残念で


美濃和紙会館にて和紙画展開催中

拙作も展示されております。ご高覧賜れば幸いです。

コメント

町中へ  秩父⑳

2014-10-21 10:10:00 | お出かけ

13番から14番、里というより町中へ

一泊二日で14のお寺を巡ることできて

八十越えの母連れてなかなかのペースで

ないでしょか。


美濃和紙会館にて和紙絵展開催中

拙作も展示されております。

ご高覧賜れば幸いです。
コメント

十二号 大的牛彫像 秩父⑲

2014-10-20 10:10:00 | お出かけ
       
十二號是彿道山,野坂寺. 在這個寺院有非常大的牛雕像.

십이번은 부즈두산 노사카지 입니다.

이사원에는 큰소도상이 있습니다.

十二番は仏道山 野坂時です。

この寺には大きな牛の彫像があります。


書道と陶芸に役立つと思い、中国語&ハングル学習中

本日も怪しげで自信なく・・・。

美濃和紙の里会館にて和紙絵展開催中、拙作も展示されております。

ご高覧賜れば幸いです。
コメント

千茶古のハンバーグ ⑱

2014-10-18 10:10:00 | 食など
 
八番九番十番と十一番にも行きまして

その日のお昼は喫茶店「千茶古(ちゃこ)」にて

ピザとハンバーグ、コーヒもとてもおいしくて

ただ今美濃和紙の里会館にて和紙絵展開催中

拙作も展示されております。

コメント

数術家って? ⑰

2014-10-17 10:10:00 | お出かけ

11番へ向かう道 こんな石碑がありました。

数術家って何だろう?ちなみに我が家は

私以外みんな数独大好きで!



ただ今美濃和紙の里会館にて和紙画展開催中

拙作も展示されております。12月1日まで
コメント

まだ満開の頃 ⑯

2014-10-16 10:10:00 | お出かけ

九番まわり次十番だんだん気温高くなり

秩父二日目あの頃は  蕎麦の畑は花満開

今は実になり 新蕎麦か?

遠くにくっきり秩父の山々
コメント

高架コスモス ⑮

2014-10-15 10:10:00 | お出かけ

九番へ向かう道すがら 遠くに高架見える場所

コスモスの花揺れてます。 鉄ちゃん鉄子でなくっても

できれば列車が観たかった。


コメント