アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

連休は

2013-04-30 10:00:00 | 庭木

連休は 小さな庭に赤い色 目立つ季節といえましょう。

まずはカエデの赤い色。ハチもブンブンやってきて

花らしきものがあるようで。

コメント

我想学

2013-04-29 10:48:47 | 書&陶

蘭亭序,有天下第一行書之称.

因為我不好好清楚蘭亭序,我想學蘭亭序

蘭亭の序は一番の書だと言われていますが
私は蘭亭の序がよくわかりません。
だから蘭亭の序を学びたいのですが・・・・
この中国語違っているかなあ・・・

コメント

天使の分け前

2013-04-27 10:00:00 | 映画

欧米の 格差社会のようになる、そういうことを言う人が

増えてるような気がするが、アジアの端のこの辺り

違う道筋あるような ぼんやりそんなことばかり 

考えながらもおもしろく 共感しちゃう場面とは

お金持ちたちを出し抜くところ。

コメント

頭を下げたくなりました。

2013-04-26 08:05:00 | 書&陶

偶然チケットいただいて 先日観ることできました。

地味な釉薬きっちりと かけてあるよな揃いもの

そういうものの作り方 頭を下げたくなりました。

陶芸教室やめたけど 今年も一度は窯焚きを

するつもりです。 秋ごろに
コメント

のどから鼻先に

2013-04-25 10:10:00 | 食など

ハンバーガー屋のコーヒーも もちろん満足するのだが

偶然渋谷の街角で 出会った一杯紙コップ

何かがのどから鼻先に 残ってるんです。さわやかな

飲んだ後のその感じ。それが何だか確かめに

も一度飲みにいかなくちゃ。
コメント

記念撮影

2013-04-24 10:10:00 | 草花

昨年咲いた花の種、とっておいて蒔きました。

今年はこんな顔ぶれです。みんなそろって記念撮影。

ビオラの中にパンジーが顔出しておりますが

そんなパンジーこの春はキンタローって呼んでます。
コメント

かすれ

2013-04-23 10:10:00 | 草花

にじみと似てはいるものの 濃いと薄いがはっきりと

しているかすれの色合いの ビオラの花が咲きました。

にじみやかすれという言葉 書道の時にも使います。
コメント

粉青が好きです

2013-04-22 10:10:00 | 書&陶

분청사기를 간장 좋아합니다

분청사기의 그림을 보면 즐거워집니다



紛青沙器が一番好きです。
紛青沙器の絵を見ていると楽しくなります。

陶芸に役立つかと思い韓国語学習中
間違ってるかもしれません。
コメント

王になった男

2013-04-20 10:10:00 | 映画

心がちょっと温まる「拝啓 愛してます」同様

やっぱりこれも権力に ついてのちょっといい話。

この監督の次回作 ちょっと期待をしています。

コメント

ジャンルいろいろ

2013-04-19 10:10:00 | アトリエ39番地

書道といってもそのジャンル いろいろあって漢字、仮名

近代詩文に墨象と 写経も一つのジャンルかな?

違うジャンルの横断は かなり大変 苦労した

書友も数人おりまして

どんなジャンルへも行ける 幅の広いそんな道

イメージしながらやってます。
コメント

ゆうゆうcafe time

2013-04-18 10:10:00 | 食など

このごろカフェが混んでます。そんな時には こんな場所

ハンバーガー屋でcafe time。2階や3階ある店舗

見晴らしもよくいい気分。

お昼時さえはずしたら、ゆっくりのんびりコーヒーを

味もけっこういけてます。
コメント

日陰でひっそり

2013-04-17 10:10:00 | 庭木

アルプス乙女もひっそりと 日陰で花を咲かせてて

花が咲いたら実のことを 毎年思っていたけれど

今年は何故か実のことは あんまり気にはならなくて

うす桃色のこの花が 咲いててくれてうれしくて

コメント

明るい緑が

2013-04-16 10:10:00 | 庭木

桜の花の終わる頃 お抹茶色ともいえるよな

明るい緑がそこここに。 古くから居る木々たちが 

若い芽を出す季節です。画像はカキの若芽です。

コメント

筆有千秋業

2013-04-15 10:10:00 | 書&陶

書法是漢文化圈特有的芸術

長久以在中國文化傳統中蔚成體系


台湾故宮博物院の書の展示の説明文より
やっとここまで入力しました。
くわしくは故宮のHPで
コメント

雨に唄えば

2013-04-13 10:10:00 | 映画

先日嵐の時でした。 偶然録画しておいた

「雨に唄えば」観ていると 何だか楽しくなってきて

すごい風雨の最中も 明るい気分が続いてて

アメリカ映画に感謝する 気持ちにさえもなってきて

I'm singing in the rain     Just singing in the rain

What a glorious feelin'     I'm happy again
コメント