アトリエ39番地  路地裏の小さな庭で

書道と陶芸 そろそろ絵も描きたくなってきました。

高麗9 木芙蓉的花

2016-10-31 10:10:00 | 西武線で

木芙蓉的花也開花.

부용의 꽃도 피어있었습니다.

El Hibisco mutabilis floreció también.

芙蓉の花も咲いていました。


頭の体操の為に外国語学習中、本日もやっぱり怪しく・・・。


コメント

高麗8 小さな馬たち

2016-10-29 10:10:00 | 西武線で

巾着田の中には田んぼや畑そして牧場もありました。

ひとまわり小さい馬たちがのんびりと暮らしておりました。
コメント

高麗7 ヒガンバナの後はコスモス

2016-10-27 10:10:00 | 西武線で

ヒガンバナが終わった後はコスモスが巾着田を覆うのでした。

そしてこの日はコスモス取り放題でした。

濃いピンク、薄いピンク、白の三色のコスモスを

おみやげにすることとしました。
コメント

高麗6 ヒガンバナは終わり

2016-10-26 10:10:00 | 西武線で

巾着田あたりはヒガンバナの頃、とてもにぎわいます。

でももうヒガンバナはほぼ終わっていたのでした。

足元に一輪だけヒガンバナがひっそりと咲いていました。
コメント

高麗5 将軍標

2016-10-24 10:10:00 | 西武線で

我在高麗見將軍了.這個是長栍.

나는 고려에서 장군을 만났다.
이것은 장군표입니다.

Me encontré general en Koma.
Esto es un tótem coreano.

高麗で将軍に会いました。
これは将軍標です。


頭の体操の為に外国語学習中。本日も凄く怪しく・・・。
コメント

高麗4 狭山茶

2016-10-22 10:10:00 | 西武線で

巾着田の入り口で狭山茶のみを販売する

自動販売機に出会いました。

高麗に近い狭山は茶所なのでした。

狭山茶は静岡、宇治と並ぶ三代銘茶らしいです。
コメント

高麗3 デザートも充実

2016-10-20 10:10:00 | 西武線で

阿里山カフェはデザートだって充実してます。

カプチーノやチャイもあるんです。

近くの山を登った後、ここに立ち寄り甘いものを

という方々もけっこういらっしゃいました。
コメント

高麗2 オーガニックの食材

2016-10-19 10:10:00 | 西武線で

阿里山カフェのメニューはオーガニックの食材でできてます。

お昼ごはんはミックスベジタブル丼を食べました。

見た目はピビンパに似ているのですが

味は全くちがうののでした。
コメント

高麗1 阿里山咖啡廳

2016-10-17 10:10:00 | 西武線で

隔了好久 坐西武線 去高麗了. 首先在阿里山咖啡聽吃午飯了.

오랫맛에 세이부선에서 타고 고려에 갔습니다.
우선을 아리산카페ㅇ에서 점심식사를 먹었습니다.

Fuí a Koma por la Línea Seibu.
Al principio almorcé en la Café de Alishan.

久しぶりに西武線に乗って高麗に行きました。
まずは阿里山カフェで昼食を食べました。


頭の体操の為に外国語学習中、相変わらず怪しく・・・。
コメント

桃源鎮 その素朴さ

2016-10-15 10:10:00 | 映画

ビデオの処分をやっと始めました。

その中にあったのが「桃源鎮」です。

かつてNHKのアナログ放送を録画したものです。

中国の小さな村で起きること。権力者へのおもねり。

今の日本だって相変わらずなのでした。

録画した頃も感じた、素朴な生活へのあこがれ・・・。

相変わらず我が家、我が部屋のちらかりよう・・・。
コメント

全体像がぼんやりと・・・

2016-10-13 10:10:00 | 書&陶

どーも「かな」の世界がよくわからないのでした。

長期間、先生について習うことはしておりません。

雑誌とか本とかがんばって読んも・・・???。

しかし、最近美術館の講演会に行くようになりまして

「かな」の世界の全体像がぼんやりとですが

見えてきたような気がして・・・。
コメント

かすかにオリーブ色

2016-10-12 10:10:00 | 庭木

この春、久々に花が咲き実をつけたユズ。

たった三個ですが、枝にしっかりとくっついてくれてます。

その実がかすかにオリーブ色になってきています。

本当に黄色くなるのかなあ・・・。

後ろにはお隣りのキンモクセイの花。

香りは弱くなってきました。
コメント

小的苹果

2016-10-10 10:10:00 | 日記

小的苹果變的微微紅色了.秋天的幸福.

작은 사과 희이하게 붉어 졌습니다.
가을의 행복.

Las pequeñas manzanas se hicieron
ligeramente rojas.

Felicidad de otoño.

小さな林檎がほんのり赤くなりました。
秋の幸せ。


頭の体操の為に外国語学習中。本日もやはり怪しく・・・。
コメント

レッドタートル

2016-10-08 10:10:00 | 映画

ジブリの映画ということで観に行きました。

言葉のない、静かな映画でした。

でも決して眠たくはなりませんでした。

そして、観終わった後には

「自分の人生を生きよう・・・。」なんて気持ちになるところが

やはりジブリの映画なのでした。
コメント

但願人長久

2016-10-06 10:10:00 | 日記

全書芸展の作品の発送も終わり

月を見てのんびりとした気分で

但願人長久、と詠いたい気分なのですが

お天気のせいで月に出会えません。

画像は出品作品に書いた月

やっぱりあんまりうまくなってはいません。
コメント