アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

緑の美しい季節

2017-06-29 10:10:00 | 書&陶

千字文、習っていると楽しくなってくるのでした。

思い切り鋒先を開き、閉じる。そのリズム。

緑の美しい季節なのにこんな言葉に行き当たり

妙に気に入ってしまいました。

「落葉飄飄」
コメント

やさしい木の実

2017-06-28 10:10:00 | 庭木

びわはやさしい木の実だから、という歌詞があったと思います。

そんな木の実がきれいな色づいてきました。

よい香りがします。

年末の慌しい頃に咲く花香りも思い出します。

後ろにはアジサイ。

コメント

小的緑的柿子

2017-06-26 10:10:00 | 庭木

小的綠的柿子.到秋天在那里.

작은 초록의 감의 열매.
가을 까지 거기에 있어.

Pequeño verde caqui de Japonés.
Estar allí hasta el otoño.

小さい青い柿の実。秋までそこに居て。

頭の体操の為に外国語学習中。
相変わらず怪しく・・・。
コメント

あの日 兄貴が灯した光

2017-06-24 10:10:00 | 映画

中庭の柿の木の下のシーン

何だか暖かく、懐かしい気持ちになります。

たくさんのCJエンターテイメントの映画が

そういう暖かい気持ちにさせてくれました。

ありがとうございました!
コメント

かなへと

2017-06-22 10:10:00 | アトリエ39番地

このところの、全書芸臨書講座の課題は「千字文」です。

線の省略の方法がよくわかるお手本です。

草書からかなへの変化も頭に入れながら学べたら、と思います。
コメント

ジャガイモが・・・

2017-06-21 10:10:00 | 草花

冬のコンポストが浅かったせいでしょう。

ジャガイモが生えてきました。

ジャガイモ不足と聞いているので

も少し様子をみて、できたら収穫したいと思ってます。

後ろにちょっとのぞいてるのは、ビオラ。
コメント

梅樹工作的季節

2017-06-19 10:10:00 | 食など

梅樹工作的季節.做梅酒,干梅子,梅樹汁.

매실 일의 계절.
매실주, 매실 징아찌, 마실쥬스를 만들니다.

Hacer plum wine, una cirela en escabeche,
jugo de ciruela.

梅仕事の季節です。
梅酒、梅干、梅ジュースを作ります。

頭の体操の為に外国語学習中。本日も実に怪しく・・・。
コメント

忘れないように

2017-06-17 10:10:00 | 映画

映画の主人公は可愛らしく、またネットの画像で見た

本当の徳恵翁主もとっても可愛らしいのでした。

事実と異なる、などとあちこちに記されていますが

かつて日本がアジアで行った数々のことは

忘れないようにしたいと改めて思いました。

あんな法律ができてしまい、

日本が変な方向に向かいそうな今だから・・・。
コメント

お手本

2017-06-15 10:10:00 | アトリエ39番地

かつては、角川の書道辞典をコピー

切り張りして、昇段試験のお手本を作っていましたが、

今はスマホで課題の文字を撮り、

それで確認することをおすすめしてます。
コメント

そろそろこの花の季節

2017-06-14 10:10:00 | 庭木

空が重くなると、そろそろこの花の季節です。

小さな庭のガクアジサイ。

ササやユズの葉っぱと一緒にゆれてます。
コメント

非常不得了

2017-06-12 10:10:00 | 庭木

非常不得了.的从這里長出竹了.的从那里長出竹了.

매우 매우.대나무 가 이쪽으로 부더 나 왔습니다.
대나무 가 저쪽에서 나 왔습니다.

Muy grave.
Bambú creció de esto.
Bambú creció desde ese lugar.

大変、大変。
竹がこちらから生えてきた。
竹があちらから生えてきた。


頭の体操の為に外国語学習中。本日もかなり怪しく・・・。
コメント

コインロッカーの女

2017-06-10 10:10:00 | 映画

壮絶な設定の韓国映画でありまして

無料の映画会だったものですから

その設定に堪えられず

席を立つ方もちらほら・・・。

しかし、最後に救いがあります。

さらに、劇場を出た瞬間の現実の世界

その穏やかなこと!
コメント

昇段級試験の季節

2017-06-08 10:10:00 | アトリエ39番地

昇段級試験の季節がやってきました。

アトリエ39番地でも試験受ける方がいて

ちょっと緊張。

今年のかなの半紙、創作の課題

とっても気に入ってます。

「あたたかき心こもれるふみ持ちて

        人思ひをれば鶯のなく」
コメント

最後のサツキ 夏の始まり

2017-06-07 10:10:00 | 庭木

最後のサツキはちょっと青みがかった赤

今年はさいてくれましたが、

毎年は咲いてくれません。

この花が咲くと夏の始まりです。
コメント

春天結束

2017-06-05 10:10:00 | 日記

离橘黃色近紅.在這朵花開花的時候,春天結束.

오렌지색에 가까운 빨강.
이 꽃이 피는 봄이 끝납니다.
하의시 조마리.

El rojo que casí naranja.
Cuando la flor florence,
la primavera es más.
Principio de rerano.

オレンジ色に近い赤。
この花が咲くと、春が終わりです。
夏の始まり・・・。


頭の体操の為に外国語学習中。相変わらず怪しく・・・。
コメント