アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

’19春 豫園あたりを

2019-03-30 10:10:00 | 旅行

豫園には入りませんでしたが

そのあたりを自由にぷらぷらと歩きました。

かつてこのあたりに来た記憶有り

必死で小籠包を注文したこと思い出しました。

私はお土産屋さんで「大紅袍」を

友人は骨董屋さんで景徳鎮の蓋碗を買いました。
コメント

’19春 お茶とラテックス

2019-03-29 10:10:00 | 旅行

午後は寝具ラテックスとお茶のお土産屋さん

ラテックスは依然台湾でも立ち寄りましたが

上海でトークが少なく、実際に寝転ぶことができまして

これが思いのほか心地よく

スーツケースがも少し大きければ

枕ぐらい買いたいなあ、なんて思いました。

枕を買ってる方は何人かいました。

お茶屋さんでは鉄観音を買いました。

お茶を入れてくれたお姉さんは少し疲れた感じ

日本円が弱くて皆さん買わないのかなあ

なんて思いました。
コメント

’19春 3日目昼食四川料理

2019-03-28 10:10:00 | 旅行

どこかの地下街のはずれのような場所で

四川料理を食べました。

麻婆豆腐は辛いけど食べやすく

この時はチャーハンでなく白いご飯

一瞬物凄く緑の辛いものに当たりましたが

そこは水と白ご飯で一息つき

全般的においしく食べることができました。
コメント

’19春 新天地

2019-03-27 10:10:00 | 旅行

フランス租界であった新天地を少し歩きました。

とてもおしゃれな街並み

なんとか書房に入ってみました。

本は無く、文具や工芸品が

置かれておりました。
コメント

'19春 真綿のお布団

2019-03-26 10:10:00 | 旅行

まずは真綿のお布団の工場

絹の繭に触ることができました。

お布団の手触りはなかなか

買う人も多数でありました。
コメント

’19春 第三日 早餐

2019-03-25 13:00:00 | 旅行

中华风格以及咖啡

중화풍 그리고 커비

Estilo chino y café

Stylo de cuisine chinois et café

中華風そしてコーヒー

頭の体操の為に外国語学習中。
この頃外国語が怪しいだけでなく
頭の動き全体に怪しい・・・。
コメント

'19春 虹橋金古源豪生大酒店

2019-03-23 10:10:00 | 旅行

ハワードジョンソン虹橋

大きくて立派なお宿でありました。

ロビーは壮大な感じ

お部屋もとても広くって

驚きました。
コメント

’19春 上海雑技団

2019-03-22 10:10:00 | 旅行

夜はオプショナルツアーで上海雑技団の鑑賞です。

リッツカールトンの劇場なので

しばらくロビーあたりで一休みしたり

地下のコンビニに行ったりしました。

雑技は思いの他おしゃれで、

赤い衣装で銅鑼や鐘の鳴り響くといった

中華な雰囲気はありませんでした。

コメント

’19春 夕食は江南料理

2019-03-21 10:10:00 | 旅行

上海博物館近くの地下街のお店でした。

どこが江南かわからないのですが

野菜の炒め物がおいしく

簡単そうな料理なのに

何故こんなにもおいしいんだろう

と毎食思いました。

塩加減なのかもしれません。

コメント

’19春 上海到着

2019-03-20 10:10:00 | 旅行

南社記念館を見学した後

今までの中国旅行や中国映画

そして辛亥革命などに

思いを巡らし、しみじみしました。

そしてバスは上海に

画像は上海博物館、

今回は中に入りませんでしたが

以前の記憶が蘇りました。

書道史の展示がとてもわかりやすかったのでした。

コメント

'19春 蘇州山唐街 南社

2019-03-19 10:10:00 | 旅行

蘇州ではオプショナルツアーの

運河クルースには参加せず

山唐街を散策しました。

川辺では小さな花が咲き

柳がほんの少し芽吹いておりました。

そこに南社の記念館を見つけました。

コメント

'19春 蘇州耦園 

2019-03-18 10:10:00 | 旅行

各种各样的石头有趣

여러가지 돌이 재미있다

Varias piedras son interesantes.

Différentes pierres sont intéressantes.

いろいろな石がおもしろい

頭の体操の為に外国語学習中。
本日もまたまた怪しく・・・。
コメント

'19春 刺繍芸術館

2019-03-16 10:10:00 | 旅行

二番目のお土産屋さん 蘭莉園刺繍芸術館

細やかで見事な刺繍の技 見せていただきました。

その庭の入り口にかかっていた額の文字

これも何だかとても趣のある文字です。

誰が書いたのかなあ・・・。
コメント

’19春 二日目昼食

2019-03-15 10:10:00 | 旅行

淡水パール屋さんのお隣のりっぱなレストラン

野菜の炒め物は相変わらずのおいしさ

煮た豆類もおいしくて!
コメント

’19春 淡水パール

2019-03-14 10:10:00 | 旅行

とてもお手頃なツアーでしたが

お土産屋さんに何軒か寄りました。

まずは淡水パールのお店

店長自ら貝を開け、

中からパールを取り出して見せてくれました。
コメント