アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

7番房の奇跡

2015-02-28 10:10:00 | 映画

泣きました。となりの方などもう嗚咽

私もさらにもらい泣き

その後気分がスッキリと

映画館に泣きに行く。

心を洗濯するために。
コメント

鳥も来ます。

2015-02-26 10:10:00 | 日記

花が咲けば 鳥も来ます。

画像はヒヨドリ?鳥を撮る 

その難しさ毎年感じ

機器の問題あるけれど

忍耐力と運でしょう。

コメント

咲いてきました

2015-02-25 10:10:00 | 庭木

ウメの花 咲いてきました。剪定を

したかしないかはっきりと 覚えてないのが

怖いけど、枝の様子を見たところ

どうやら暮れに済ませたような???
コメント

雨水

2015-02-23 10:10:00 | 日記

雨水,雪變成雨.雙魚座就開始了.

눈이 비가 바뀝니다.물고기자리가 시작됩니다.

Yushui,Cambios de la nieve a la lluvia.
Piscis comenzará.

雨水、雪が雨に変わります。魚座が始まります。


頭の体操の為に外国語学習中
本日も怪しく・・・。

コメント

バルフィ!人生に歌えば

2015-02-21 10:10:00 | 映画

鮮やかな 色彩、そしてアコーディオン

ちょっと「アメリ」を思い出す。

ダージリンにも行きたくなる。

それより何より人生を

楽しく生きよう!と決意した。

コメント

眠そうなみかん

2015-02-19 10:10:00 | 食など

この冬はストーブの上にみかん乗せ

あったかすっぱい焼きみかん。

焦げたアトがみかんの表情。

今日は眠そうな焼きみかん。

コメント

蘭亭と格闘

2015-02-18 10:10:00 | 書&陶

天地和同草木萌動 この作品はあきらめて

今は必死に蘭亭と 格闘中です。今回は

背臨というのに挑戦中。

紙の白と墨の黒この色だけって

いいな、と思う。
コメント

おとぼけ路線

2015-02-17 10:10:00 | 書&陶

萌えるという文字使った作品

作っていたらなんとなく

おとぼけ路線に突入し

なかなかもとへはもどれません。

これも実力あきらめて・・・。
コメント

雪梅

2015-02-16 10:10:00 | お出かけ

上星期,我去熱海看了梅花. 在下雪.非常冷了.

지난주,매화를보러 아타미에 갔습니다.
눈이 내렸습니다.추웠습니다.

La semana pasada,fuia Atami pana ver la ciruela.
La nieve había caído. Hacía frío.

先週梅を見に熱海に行きました。
雪が降っていました。とても寒かった。


頭の体操になるかと外国語学習中
本日もなんだか怪しく・・・。

コメント

めぐりあわせのお弁当箱

2015-02-14 10:10:00 | 映画

インドのお料理いろいろと すごくおいしそうにみえ

そしてなによりラストです。

久々鳥肌立つような とても素敵な終わり方。
コメント

萌えるという文字

2015-02-13 10:10:00 | 書&陶


春になるとこの文字が 妙に頭をめぐります。

この文字使って作品を 作ってみようか

天地和同 草木萌動なんて言葉

辞書で見つけて やる気出てきて


コメント

一粒も無し

2015-02-12 10:10:00 | 庭木

暮れにはたくさん赤い実のついてたはずの

マンリョウが 一粒の実も無くなって

小鳥が食べてしまったか?

おいしいのかも?と思うけど

食べる勇気もありません。
コメント

ムスカリも

2015-02-11 10:10:00 | 草花

超おそい植え付けでしたが ムスカリも

芽が出てきました。この花と

一緒に生けると キズイセン 互いに引き立て

素敵です。
コメント

今年もひっそりと

2015-02-10 10:10:00 | 草花

ツワブキの葉陰に今年もひっそりと

キズイセンの芽がでてます。

春が近づきつつあります。
コメント

梅花開花了

2015-02-09 10:10:00 | 庭木

梅花開花了. 但是還冷.

매화가 피었습니다. 하지만 아직 춥습니다.

La flor del cívvelo floreció

Pero todavía es frío.

梅の花が咲きました。でもまだ寒いです。

いろんな言葉を学習中。
本日はYhoono翻訳におせわになりました。
コメント