アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

最後的花

2015-12-28 10:10:00 | 日記

今年也是最後這種花.枇杷的花.

올해도 최후는 이것입니다. 비바의 꽃.

Es esto este aña finalmente.
Flor del loquat.

今年も最後はこれです。枇杷の花。


頭の体操の為に外国語学習中、来年こそもう少しちゃんと・・・。
コメント

寺山修二「レミング 世界の果てまで連れてって」

2015-12-26 10:10:00 | 日記

頭の中に40年前ぐらいの

新宿の喧騒が浮かんできたのでした。

まだスタジオアルタなんか無い頃です。

あの頃の配役はどんなだったのだろうと

考えたりしました。

そして、少し元気になってきました。
コメント

2016 丙申

2015-12-24 10:10:00 | 日記

2016年は丙の申年。

申の古代の文字はぐるぐるとしていて

何だかエネルギーを感じます。

この文字をアレンジして賀状を木版にて製作中

コメント

窓辺も

2015-12-23 10:10:00 | 日記

今年は特に黄金色に輝いたカエデ、

赤くなった葉っぱも多いようでした。

古屋の窓辺もちょっと豪華に彩られました。

コメント

楓樹 金色

2015-12-21 10:10:00 | 日記

楓樹,閃耀金色.

풍의수 금빛에 빛난다.

Árbol de arce. Sobresalgo con el oro.

楓の樹、金色に輝く。


頭の体操の為に外国語学習中。本日も怪しく・・・。
コメント

西遊記 はじまりのはじまり

2015-12-19 10:10:00 | 映画

見逃した映画を、名画座で運よく見つけ出し

観ることができたときの喜びは格別なのでした。

やっぱり周星馳はおもしろい!!

小学生になった気分で笑えるのでした。

コメント

若き書友と

2015-12-17 10:10:00 | アトリエ39番地

全書芸展の会場にて、若き書友とちょっと

お話する機会がありまして、

それはなかなか貴重なひと時でありました。

一人は友人のお嬢さんで受験なのに書を

続けようと思っているとのこと。

もう一人は保育園の頃アトリエに通ってきてくれていて

小学生の頃引っ越していった少年。

高校で書道部がんばってるそうな・・・

何だかうれしくて・・・。
コメント

あれ?ビオラじゃない?

2015-12-16 10:10:00 | 草花

町の花屋さんではビオラやパンジーが

りっぱな花を咲かせてます。

我が家のビオラは今このぐらい、、、

あれ?ビオラじゃないのも混じってるかも

どんな花が咲くか育ててみます。
コメント

爬墻虎&花山椒

2015-12-14 10:10:00 | 日記
 
爬墙虎的葉子, 花山椒的葉, 都黃色了.

담쟁이잎,산조잎,
모두 노랗게되었습니다.

Las hojas de hiedra, hoja de pimienta,
Ambos se covirtieron en amarillo.

蔦の葉、山椒の葉、どちらの黄色くなりました。


頭の体操の為、外国語学習中、本日も怪しく
特に植物の名が難しかった・・・。

コメント

放浪の画家 ピロスマニ

2015-12-12 10:10:00 | 映画

とても静かな画面で、映画を観ているのに

絵を鑑賞しているような気分でした。

観終わりますと、ピロスマニの絵が

以前より好きになっておりました。

一番好きなのは青いきりんの絵です。

コメント

本日より全書芸展

2015-12-10 10:10:00 | 書&陶

本日10時より六本木国立新美術館にて

全書芸展が始まります。

拙作も展示されております。

ご高覧賜れば幸いです!

15日火曜は休館日、最終日21日は2時で終了です。
コメント

はらはらと

2015-12-09 10:10:00 | 庭木

今年もハラハラと葉を落とし、

日陰の庭を彩ってくれるカエデ&カキ。

てっぺんにある日がよくあたった葉から

落ちてくるようです。
コメント

冬天来了

2015-12-07 10:10:00 | 日記

天空非常,非常高. 冬天來了.

하늘이 너무너무 높습니다.
겨울이 왔습니다.

El cielo es muy, muy alto.
Llegó el invieno.

空がとてもとても高くなりました。
冬がきました。


頭の体操の為に外国語学習中。本日も酷く怪しく・・・。

コメント

ソウォン/願い

2015-12-05 10:10:00 | 映画

とても重いテーマでしたけれど、

観てよかった、と思ってます。

この世は生きるに足る、と思ったいくつかの瞬間を

大切に反芻して生きていこうと思いました。
コメント

元気を出して

2015-12-03 10:10:00 | 草花

熱川から帰ってきて少し元気になってきています。

庭を見るとたいしてお世話もしてないのに

スプレーマムが花を咲かせてくれていました。

今年もあと一月・・・がんばろう、と思いました。
コメント